
島のエアライン
黒木亮
この作品は、現在アーカイブされています。
ぜひ本作品をお好きな書店で注文、または購入してください。
出版社がKindle閲覧可に設定した作品は、KindleまたはKindleアプリで作品を読むことができます。
1
KindleまたはKindleアプリで作品を閲覧するには、あなたのAmazonアカウントにkindle@netgalley.comを認証させてください。Kindleでの閲覧方法については、こちらをご覧ください。
2
Amazonアカウントに登録されているKindleのメールアドレスを、こちらにご入力ください。
刊行日 2018/06/15 | 掲載終了日 2018/09/17
ハッシュタグ:#島のエアライン #NetGalleyJP
内容紹介
たった一機で、地方の人びとの生活や医療、観光を支える、熊本・天草の小さなエアライン。その数々の苦難と人間ドラマを描く、異色の〈実名〉ノンフィクション・ノベル。
著者は、『国家とハイエナ』など経済小説で国際金融の裏側を暴き、『法服の王国』『ザ・原発所長』では法曹界や原発問題に切り込むなど、徹底した取材をもとに社会的話題作を発表し続けている。
今作は、地方の小さな航空会社、熊本に実在する「天草エアライン」を舞台に、日本における地方の現状、問題を浮き彫りにしつつ、その新たな可能性を追求する希望の物語だ。
「天草エアライン」は、県と地元市町、地元企業の共同出資で平成12年に創設され、地方自治体が単独経営する日本初の定期航空会社。天草から熊本、福岡、大阪を結び、観光や医療活動にも貢献している。人口15万人の土地に85億円の天草空港をつくることに対し、当初、メディアから大バッシングを受けた。結局、就航する航空会社が見つからず、熊本県は自前で航空会社を立ち上げるという挑戦に踏み切る。素人の自治体が航空会社をつくり、飛行機を買って、それを定期路線で運航することは到底不可能だと誰もが思っていたが……。
出版社からの備考・コメント2>
単行本は上下巻で刊行いたします。値段は各1,500円(税抜き)の予定です。
単行本は上下巻で刊行いたします。値段は各1,500円(税抜き)の予定です。
単行本は上下巻で刊行いたします。値段は各1,500円(税抜き)の予定です。
出版情報
発行形態 | ハードカバー |
ISBN | 9784620108353 |
本体価格 | ¥1,500 (JPY) |