本文へスキップ
13歳からの研究倫理 表紙

13歳からの研究倫理

知っておこう!科学の世界のルール

この作品は、現在アーカイブされています。

ぜひ本作品をお好きな書店で注文、または購入してください。

出版社がKindle閲覧可に設定した作品は、KindleまたはKindleアプリで作品を読むことができます。


1

KindleまたはKindleアプリで作品を閲覧するには、あなたのAmazonアカウントにkindle@netgalley.comを認証させてください。Kindleでの閲覧方法については、こちらをご覧ください。

2

Amazonアカウントに登録されているKindleのメールアドレスを、こちらにご入力ください。

刊行日 2018/08/10 | 掲載終了日 2019/02/28


ハッシュタグ:#13歳からの研究倫理 #NetGalleyJP


内容紹介

中学生・高校生に知っておいてほしい科学研究の基本的な心がまえをまとめた初めての本.

学習指導要領改訂で高校に新設科目「理数探究」によって,大学入学前に研究活動をおこなう機会が圧倒的に多くなることが予想される.しかし,現状は,成果が出さえすればよいという雰囲気も強く,研究倫理的なさまざまな問題が生じている.
中学生を主人公にした対話形式で読みやすくするとともに,ケーススタディを通して問題を疑似体験して考えることができるようになっている.

指導者の参考にもなり、また、高校などでの副読本にも最適だと思われる。 

中学生・高校生に知っておいてほしい科学研究の基本的な心がまえをまとめた初めての本.

学習指導要領改訂で高校に新設科目「理数探究」によって,大学入学前に研究活動をおこなう機会が圧倒的に多くなることが予想される.しかし,現状は,成果が出さえすればよいという雰囲気も強く,研究倫理的なさまざまな問題が生じている.
中学生を主人公にした対話形式で読みやすくするとともに,ケーススタディを通して問題を疑似体験して考...


おすすめコメント

大学生や研究者の間では、必須となっている研究倫理教育ですが、本書では、それが中学生・高校生の段階から必要であることを訴えています。そして、中学生・高校生の等身大の事例をたくさん載せて、身近な問題として理解できるように工夫しています。

大学生や研究者の間では、必須となっている研究倫理教育ですが、本書では、それが中学生・高校生の段階から必要であることを訴えています。そして、中学生・高校生の等身大の事例をたくさん載せて、身近な問題として理解できるように工夫しています。


出版情報

発行形態 ソフトカバー
ISBN 9784759819670
本体価格 ¥1,600 (JPY)