もういちど、本屋へようこそ
田口幹人 編著
この作品は、現在アーカイブされています。
ぜひ本作品をお好きな書店で注文、または購入してください。
出版社がKindle閲覧可に設定した作品は、KindleまたはKindleアプリで作品を読むことができます。
1
KindleまたはKindleアプリで作品を閲覧するには、あなたのAmazonアカウントにkindle@netgalley.comを認証させてください。Kindleでの閲覧方法については、こちらをご覧ください。
2
Amazonアカウントに登録されているKindleのメールアドレスを、こちらにご入力ください。
刊行日 2018/08/09 | 掲載終了日 2018/08/09
ハッシュタグ:#もういちど、本屋へようこそ #NetGalleyJP
内容紹介
時代は変わった。本屋も変わった。だからこそ、面白い!
地域ごとの「書店大賞」、「走る本屋さん」の挑戦、
そして、店舗の外での読者と本をつなぐ試み……。
新たな取り組みや工夫を知れば、
あなたも行って確かめたくなるはず。
全国の「あきらめの悪い書店員たち」が語る、読書と書店の面白さとは――。
本屋と本の新たな魅力が見えてくる一冊。
--------------------------------------------------------------
(目次より)
第一章 「本屋」って、何だろう?
第二章 書店だけが「本屋」じゃない。本と読者を?ぐ人々
第三章 あのまち、このまちでも……本屋はワイワイやってます
第四章 本屋が考える「読書」と「本との出会い」の楽しみ
第五章 「これまでの本屋」と「これからの本屋」
--------------------------------------------------------------
(帯コメント)
本屋は日常から抜け出す非常口だ。
いざという時、そうでない時も、いつもあるから安心できる。
忙しい時、時間がぽっかり空いた時も、つい足を向けてしまう。
本屋はピンチかもしれない。でもそのピンチは、変わるチャンスだ。
同時に読者の意識も変わっていく。
読めばきっと、本屋の既成概念は変わる。
――中江有里
出版社からの備考・コメント2>
【!】本タイトルについては、第1章の途中までの公開となります。
【!】本タイトルについては、第1章の途中までの公開となります。
【!】本タイトルについては、第1章の途中までの公開となります。
おすすめコメント
東北・岩手県盛岡の地で、独自の書籍展開や工夫された様々な取り組み、発信を続け、出版業界で存在感をみせる書店、「さわや書店」。その「さわや書店」の名物書店員・田口幹人氏編著による新刊が登場!
東北・岩手県盛岡の地で、独自の書籍展開や工夫された様々な取り組み、発信を続け、出版業界で存在感をみせる書店、「さわや書店」。その「さわや書店」の名物書店員・田口幹人氏編著による新刊が登場!
出版情報
| 発行形態 | ソフトカバー |
| ISBN | 9784569841144 |
| 本体価格 | ¥1,500 (JPY) |