本文へスキップ
どうして心臓は動き続けるの? 表紙

どうして心臓は動き続けるの?

生命をささえるタンパク質のなぞにせまる

この作品は、現在アーカイブされています。

ぜひ本作品をお好きな書店で注文、または購入してください。

出版社がKindle閲覧可に設定した作品は、KindleまたはKindleアプリで作品を読むことができます。

1
KindleまたはKindleアプリで作品を閲覧するには、あなたのAmazonアカウントにkindle@netgalley.comを認証させてください。Kindleでの閲覧方法については、こちらをご覧ください。
2
Amazonアカウントに登録されているKindleのメールアドレスを、こちらにご入力ください。
刊行日 2018/11/20 | 掲載終了日 2019/02/28

ハッシュタグ:#どうして心臓は動き続けるの #NetGalleyJP


内容紹介

どうしてネコは暗闇でも目が見えるの? どうして毎年インフルエンザワクチンを打たなくてはいけないの? どうすれば寿命を延ばせるの? わたしたちの生命をささえる縁の下の力持ち、タンパク質。からだのなかで、タンパク質がどんな役割をしているのか、病気の起こる理由など、さまざまな身近な例をあげながら、グラフィックスでみんなの知りたい疑問に答えます。

どうしてネコは暗闇でも目が見えるの? どうして毎年インフルエンザワクチンを打たなくてはいけないの? どうすれば寿命を延ばせるの? わたしたちの生命をささえる縁の下の力持ち、タンパク質。からだのなかで、タンパク質がどんな役割をしているのか、病気の起こる理由など、さまざまな身近な例をあげながら、グラフィックスでみんなの知りたい疑問に答えます。


おすすめコメント

わたしたちの身の回りの分子として身近なタンパク質。食べ物としてのタンパク質や、自分自身の身体のしくみに深くかかわっていること、病気とタンパク質との関係など、身近な例をとりあげながら、タンパク質のおもしろいサイエンス25項目を、グラフィックスを交えながら解説しています。

わたしたちの身の回りの分子として身近なタンパク質。食べ物としてのタンパク質や、自分自身の身体のしくみに深くかかわっていること、病気とタンパク質との関係など、身近な例をとりあげながら、タンパク質のおもしろいサイエンス25項目を、グラフィックスを交えながら解説しています。


販促プラン

POPを提供予定

POPを提供予定


出版情報

発行形態 ソフトカバー
ISBN 9784759819816
本体価格 ¥1,900 (JPY)