本文へスキップ
僕はかぐや姫/至高聖所 表紙

僕はかぐや姫/至高聖所

この作品は、現在アーカイブされています。

ぜひ本作品をお好きな書店で注文、または購入してください。

出版社がKindle閲覧可に設定した作品は、KindleまたはKindleアプリで作品を読むことができます。


1

KindleまたはKindleアプリで作品を閲覧するには、あなたのAmazonアカウントにkindle@netgalley.comを認証させてください。Kindleでの閲覧方法については、こちらをご覧ください。

2

Amazonアカウントに登録されているKindleのメールアドレスを、こちらにご入力ください。

刊行日 2019/03/05 | 掲載終了日 2019/03/08


ハッシュタグ:#僕はかぐや姫至高聖所 #NetGalleyJP


内容紹介

進学校の女子高で、自らを「僕」と称する文芸部員たち。 17歳の 魂のゆらぎを鮮烈に描き出し、 センター試験出題時に話題騒然となった 著者のデビュー作「僕はかぐや姫」。 無機質な新構想大学の寮で出会った少女たちの 孤独な魂の邂逅を救い上げた芥川賞受賞作 「至高聖所」。 語り継がれる傑作二編が、待望の復刊! カバーイラストは上條敦士氏。

進学校の女子高で、自らを「僕」と称する文芸部員たち。 17歳の 魂のゆらぎを鮮烈に描き出し、 センター試験出題時に話題騒然となった 著者のデビュー作「僕はかぐや姫」。 無機質な新構想大学の寮で出会った少女たちの 孤独な魂の邂逅を救い上げた芥川賞受賞作 「至高聖所」。 語り継がれる傑作二編が、待望の復刊! カバーイラストは上條敦士氏。


出版社からの備考・コメント
著者略歴
松村栄子(まつむら・えいこ)
1961年静岡県生まれ、福島県育ち。京都市在住。
筑波大学第二学群比較文化学類卒業。
90年「僕はかぐや姫」で海燕新人文学賞を、
92年「至高聖所(アバトーン)」で芥川賞を受賞。
著書に、『雨にもまけず粗茶一服』『風にもまけず粗茶一服』『花のお江戸で粗茶一服』など、
エッセイに『ひよっこ茶人、茶会へまいる。』『京都で読む徒然草』などがある。

著者略歴
松村栄子(まつむら・えいこ)
1961年静岡県生まれ、福島県育ち。京都市在住。
筑波大学第二学群比較文化学類卒業。
90年「僕はかぐや姫」で海燕新人文学賞を、
92年「至高聖所(アバトーン)」で芥川賞を受賞。
著書に、『雨にもまけず粗茶一服』『風にもまけず粗茶一服』『花のお江戸で粗茶一服』など、
エッセイに『ひよっこ茶人、茶会へまいる。』『京都で読む徒然草』などがある。


おすすめコメント

私の血の中には様々な作家の物語が流れているが、 骨はこの「僕はかぐや姫」ただ一篇によって 形成されているに等しい。 ――宮木あや子

私の血の中には様々な作家の物語が流れているが、 骨はこの「僕はかぐや姫」ただ一篇によって 形成されているに等しい。 ――宮木あや子


出版情報

発行形態 文庫・新書
ISBN 9784591162439
本体価格 ¥0 (JPY)