本文へスキップ
おたすけ屋助太のぼうけん おばけ、さがさないでください 表紙

おたすけ屋助太のぼうけん おばけ、さがさないでください

この作品は、現在アーカイブされています。

ぜひ本作品をお好きな書店で注文、または購入してください。

出版社がKindle閲覧可に設定した作品は、KindleまたはKindleアプリで作品を読むことができます。


1

KindleまたはKindleアプリで作品を閲覧するには、あなたのAmazonアカウントにkindle@netgalley.comを認証させてください。Kindleでの閲覧方法については、こちらをご覧ください。

2

Amazonアカウントに登録されているKindleのメールアドレスを、こちらにご入力ください。

刊行日 2015/03/01 | 掲載終了日 2019/07/28


ハッシュタグ:#おたすけ屋助太のぼうけん #NetGalleyJP


内容紹介

日本のどこかにある、周りを山に囲まれた小さな町。

その町に住む小学校3年生の助太は、あかんたれで臆病で、でも気の優しい男の子。

助太の両親は「なんでもお手伝いします!」がモットーの「おたすけ屋」を営んでいます。

ある日、助太が店番をしていると、不思議なお客さんが現れます。その人の名前はうまださん。紫のマフラーをして、青白い顔。低い声はお腹の底まっで響いていてきます。

すぐにお母さんに連絡するという助太にうまださんは言い放ちます。「きみたのみがあるのだ」


恐がりで頼りない助太が、ビビりながらも問題解決のために奮闘する、ご近所ぼうけん物語です。


〈小学校中学年向き〉

日本のどこかにある、周りを山に囲まれた小さな町。

その町に住む小学校3年生の助太は、あかんたれで臆病で、でも気の優しい男の子。

助太の両親は「なんでもお手伝いします!」がモットーの「おたすけ屋」を営んでいます。

ある日、助太が店番をしていると、不思議なお客さんが現れます。その人の名前はうまださん。紫のマフラーをして、青白い顔。低い声はお腹の底まっで響いていてきます。

すぐにお母さんに連絡するという助太にう...


出版社からの備考・コメント
この書籍は2015年3月に発刊されたものです。

この書籍は2015年3月に発刊されたものです。


おすすめコメント

主人公は優等生でも、特別な力を持っているわけでもなく、どこにでもいるような男の子。舞台となる町も日本のどこかにありそうな普通の町。

読者の子どもたちが感情移入でき、自分たちの周りでももしかしたらこんなことが起こるかもしれない、という想像を膨らませられる物語になっています!

主人公は優等生でも、特別な力を持っているわけでもなく、どこにでもいるような男の子。舞台となる町も日本のどこかにありそうな普通の町。

読者の子どもたちが感情移入でき、自分たちの周りでももしかしたらこんなことが起こるかもしれない、という想像を膨らませられる物語になっています!


販促プラン

夏に向けて

「おばけが登場する読み物」

としてご紹介いただけます。

また、挿絵が多く入っていて、

「読書慣れしていない子どもにもオススメ」としても

ご紹介いただけます。

夏に向けて

「おばけが登場する読み物」

としてご紹介いただけます。

また、挿絵が多く入っていて、

「読書慣れしていない子どもにもオススメ」としても

ご紹介いただけます。


出版情報

発行形態 ハードカバー
ISBN 9784577042731
本体価格 ¥1,200 (JPY)