
余命3年 社長の夢
小澤 輝真
この作品は、現在アーカイブされています。
ぜひ本作品をお好きな書店で注文、または購入してください。
出版社がKindle閲覧可に設定した作品は、KindleまたはKindleアプリで作品を読むことができます。
1
KindleまたはKindleアプリで作品を閲覧するには、あなたのAmazonアカウントにkindle@netgalley.comを認証させてください。Kindleでの閲覧方法については、こちらをご覧ください。
2
Amazonアカウントに登録されているKindleのメールアドレスを、こちらにご入力ください。
刊行日 2019/07/12 | 掲載終了日 2020/04/17
ハッシュタグ:#余命3年社長の夢 #NetGalleyJP
内容紹介
元受刑者を日本でいちばん受け入れている企業が、北海道札幌市にあります。それが小さな建築会社「北洋建設株式会社」です。
45年以上も前から、元受刑者を採用しており、その数は延べ500人以上、使ったお金は2億以上です。北洋建設株式会社の小澤社長は『脊髄小脳変性症』(「1リットルの涙」の主人公と同病)という進行性の難病に冒され、余命3年の宣告を受けています。 次第に手足が不自由になり、話す言葉も不明瞭になっている状況。小澤社長の信念は「犯罪者であっても幸せになる権利がある。誰もが人の役に立つ力を持っている。」だといいます。その信念を通すため自らの命を削りながらも懸命に活動を進めています。
本書は、限られた命をどう使うか、著者の取組みを通じて問いかける1冊となっています。
繁体字紹介文
『只剩3 年壽命社長之夢』
小澤輝真 著
如果剩餘壽命有限,會想要做些什麼呢?
因患「脊髓小腦變性症」這一絕症而被宣告只剩3年壽命的北海道建設公司社長,堅持人有工作的話就不會再度犯罪的信念,不斷雇用更生人。該公司迄今為止雇用的更生人員工超過500人。NHK以及其它眾多媒體紛紛對此舉進行了介紹。「如果剩餘壽命有限,會想要做些什麼呢?」。這本書透過作者自己的舉動,提出了如何利用有限生命這一嚴肅問題。
出版社からの備考・コメント2>
※原稿、並びに表紙画像につきましては決定稿ではないため発売時と変更がある場合がございます。
※原稿、並びに表紙画像につきましては決定稿ではないため発売時と変更がある場合がございます。
※原稿、並びに表紙画像につきましては決定稿ではないため発売時と変更がある場合がございます。
おすすめコメント
法務省が2018年12月に初めて公表した「再犯防止推進白書」によると、2003年から2017年の間で、検挙者数に占める再犯者の割合は35.6%から48.7%まで上昇しているそうです。 さらに2011~2015年に刑務所に再入所した人のうち、7割強は犯行時に無職でした。元受刑者が働ける環境づくりが国として重要な課題となっています。
著者の取り組みは、各メディアなどでも知られつつありますが、まだまだ全国の人に知られていないのが現状です。ぜひその思いの一端を見ていただければ幸いです。
販促プラン
ぜひご紹介よろしくお願いいたします。 コメントなどを拡材などに使用する場合がございます。
2020年「読者が選ぶビジネス書グランプリ2020」
エントリー予定 https://business-book.jp/
ぜひご紹介よろしくお願いいたします。 コメントなどを拡材などに使用する場合がございます。
2020年「読者が選ぶビジネス書グランプリ2020」
エントリー予定 https://business-book.jp/
出版情報
発行形態 | ソフトカバー |
ISBN | 9784866671512 |
本体価格 | ¥1,400 (JPY) |