部屋も頭もスッキリする! 片づけ脳

この作品は、現在アーカイブされています。

ぜひ本作品をお好きな書店で注文、または購入してください。

出版社がKindle閲覧可に設定した作品は、KindleまたはKindleアプリで作品を読むことができます。

1
KindleまたはKindleアプリで作品を閲覧するには、あなたのAmazonアカウントにkindle@netgalley.comを認証させてください。Kindleでの閲覧方法については、こちらをご覧ください。
2
Amazonアカウントに登録されているKindleのEメールアドレスを、こちらにご入力ください。
刊行日 2019/05/31 | 掲載終了日 2020/02/25

ぜひ次のハッシュタグを付けてSNS等へご投稿ください:#部屋も頭もスッキリする片づけ脳 #NetGalleyJP


内容紹介

こちらの書籍は、2月14日(金)にアーカイブされます。

お早目の申請ダウンロードをお願いいたします。


片づけられないのは「脳」のせい! 手軽にできる8つの脳番地トレーニングで、 あなたも片づけられる! 他にもいいことが次々起こる!

●美しくなる、若返る ●お金が貯まる ●テキパキ行動できる ●会話が上手になる ●人とトラブらない ●伝わる文章が書ける etc.


片づけたくても片づけられないあなたへ… 脳を鍛えましょう!年をとっても脳は成長します。


この本で紹介する脳番地トレーニングから、 まずは1つ選んでやってみてください。 「片づけ脳」が運を引き寄せ、 あなたの人生を明るく照らしてくれます。

*あなたの「片づけられない脳」はどのタイプ?

1視覚系:部屋の様子が目に入らない!

2理解系:状況がのみ込めない!

3運動系:手が出ない、動きが遅い!

4思考系:実行に移せない!

5記憶系:前の状態を覚えていない!

6感情系:自分で決められない!

7聴覚系:聞くだけでは何をしていいかわからない!

8伝達系:人にうまく伝えられない!


こちらの書籍は、2月14日(金)にアーカイブされます。

お早目の申請ダウンロードをお願いいたします。


片づけられないのは「脳」のせい! 手軽にできる8つの脳番地トレーニングで、 あなたも片づけられる! 他にもいいことが次々起こる!

●美しくなる、若返る ●お金が貯まる ●テキパキ行動できる ●会話が上手になる ●人とトラブらない ●伝わる文章が書ける etc.


片づけたく...



NetGalley会員レビュー

断捨離が浸透し、終活でなくとも断捨離、ミニマリストが広がっている。しかし、身の回りではなかなか実現されていないのが現実。片付けできない人はたしかにいるのだと実感する日々だが、さてどうやって片付けさせるのか。伝達系を増し増しで鍛えるべきなのだろうか…。

このレビューは参考になりましたか?

部屋も頭もスッキリする!片づけ脳]



IMG_20190718_210606_659.jpg



片づけが出来ないのは脳が原因。



それを解説した内容になっていました。



片づけのよさも学べる本でした。

 

紹介します




#片づけたくても片づけられない



#片づけられないのは脳が原因



#片づけ脳に変える



#部屋の様子が目に入らない



#状況がのみこめない



#実行に移せない



#前の状態を覚えていない



#自分で決められない



#観察力で片づけがスムーズに



#片づけ下手は理解系が弱い



#収納ルールを変えてみる



#いつもと違う順番で掃除する



#撮影した写真や動画を取捨選択する



#片づけ日記を書く



#脳によくない習慣を見直す



#気軽に片づけを行う仕組みを取り入れる



#片づけ脳で人生が輝く



#会話上手になる 
#人とトラブらない
#時間が生まれる
#集中力か高まる
#自立心が生まれる



片づけって大切だなと改めて感じました!



#片づけ脳
#加藤俊徳
#NETGALLEYJP
#読書好きな人と繋がりたい
#片づけ
#整理整頓


片づけ脳──部屋も頭もスッキリする!

片づけ脳──部屋も頭もスッキリする!
1,404円
Amazon

このレビューは参考になりましたか?

片付け掃除の後はおいしいものが食べたくなる

まず初めにテストがある。
自分がどのタイプで片付けられないのかがわかる。
実は片付けられないのは脳の機能であると筆者。
たいがいは3つのパターンに陥るという。
その3つのパターンにタイプ別にアプローチすることで解決を促す。
アプローチにはトレーニングが必要。
トレーニングというが今すぐに取り込める内容で、難しいこと何一つない。
片付けた後は清々しい気持ちになる。
僕は典型的な伝達系脳番地タイプだが、こうして本をレビューすることでトレーニングしているらしい。
早寝早起、片付けるレベルを定義、週のメニュー化など片付け脳になるコツがある。
片付け脳を知ることは、自分だけではなく、パートナーや子どもにも実践できる内容で、パートナーシップ改善、子どもとのコミュニケーション向上などにも役立つ。

本が好き!倶楽部
せいちゃん

このレビューは参考になりましたか?

●「OH 脳!!」

びっくりしました。
勿論人間のやる事ですから、
脳が関係しているとは思っていたのですが

そんなに細かく脳の番地が関わっていると思いませんでした

確かに……私が常に弱い番地は、
凄く、私のウィークポイントに関わってる気がする……

自分の弱点をカテゴライズするのにもためになるので
片付けだけではなく、色々学べる本です
来年の仕事のためのビジネス本として、

この年末に読む本としておすすめです!

このレビューは参考になりましたか?

【『部屋も頭もスッキリする! 片づけ脳』を三行で表すと?】
 
①片づけが苦手なのは、性格のせいではなく、脳のせいなんです。
②チェックリストの結果で、自分の苦手分野と鍛えるべき分野がわかる!
③実際に日常でできる脳のトレーニング方法も収録されています。

【『部屋も頭もスッキリする! 片づけ脳』を読むとどんな効果がある?】

・いつもの「片付けなきゃ」という気持ちに追われることがなくなる
・「自分はどうやってもダメなんだ」から「どうすればできるようになるかな」という思考に変わる
・脳を鍛えるトレーニングを無意識に行えるようになる

【『部屋も頭もスッキリする! 片づけ脳』まとめ】

最初に自分の苦手に応じて、読むべき項目がわかるのは、とても親切だなと思いました。
あと、脳の機能が集まっているところを「脳番地」と表現するところが面白かったです。

最初のチェックリスト、私は「ほぼ片付けられない脳」でした。
そして、鍛えるべき脳の部分は、「視覚系」「運動系」「思考系」「伝達系」です。
(某漫画の念能力みたいだなと思ったのは内緒)
4つの項目を読んでいくと、「確かにこういうところでつまずくな」「こうすれば良かったのか」と漠然としていた苦手について、分割して考えることができるようになりました。

苦手分野を鍛えるトレーニングも、日常ですぐに取り入れられるものばかりです。
即効性がある、という類のものではないかもしれませんが、継続的に行なっていきます。

「片付けが苦手」な自分を、根本的に変えたいと考えている方にオススメです。

#部屋も頭もスッキリする片づけ脳 #NetGalleyJP

このレビューは参考になりましたか?

私は片づけが、かなり苦手です。
なぜ、片づけられないのか、なぜ、片づけが面倒なのか。
この本を読んで理由がわかり、目から鱗が落ちた気分です。

自分がどの程度の片づけられない「脳」であるかのチェックリストもあり、
結果に驚きました。やはり、かなりの重症でした。
でも、大丈夫!それぞれの脳の弱い部分の原因と、トレーニング方法がとても具体的に
詳しく書かれているので、これなら頑張れるかも!と思いました。

「片づけられない」と気にしていることについても、薄々気がついてはいたのですが、
片づけなければ!とイライラ気にしていること自体が、常に脳を使い、ストレスを感じ続けている。
片づけの問題を解決しない限り、ストレスは永遠になくならない。納得です。
これは、なんとかしなければと真剣に思いました。

片づけができるようになった後の数々のメリットもすごく魅力的でした。
人生をも変えことができるかもしれない「片づけ脳」。
これからは、「片づけ脳」になることを目指します!

このレビューは参考になりましたか?