
わきだせ!いのちの水
日本伝統の上総掘り井戸をアフリカに
たけたに ちほみ
この作品は、現在アーカイブされています。
ぜひ本作品をお好きな書店で注文、または購入してください。
出版社がKindle閲覧可に設定した作品は、KindleまたはKindleアプリで作品を読むことができます。
1
KindleまたはKindleアプリで作品を閲覧するには、あなたのAmazonアカウントにkindle@netgalley.comを認証させてください。Kindleでの閲覧方法については、こちらをご覧ください。
2
Amazonアカウントに登録されているKindleのメールアドレスを、こちらにご入力ください。
刊行日 2019/10/03 | 掲載終了日 2019/10/16
ハッシュタグ:#わきだせいのちの水 #NetGalleyJP
内容紹介
日本が誇る伝統の「上総掘り井戸」を応用し、開発途上国にいのちの水を!
国際支援のあり方と自分らしい生き方を考えるノンフィクション。
「フレーベル館ノンフィクション」シリーズ第2弾です!
<目次>
はじめに
第1章 人の役に立つことがしたい!
第2章 上総掘りを覚えたい!
第3章 アフリカで井戸を掘る!
第4章 新方式上総掘りを考案!
第5章 タンザニアの難民キャンプへ
第6章 ケニアの人たちに安全な水を!
第7章 時代の流れと意識改革
第8章 水を得たその先に
第9章 なにがあっても掘りつづける!
おわりに
出版社からの備考・コメント
「フレーベル館ノンフィクション」シリーズ第1弾『もうひとつの屋久島から』は、第65回青少年読書感想文全国コンクール課題図書に選定されました。
おすすめコメント
国際支援、環境問題、日本の伝統、キャリア教育(自分らしい生き方/多様な働き方) と、 ホットなテーマが詰まったノンフィクションです。
読書感想文向け書籍としても最適!
<小学校高学年向き>
主人公・大野篤志さんの人生は、千葉県の中学校、高等学校の道徳教材にもなりました。
また大野さんの活動は、SDGs「目標6/水・衛星」の先駆けといえます。
国際支援、環境問題、日本の伝統、キャリア教育(自分らしい生き方/多様な働き方) と、 ホットなテーマが詰まったノンフィクションです。
読書感想文向け書籍としても最適!
<小学校高学年向き>
主人公・大野篤志さんの人生は、千葉県の中学校、高等学校の道徳教材にもなりました。
また大野さんの活動は、SDGs「目標6/水・衛星」の先駆けといえます。
販促プラン
読書感想文向け書籍(高学年) として、ご紹介頂けます!
読書感想文向け書籍(高学年) として、ご紹介頂けます!
出版情報
発行形態 | ソフトカバー |
ISBN | 9784577047972 |
本体価格 | ¥1,500 (JPY) |