本文へスキップ
なぜ僕らは働くのか 表紙

なぜ僕らは働くのか

この作品は、現在アーカイブされています。

ぜひ本作品をお好きな書店で注文、または購入してください。

出版社がKindle閲覧可に設定した作品は、KindleまたはKindleアプリで作品を読むことができます。

1
KindleまたはKindleアプリで作品を閲覧するには、あなたのAmazonアカウントにkindle@netgalley.comを認証させてください。Kindleでの閲覧方法については、こちらをご覧ください。
2
Amazonアカウントに登録されているKindleのメールアドレスを、こちらにご入力ください。
刊行日 2020/03/17 | 掲載終了日 2024/01/24

ハッシュタグ:#本好きと繋がりたい #NetGalleyJP


内容紹介

“働く”とは?“生きる”とは? あなたは子どもたちに伝えることができますか?

仕事、お金、働きがい、AIの台頭、多様性の尊重、人生100年時代…。働くうえで考えるべき様々なテーマをマンガと図解で多角的に伝えます。

  各章、ストーリーマンガが導入となっており、「中学生の主人公が読む本を、読者も読む」という作りになっています。日々を一生懸命に過ごしながら、世の中や仕事のことについて知り、成長する主人公。そんな等身大の主人公に自分を重ねることで、スムーズに本の内容が心に響いていきます。

これから社会に出る若者たち、仕事に向き合い悩む大人たちが、未来に明るい希望を持てるように。そんな想いが込もった、温かくて前向きになれる一冊です。 

“働く”とは?“生きる”とは? あなたは子どもたちに伝えることができますか?

仕事、お金、働きがい、AIの台頭、多様性の尊重、人生100年時代…。働くうえで考えるべき様々なテーマをマンガと図解で多角的に伝えます。

  各章、ストーリーマンガが導入となっており、「中学生の主人公が読む本を、読者も読む」という作りになっています。日々を一生懸命に過ごしながら、世の中や仕事のことについて知り、成長す...


おすすめコメント

≪担当編集者より≫

2003年『13歳のハローワーク』(幻冬舎)が発刊されて以来、子ども向けに図鑑形式で職業を紹介する本というのは多く生まれてきました。しかし、「なぜ働くのか」「仕事とは何か」「幸せに生きるとはどういうことか」といった、“働く”の本質、哲学的な内容を子ども向けにわかりやすく説明した本というのはありませんでした。本作はそこを切り拓いた意欲作になっています。

私はこんな本を作りたくて編集者になりました。マンガ70ページ、イラスト図解100ページ超で全編フルカラー。〈やけどしそうなほどの作り手の熱量〉と〈会社からこっぴどく怒られそうなほどの製作費用〉が注がれている本作品を、ぜひともご覧ください。

≪担当編集者より≫

2003年『13歳のハローワーク』(幻冬舎)が発刊されて以来、子ども向けに図鑑形式で職業を紹介する本というのは多く生まれてきました。しかし、「なぜ働くのか」「仕事とは何か」「幸せに生きるとはどういうことか」といった、“働く”の本質、哲学的な内容を子ども向けにわかりやすく説明した本というのはありませんでした。本作はそこを切り拓いた意欲作になっています。

私はこんな本を作りたく...


出版情報

発行形態 ソフトカバー
ISBN 9784052051715
本体価格 ¥1,500 (JPY)

閲覧オプション

NetGalley Shelf App (PDF)
ダウンロード (PDF)