まんがでわかるワルい心理学
人の心の9割は誰でもカンタンにわかる!
渋谷昌三 著/秋内常良 著/松枝尚嗣 著
この作品は、現在アーカイブされています。
ぜひ本作品をお好きな書店で注文、または購入してください。
出版社がKindle閲覧可に設定した作品は、KindleまたはKindleアプリで作品を読むことができます。
1
KindleまたはKindleアプリで作品を閲覧するには、あなたのAmazonアカウントにkindle@netgalley.comを認証させてください。Kindleでの閲覧方法については、こちらをご覧ください。
2
Amazonアカウントに登録されているKindleのEメールアドレスを、こちらにご入力ください。
刊行日 2019/12/27 | 掲載終了日 2022/03/08
ぜひ次のハッシュタグを付けてSNS等へご投稿ください:#まんがでわかるワルい心理学 #NetGalleyJP
内容紹介
人の心の9割は誰でもカンタンにわかる、その禁断のワザを徹底解説!! 出世、人心掌握、恋愛成…人生の様々な場面で 科学的に「心のしくみ」を解き明かして役立ててください!!
ビジネス編、恋愛編の二部構成で 漫画を楽しみながらわかりやすく心理の真理が身につきます!! 解説ページも充実の保存版!! ぜひとも悪用厳禁でお願いします!!
出版社からの備考・コメント
渋谷昌三 目白大学名誉教授。
秋内常良 演劇活動、映像制作業のかたわら、ビジネスコミックのシナリオを多数執筆。
松枝尚嗣 商業誌にて活躍。ビジネスコミックの作画も多数担当している。
【著者情報】
渋谷昌三 目白大学名誉教授。
秋内常良 演劇活動、映像制作業のかたわら、ビジネスコミックのシナリオを多数執筆。
松枝尚嗣 商業誌にて活躍。ビジネスコミックの作画も多数担当している。
おすすめコメント
7刷63,000部を誇る大好評書籍「ワルい心理学」をベースに、具体的なシーンで学べるオリジナルストーリーとなっています。
漫画の間に解説を挟むので、法則が理解しやすく、心理学を手軽に学べる保存版です!是非愛読書にしてください。
<ビジネス編>
第1章 心のしくみを学んで相手をコントロールせよ!
第2章 苦手な相手ほど話を聞いて頼みごとをせよ!
第3章 言葉も表情も空間も全てを駆使して交渉せよ!
<恋愛編>第1章 狙った相手の心をつかむ禁断のワザ
第2章 ホレてホメて話を聞いて相手を動かす
出版情報
発行形態 | ソフトカバー |
ISBN | 9784537217636 |
本体価格 | ¥1,200 (JPY) |
関連リンク
NetGalley会員レビュー
悪用してみたい
メラビアンの法則などは、ある程度認知されていると仮定すれば、世の中もっと人間関係うまく行ってる人が多いはず。
しかし、この手の本が売れる背景には、コミュニケーション構築がうまくいかないビジネスパーソンや、パートーナーシップに嘆く人もいるのが確かであろう。
特に真新しさのようなものはないが、マンガになっていることでストーリーに親近感が湧いてくる。
「ワルい心理学」というタイトルだが、心理学を駆使した関係構築はビジネススキルであり、成果をだす活用ツールであると思っている。
本が好き!倶楽部
せいちゃん
ワルい心理学って言ってますけど、決して悪いことをしているわけじゃありません。人の心理をうまく利用することで、いろんなことがスムーズに運ぶということなんです。
人の心理が分からないからこそ、いろんな問題が起きるのですが、どうして人の心理(気持ち)が分からないのでしょうか?一番大きな理由は「相手の気持ちになってみて考えていない」ということなんです。ここで、こんなことを言われたら嬉しいよね。こういう返事をしてくれたら嬉しいよね。こういう態度でいてくれたら嬉しいよね。の積み重ねなんです。
人は皆、自分のことを認めて欲しいという気持ちを持っています。それはとてもちっちゃなことでいいんです。自分の名前を呼んでもらえるだけで嬉しいし、話を「そうですね」と言いながら聞いてもらえたら嬉しいんです。そんな、ちょっとした秘訣をこの本は教えてくれます。
意外だなと思ったのが「小さなお願いをする」という方法です。こういうアプローチ方法で相手の心を掴めるんだなぁって勉強になりました。すぐに読めて、すぐに使える心理学がたくさん詰まった本でした。
心理学というといきなりグッと難しそうに思えますが、漫画でバーのマスターがそっとアドバイスをしてくれるというライトな感じでとっつきやすさを演出。
苦手な人は必ずいるので、どうすればいいんだろうと悩まれている方も多いでしょう。
うまくコミュニケーションを取れる人のことを羨ましく思ったところで解決はしない。
実はその人もこんな方法を知っているから、うまく立ち回れているのかも。
天性の動きかもしれないが、自分の心の持ちようで結果を変えることができるのなら、
一歩踏み出せばいいんじゃないか?
なんて思った次第。
大昔、新入社員のころに好感度人間になれと教わったが、なるほどこういう方法でなれるはずだと
今更わかった感も。
人の心は、本当に興味深く、勉強になりました。自分が生きやすく生きるためには、心理学は大切です。マンガなので、ぱっと読めて、わかりやすかったです。ずるく生きるのでなく、賢く生きる。さらっと読めてタメになる、読んでみてください。
これはビジネスと恋愛の切り口で書かれてましたが、日常生活やあまりうまくいっていない義両親とのコミュニケーションでも使えそうだなあと思いました。
マンガなので読みやすく、簡潔に書いてありわかりやすい。
社会人なりたての人、中堅だけど上司や同僚ともっとうまくやっていきたい人、婚活中の人、あらゆる人におすすめの本でした。
●「心理学って面白恐ろしい」
なんか、魔人英雄伝ワタルみたいなフレーズに
なってしまいましたが
最近NetGallyで読ませていただいた
「うまくやる」
ともかぶっているところがあり
より分かり易かったです。
第一部の主人公の
女性が言っていた通り
心理学を駆使して幸せな人が増えるのは
非常に良いですよね。
私は実際の仕事のときに
これが全くできてなくって
反省しながらも、この職場でそれをしたいのか
これがわからず困惑していますが、
人間性を改善したいという人に
凄くおすすめだとおもいます
恋愛テクニックも♪
まんがでわかるワルい心理学]
まんがでわかるというシリーズが流行っています。
文章ではなく漫画なら読みやすいから、日本人の読解力が落ちているから
などいろいろと考えられます。
心理学は交渉や相手との関係を築くために非常に有効で
勉強になりました。紹介します。
#会話に名前をいれる
#名前を呼ぶと心理的距離が縮まる
#共通点が多いほど関係が安定する
#でもだっては使わずに会話する
#目的に合わせて座る席を選ぶ
#嫌いな相手はあなたの鏡かも
#人格ではなく意見を肯定する
#頼まれると好きになる
#会議を成功する条件
#WINWIN
#クライマックス法
#アンチクライマックス法
#根回しする
#小さなお願いから始める
#美人は孤独になりやすい
#まんがでわかるワルい心理学
#渋谷昌三
#秋内常良
#松枝尚嗣
#読書
#読書日記
#読書ノート
#読書記録
#読書習慣
#漫画
#自己啓発本
#自己啓発本が好き
#本好きな人と繋がりたい
#読書好きな人と繋がりたい
まんがでわかるワルい心理学
まんがでわかるワルい心理学
null円
Amazon
ワルい心理学という題を見てどういうものかと気になり読みたくなった。人間関係を上手くいくようにするために心理学を使ってどう相手と向き合うかというものだと感じた。それをよくあるシュチュエーションを漫画で示して、心理学の理論的なことも文章や図で書いてあり分かりやすかった。人同士の関わり合いが少なくなっている、もしくは、関わらなくても生きていけるかもしれない時代になっている。しかし、人とのコミュケーションは、絶対に必要なので、苦手な人とどうも上手くいかないなや親しい相手との距離を縮めたいと考えている方は、読んでみていただきたいと思った。
ワルい心理学、ってタイトルは大人向けな香りがしますが、内容は至極真っ当な、対人関係に役立つポイントが分かりやすく例解されています。
コミュニケーション能力が必要だとよく言いますが、具体的にはコミュニケーションって何なのか。働く世代の仕事や恋愛に限らず、もっと若い若年層にもおすすめしたい本です。読ませていただき、ありがとうございました。
「ワルイ心理学」なんて言うから変な方向に期待したものの
なんて健全なビジネス書!
人とのコミュニケーションを快活にする、ビジネスだけでなく
あらゆる方面に利用できる手法が、わかりやすく漫画で学べます。
漫画だからこそ、人の表情がすんなり入ってきて分かりやすかったのも良い。
書いてあることは言われてみればその通りな事ばかり。
だからこそ実践しやすいのも魅力。
【『まんがでわかるワルい心理学』を三行で表すと?】
①「ワルイ」と言いつつもみんなを幸せにする心理学を丁寧に綴った心理テクニック本
②漫画と解説がセットになっているので、活字が苦手でも一気に読めます
③怪しいバーのオーナーのワルい心理学を通して、仕事が上手くいかないOL・モテないサラリーマンの関係性や環境が変化していくのが面白い
【『まんがでわかるワルい心理学』はどんな人にオススメ?】
・自信がない自分を変えたいと思っている人
・モテたいし気になる人がいるので、どうすればいいか知りたい人
【『まんがでわかるワルい心理学』まとめ】
「でも」「だって」という相手を否定するD言葉(「どうせ」などのDで始まる言葉)を使わないように、というのが納得でした。
誰だって、否定から入る人と話すのは快くないですよね。
また、「初デートに誘うときは、『小さなお願い』から初めてみる」というものは新鮮でした。
早速使ってみたのですが、なんと成功!(初デートではないですが笑)
自分のお願いがどこまで受け入れてもらえるのか少しずつ探っていくのもいいかなと思います。
後半は女性をターゲットに書かれていますが、男性を相手にしても使えるテクニックだと思いました。
「ワルい」心理学と銘打っていますが、人と人とのコミュニケーションを円滑にする、素敵な心理学だと思います。