
最後の講義 完全版 大林宣彦
映画とは”フィロソフィー”
大林宣彦
この作品は、現在アーカイブされています。
ぜひ本作品をお好きな書店で注文、または購入してください。
出版社がKindle閲覧可に設定した作品は、KindleまたはKindleアプリで作品を読むことができます。
1
KindleまたはKindleアプリで作品を閲覧するには、あなたのAmazonアカウントにkindle@netgalley.comを認証させてください。Kindleでの閲覧方法については、こちらをご覧ください。
2
Amazonアカウントに登録されているKindleのメールアドレスを、こちらにご入力ください。
刊行日 2020/02/29 | 掲載終了日 2020/06/03
ハッシュタグ:#最後の講義完全版大林宣彦 #NetGalleyJP
内容紹介
NHK『最後の講義』で感動を呼んだ番組が書籍に。 大林監督が伝えたい「映画だからできること」、「平和への想い」、魂の1冊!
「あなたは人生最後の日に何を語りますか?」 NHK BSで放送され、大反響をよんだ「最後の講義」が、本になってよみがえりました。
肝臓がんで余命3ヶ月の宣告を受けてから4年目の大林監督が、 大学生の若者に語った3時間を完全版でお届けします。
前半は、なぜ映画監督になったのか。 小津監督や黒沢監督、国内外の映画監督と映画史に残る映画がいまなお伝えるもの。 母が自分を殺して、自殺を図ろうとした戦時中の思い出。 そこから生まれた平和への強い思いと映画。 大林監督が映画を通して伝えてきたものをたっぷり語る。
後半は学生との質疑応答。 大林監督がいのちがけで、最後に伝える言葉とは? 大林監督の作品や出演者、過去の監督や作品などの、脚注も豊富で、映画歴史もよくわかる。 平和の大切さがわからなくなっている、いまだから問いかける、魂の一冊。
出版情報
ISBN | 9784074391219 |
本体価格 | ¥1,300 (JPY) |