本文へスキップ
7タイプ別交渉術 表紙

7タイプ別交渉術

この作品は、現在アーカイブされています。

ぜひ本作品をお好きな書店で注文、または購入してください。

出版社がKindle閲覧可に設定した作品は、KindleまたはKindleアプリで作品を読むことができます。


1

KindleまたはKindleアプリで作品を閲覧するには、あなたのAmazonアカウントにkindle@netgalley.comを認証させてください。Kindleでの閲覧方法については、こちらをご覧ください。

2

Amazonアカウントに登録されているKindleのメールアドレスを、こちらにご入力ください。

刊行日 2020/04/24 | 掲載終了日 2020/07/17


ハッシュタグ:#7タイプ別交渉術 #NetGalleyJP


内容紹介

●交渉では「必勝」「最速」が必ずしも正義とは限らない

弁護士として相手との交渉が多い著者は「ハーバード流交渉術」を学んだことで、交渉が驚くほどスムーズに運ぶようになりました。ポイントは「相手に納得してもらうこと」です。強引に勝ったり最速で片づけることが、実際問題として、必ずしも正解するとは限らないでしょう。

●自分がどうするかではなく、相手がどういう人かを見る

大事なのは、相手に合わせた交渉術を心掛けることです。当然ながら納得してもらう相手によって、交渉の仕方は異なります。著者は、人は自分の価値観によって、物事を判断していると言います。どういうとき、イエスやノーを決めているのか――。それによって、次の7タイプに分けられます。

1 損得タイプ…損か得かで決める
2 成功追求タイプ…自分が成功するか失敗しないかで決める
3 快楽追求タイプ…楽しいかどうかで決める
4 平和主義タイプ…争いにならず平和的に解決できるか否かで決める
5 ロジカルタイプ…論理的に正しいか否かで決める
6 勝敗タイプ…相手に勝ったか負けたかで決める
7 人助けタイプ…自分を犠牲にしてでも他人のことを優先する

●世界一ソフトな交渉術が、じつは最も結果を出す

今回、著者が説く「7タイプ別交渉術」は、相手に合わせた交渉を心掛ける世界一ソフトな交渉術です。著者は、敏腕弁護士という職業にいながら、裁判を友好的に進め、ムダに敵を作らない、勝ちすぎない、自己流を捨てるなどといったソフトな交渉術を徹底してきました。そんな著者のノウハウを、本書で伝授して頂きます!

●交渉では「必勝」「最速」が必ずしも正義とは限らない

弁護士として相手との交渉が多い著者は「ハーバード流交渉術」を学んだことで、交渉が驚くほどスムーズに運ぶようになりました。ポイントは「相手に納得してもらうこと」です。強引に勝ったり最速で片づけることが、実際問題として、必ずしも正解するとは限らないでしょう。

●自分がどうするかではなく、相手がどういう人かを見る

大事なのは、相手に合わせた交渉術を心掛ける...


出版情報

発行形態 ソフトカバー
ISBN 9784798060699
本体価格 ¥1,500 (JPY)