現地取材! 世界のくらし インドネシア
文/常見 藤代 写真/常見 藤代 監修/倉沢 愛子
この作品は、現在アーカイブされています。
ぜひ本作品をお好きな書店で注文、または購入してください。
出版社がKindle閲覧可に設定した作品は、KindleまたはKindleアプリで作品を読むことができます。
1
KindleまたはKindleアプリで作品を閲覧するには、あなたのAmazonアカウントにkindle@netgalley.comを認証させてください。Kindleでの閲覧方法については、こちらをご覧ください。
2
Amazonアカウントに登録されているKindleのメールアドレスを、こちらにご入力ください。
刊行日 2020/04/01 | 掲載終了日 2020/09/10
ハッシュタグ:#現地取材世界のくらしインドネシア #NetGalleyJP
内容紹介
世界各地の人々のくらしを紹介するシリーズ。「食と習慣」や「学校生活」など、12のテーマごとに解説。各国のくらしをテーマごとに比較すると、世界のくらしについてより深く学ぶことができます。また、現地で撮りおろした写真を豊富に掲載。紙面にはQRコードがついていて、特設サイトにアクセスすると、関連動画や書籍に掲載していない写真を見ることもできます。
<12のテーマ項目>
自然と気候/国のあらまし/住居と習慣/食と習慣/まちとくらし/学校生活/子どもの遊び/スポーツ・娯楽/行事と冠婚葬祭/くらしの多様性/SDGsとくらし/海外との関係
<巻構成>
6 フィリピン 関根淳/文・写真 寺田勇文/監修
7 インドネシア 常見藤代/文・写真 倉沢愛子/監修
8 マレーシア 東海林美紀/文・写真 新井卓治/監修
9 ベトナム 小原佐和子/文・写真 古田元夫/監修
10 タイ 小原佐和子/文・写真 馬場雄司/監修
【インドネシア 内容紹介】
インドネシアは、約1万8000もの島々からなる、世界最大の島国。海の幸にも山の幸にもめぐまれた豊かな食文化があり、町の活気ある市場「パサール」にはいつも新鮮な食材が並びます。バリ島では伝統的な「ケチャ」(踊り)や「オゴオゴ」(祭り)といった独特な文化も詳しく紹介。礼拝や断食など、イスラム圏ならではの日本とはちがった習慣にも焦点をあて、わかりやすく解説しています。
目次
【自然と気候】熱帯にある世界最大の島国/
【国のあらまし】信じる宗教をもつ人びと/
【住居と習慣】都市郊外の4人家族/イスラム教徒のくらし/田園地帯の4人家族/
【食と習慣】米が主食/安くておいしい庶民の味/
【まちとくらし】都市の交通事情/庶民の買い物の場所/
【学校生活】公立小学校をたずねて/授業と学校の1年間/休み時間と礼拝の時間/
【子どもの遊び】人気の遊びと音楽・踊り/
【スポーツ・娯楽】休日のレジャーと人気スポーツ/【行事と冠婚葬祭】しずかなバリ島の新年/結婚式は村全体のイベント/
【くらしの多様性】バリ島のくらし/田をたがやすくらし/伝統的な産業をたずねて/
【SDGsとくらし】地震や噴火の災害大国/
【日本との関係】日本と長い歴史のある友好国/
【巻末資料】
現地取材!世界のくらしBセット
セットISBNコード:9784591918371
※特別堅牢製本図書
出版社からの備考・コメント2>
★図書館選書応援企画&レビューキャンペーン開催中★
株式会社ポプラ社は、新型コロナウィルスの感染拡大による図書展示会や巡回販売の中止等により、新刊書籍を手に取れない司書、学校図書館担当の先生に向けて、NetGalleyと共同で、選書を応援する取り組みを開始します。
◆2020年度の図書館向け学習資料書籍を多数 NetGalleyを通じて配信
◆毎月抽選で5名様に3000円分の図書カードネットギフトが当たる!
ポプラ社× NetGalley 図書館選書応援レビューキャンペーンを開催
詳細は下記ページをご覧ください。
https://www.poplar.co.jp/topics/50490.html
株式会社ポプラ社は、新型コロナウィルスの感染拡大による図書展示会や巡回販売の中止等により、新刊書籍を手に取れない司書、学校図書館担当の先生に向けて、NetGalleyと共同で、選書を応援する取り組みを開始します。
◆2020年度の図書館向け学習資料書籍を多数 NetGalleyを通じて配信
◆毎月抽選で5名様に3000円分の図書カードネットギフトが当たる!
ポプラ社× NetGalley 図書館選書応援レビューキャンペーンを開催
詳細は下記ページをご覧ください。
https://www.poplar.co.jp/topics/50490.html
出版情報
| 発行形態 | その他 |
| ISBN | 9784591165270 |
| 本体価格 | ¥3,200 (JPY) |