本文へスキップ
人生を狂わす名著50 表紙

人生を狂わす名著50

この作品は、現在アーカイブされています。

ぜひ本作品をお好きな書店で注文、または購入してください。

出版社がKindle閲覧可に設定した作品は、KindleまたはKindleアプリで作品を読むことができます。


1

KindleまたはKindleアプリで作品を閲覧するには、あなたのAmazonアカウントにkindle@netgalley.comを認証させてください。Kindleでの閲覧方法については、こちらをご覧ください。

2

Amazonアカウントに登録されているKindleのメールアドレスを、こちらにご入力ください。

刊行日 2017/09/29 | 掲載終了日 2020/07/06


ハッシュタグ:#人生を狂わす名著50 #NetGalleyJP


内容紹介

【ネットギャリー限定プレゼント企画!詳細は備考より】


作家 有川 浩 推薦! 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

作品の芯を射貫かれた。

予断のない読み筋が清々しく、ありがたい。

人生狂わせちゃったみたいで、ごめんなさい。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


知らない本が知れる。知っている本は、もっとおもしろくなる! 


★ノーベル文学賞を受賞された カズオ・イシグロの『わたしを離さないで』の書評も収録されています! ★ 

著者は23歳。現役の京大院生。

文学研究をするかたわら、京都天狼院で書店員として働く文学マニアの女の子。


この本は、『京大院生の書店スタッフが「正直、これ読んだら人生狂っちゃうよね」 と思う本ベスト20 を選んでみた。 《リーディング・ハイ》』

というタイトルで「天狼院書店」のウェブサイトに掲載され、

2016年、年間はてなブックマーク数ランキングで第2位となり、

本好きのSNSの間で大反響を呼んだ記事をもとに書かれたブックガイドです。


著者の三宅香帆さんは言います。


「実際リストをつくってみると、やっぱり「読んだ後、明確に自分の見ている世界が変わった本」のリストになったなぁ、と思います。

「狂う」って、「世界の規範から外れる」ことだと思うのですが、

どうしても社会や世界に流されることのできなくなる本たちを選んでみました。」


外国文学から日本文学、漫画、人文書まで、人生を狂わされる本を50冊選書。

その一つひとつに確かな紹介文が書かれています。

加えて「文学研究」の視点で、50冊それぞれに「その次」に読みたい本を3冊ずつ紹介。


本書には合計200冊の名著が紹介されています。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


【本書をおすすめする方】


・人生を狂わせるくらいおもしろい本と出会いたい人

・「次に読む本」がなかなか見つからない人

・最近おもしろい本と出会ってないな〜と思う人

・この頃本を読んでない人

・子どもに本を読んでほしい! と思う人

・本好きの友達へのプレゼントを探している人

・入学・卒業祝いのプレゼントを探している人

・他の人がどんな本をどんなふうに読んでいるのか気になる人

・雑誌の「本特集」をいつも楽しみにしている人


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

全国の書店員が絶賛! 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


書評というより物語を読んでいるようだ。 

書評の概念が変わった一冊。 

彼女だから書ける書評。みんなこういう風に書いてくれればいいのに。

分かりやすい独自の言葉で書いてくれているのがいい。

とにかく文体が面白かった。みんなぜひ読んで! 

—未来屋書店岡山店 櫻井恭子



こんなに先が気になる「本の本」は初めて読みました。

あらすじのチラ見せがうますぎです。

—ジュンク堂書店明石店 村中友希



こんなに私小説みたいな書評は初めて。友達と本の話をした後みたいな読後感。

知人を家に招くたび、本棚で岩波の白を目立たせる自分は死ねばいいと思いました。

本なんて無くっても死にはしないけど、この人はきっと死んじゃう。

「本を読む意義」なんてものがあるとしたら、きっとこの本みたいなことだと思う。

世界が理系で回っていても、文系に生まれて良かった! 

—(株)トーハン 谷口尚



なるほど、私が「好きなことを仕事にしてみても良いかな」と書店員になることを選んだのは、

本に人生を狂わされたからなのか…と思いました。

家に帰ったら今まで読んだ本を読み返して「人生を狂わすこの一言」を見つけてみたいです。

本好きによる本好きのための本。

きっとこれを読んだら、また本が好きになる。

—大垣書店神戸ハーバーランドUmie店 杉村舞子



「本を紹介する本」は個人的には、はずれのものが多いジャンルでしたが、

あの!! 天狼院の方が書かれたものなら絶対おもしろいだろう! と安心してページを開くことができました。

三宅さんのテンポのよい語り口と、思いもよらない考察にノックアウトされました。

紹介している本は確かに粒揃いの名著。

だけど選書の幅がとても広くて、本当に本がお好きで、本と本の間を旅しているのだろうな、と感じました。

「読書とは戦い」という表現も、インパクトがあって秀逸な言葉だと思います。

彼女は今、何を読んでいるんだろう⁇ と、三宅さんご本人にも興味が出てくる、読み応えのある書籍ですね。

すごく良い本です。

京大生、天狼院、全ての名が霞んでいった。

私は三宅香帆という名の未完の大作に人生を狂わされそうだ!!

—丸善岡山シンフォニービル店 山本千紘

【ネットギャリー限定プレゼント企画!詳細は備考より】


作家 有川 浩 推薦! 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

作品の芯を射貫かれた。

予断のない読み筋が清々しく、ありがたい。

人生狂わせちゃったみたいで、ごめんなさい。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


知らない本が知れる。知っている本は、もっとおもしろくなる! 


★ノーベル文学賞を受賞された カズオ・イシグロの『わたしを離さないで』の書評も収...


出版社からの備考・コメント
NetGalley限定プレゼント企画がスタート!

『人生を狂わす名著50』を読んで、本書の中から「読んでみたい本」を1冊選び、その書名と選んだ理由をレビュー欄にご投稿ください。

投稿者の中から抽選で5名様に、本書と「読んでみたい本」の2冊をプレゼント!



応募締切は2020年6月30日(火)まで!



人気ブックガイドを全文を読めるチャンスです。また、抽選で本書と読みたくなった本までもらえてしまうこの企画、みなさんのふるってのご参加をお待ちしております!





※締切後に、当選者へのメール連絡をもって当選発表とかえさせていただきます。そのため、 NetGalley登録メールアドレスを出版社に開示設定している方が対象となります。
NetGalley限定プレゼント企画がスタート!

『人生を狂わす名著50』を読んで、本書の中から「読んでみたい本」を1冊選び、その書名と選んだ理由をレビュー欄にご投稿ください。

投稿者の中から抽選で5名様に、本書と「読んでみたい本」の2冊をプレゼント!



応募締切は2020年6月30日(火)まで!



人気ブックガイドを全文を読めるチャンスです。また、抽選で本書と読みたくなった本までもら...


おすすめコメント

【著者からのメッセージ】


読書ってあなたにとって何なの? そう聞かれると、わたしはこう答えます。


わたしにとって、読書は、戦いの場です。 


……今、ちょっと笑いましたか? いや、本当ですよ。わたしは大真面目に本気で言っているんですよ。

わたしにとって、本を読むことは、自分の人生を賭けて戦うこと以外のなにものでもないです。


これから本をご紹介したいんですけど、

ええ、絶対読め、など口が裂けても言えません。

というか言っておきますが、本を本気で好きになったら、まっとうで快適な人生を手放す可能性が、増えます。

世界の読書推奨人たちはそのことをわかってんのか、とわたしはたまに苦笑します。

……とはいえ、だけど、でも、言わずにはいられないんです。

「この本、おもしろいよ~~~~! ! ! ! 」って。


だって、どんなにまともさを手放しても、人生狂っちゃうくらいおもしろい本に出会えることは幸せなんだもの。 


長い前置きになりました。 

役に立つとか立たないとかよりも、もっともっと大きな、遠くを見させてくれる存在として、「本」に 触れていただけたなら。

これから生きてくけっこう大変な人生を、一緒に戦ってくれるような本を、見つけていただけたなら。

わたしとしては、これ以上幸せなことはありません。

一緒に、本を、物語を愛して生きていきましょうねっ。

【著者からのメッセージ】


読書ってあなたにとって何なの? そう聞かれると、わたしはこう答えます。


わたしにとって、読書は、戦いの場です。 


……今、ちょっと笑いましたか? いや、本当ですよ。わたしは大真面目に本気で言っているんですよ。

わたしにとって、本を読むことは、自分の人生を賭けて戦うこと以外のなにものでもないです。


これから本をご紹介したいんですけど、

ええ、絶対読め、など口が裂けても言えません。

という...


販促プラン

※読売新聞、朝日新聞、神戸新聞、高知新聞、新文化、文化通信社で紹介されました!


※読売新聞、朝日新聞、神戸新聞、高知新聞、新文化、文化通信社で紹介されました!



出版情報

発行形態 ソフトカバー
ISBN 9784909044068
本体価格 ¥1,600 (JPY)

関連リンク