本文へスキップ
やっこさんのけんか 表紙

やっこさんのけんか

この作品は、現在アーカイブされています。

ぜひ本作品をお好きな書店で注文、または購入してください。

出版社がKindle閲覧可に設定した作品は、KindleまたはKindleアプリで作品を読むことができます。


1

KindleまたはKindleアプリで作品を閲覧するには、あなたのAmazonアカウントにkindle@netgalley.comを認証させてください。Kindleでの閲覧方法については、こちらをご覧ください。

2

Amazonアカウントに登録されているKindleのメールアドレスを、こちらにご入力ください。

刊行日 2020/10/16 | 掲載終了日 2020/10/22


ハッシュタグ:#やっこさんのけんか #NetGalleyJP


内容紹介

【ORIGAMIと遊ぼう!】

折り紙で作った5つの「やっこさん」。

それぞれ自分が一番だと言いだし、勝負をすることになります。

お相撲さんや飛行機、船やかざぐるまと、次々と変身して…果たして勝負のゆくえは?


POINT 1 ◆ 日本の子どもに身近で、海外でも注目される「折り紙(ORIGAMI)」がモチーフ。

 5枚の折り紙で作ったやっこさんが、お相撲さんになったり、船や紙飛行機になったり…。次々と形を変えながら、ストーリーが展開していきます。

「折る」だけでなく、「切る」「貼る」といった「折り紙でできる遊び」もストーリーに含まれています。


POINT 2 ◆ 見返しには折り図も掲載!

絵本に出てきた折り紙を、実際に作って楽しめます。


POINT 3 ◆ 発想・視点の転換で、イマジネーションが膨らむ

やっこさんの動き・セリフは、実は全て登場人物の一人芝居(という裏設定)です。

手の人物は、絵本の登場人物であり、読者でもあります。

「ごっこ遊び」の視点を切りとることで、現実とフィクションが融合していきます。



<作・絵:殿内真帆>

1973年生まれ、筑波大学卒業。絵本作家、イラストレーター。

2015年に日本人イラストレーターで初めて「フルラ(FURLA)」とコラボし、コレクションは全世界で発売。

絵本の作品に『ぼくのなまえはへいたろう』『とけいのあおくん』(拝島かり/文 福音館書店)、『おそろしいよる』(きむらゆういち/文 鈴木出版)、『みずたまり(第22回日本絵本賞読者賞候補)』『ぼくのおおきさ(2019年えほん50選定)』(フレーベル館)など。

月間保育絵本「こどものとも」での絵本も多数。

【ORIGAMIと遊ぼう!】

折り紙で作った5つの「やっこさん」。

それぞれ自分が一番だと言いだし、勝負をすることになります。

お相撲さんや飛行機、船やかざぐるまと、次々と変身して…果たして勝負のゆくえは?


POINT 1 ◆ 日本の子どもに身近で、海外でも注目される「折り紙(ORIGAMI)」がモチーフ。

 5枚の折り紙で作ったやっこさんが、お相撲さんになったり、船や紙飛行機になったり…。次々と形を変えな...


おすすめコメント

海外でも「ORIGAMI」で通じるほど、広く知られている日本の伝統文化です。

その色鮮やかも表現するために、特色インクの赤・青・黄色・グレー、そして黒の5色を使って印刷しています。

通常のインクでは出せない、海外絵本のようなどこかレトロで鮮やかな色の絵本になっています。ぜひ、実物もお手にとって見ていただきたいです!


海外でも「ORIGAMI」で通じるほど、広く知られている日本の伝統文化です。

その色鮮やかも表現するために、特色インクの赤・青・黄色・グレー、そして黒の5色を使って印刷しています。

通常のインクでは出せない、海外絵本のようなどこかレトロで鮮やかな色の絵本になっています。ぜひ、実物もお手にとって見ていただきたいです!



販促プラン

お寄せいただいたコメントを、POPなどに活用できればと思っています!

お寄せいただいたコメントを、POPなどに活用できればと思っています!


出版情報

発行形態 ハードカバー
ISBN 9784577049198
本体価格 ¥1,400 (JPY)