この作品は、現在アーカイブされています。
ぜひ本作品をお好きな書店で注文、または購入してください。
![]() |
この作品を話題にする際には、ぜひ次のハッシュタグを付けて投稿ください: #はじまりはまっしろな紙 #NetGalleyJP |
内容紹介
「世界じゅうのあかちゃんをかきましょう。
あらゆる国ぐにのあかちゃんを。
町のなかでも、絵本のなかでも、
はだの色で人をわけてはいけません。
そんなルール、なくさなくては」
絵本作家ギョウ・フジカワは、
はだの色で人をくべつする法律があった1960年代はじめのアメリカで、
はだの色のちがう赤ちゃんたちを、はじめていっしょに登場させました。
「みんなに、差別のない世界を想像してほしい」
というゆめがあったからです。
その背景には、日系人であるギョウ自身の、つらい経験がありました。
絵本のなかから人種差別をうちやぶった、
日系アメリカ人絵本作家の伝記絵本です!
★ギョウ・フジカワは、日本の文化や伝統をこよなく愛し、
日米条約記念切手などの図案も手がけました。
1908年生〜1998年没。
出版社からの備考・コメント
原書版元の規定により、全ページ掲載は不可、一部のみの掲載です。
原書版元の規定により、全ページ掲載は不可、一部のみの掲載です。
おすすめコメント
●『ショッキングピンク・ショック!』(フレーベル館/2018年)で、産経児童出版文化賞翻訳作品賞を受賞した作家陣による意欲作です!
●原書 「It Began With a Page」は、今年の ホーンブック賞 ノンフィクション 部門オナー(銀賞)!
★ボストングローブ・ホーンブックオナー賞とは★
ボストングローブ(新聞社)と、ホーンブック・マガジン(児童書&YA雑誌の 出版社)が共催する、アメリカの権威ある児童文学賞。ノンフィクション部門、フィクション&詩部門、絵本と3つの部門がある。
販促プラン
●「人種差別問題」が改めて注視されている今、おとなの方にも、ぜひ手に取っていただきたい絵本です。
●「人種差別問題」が改めて注視されている今、おとなの方にも、ぜひ手に取っていただきたい絵本です。