![]() |
この作品を話題にする際には、ぜひ次のハッシュタグを付けて投稿ください: #子ども大学 #NetGalleyJP |
内容紹介
子どもたちの「なぜ?」に専門家が答える!
将来の夢が広がる特別課外授業
子どものそぼくな疑問に、様々な分野の専門家が答える特別課外授業、「子ども大学」。2002年にドイツの大学で始まった取り組みが、埼玉県川越市の「子ども大学かわごえ」を皮切りに、いま日本全国へ広がっています。
各分野の第一線で活躍する著名人や大学教授が先生となり、大学レベルの内容を、小学生の目線でやさしく解説。詰め込み型の勉強ではない、本当の学問の楽しさを感じてもらえる授業です。
学校の枠を超えたまなびに触れることで、子どもの好奇心や将来の夢が広がる、キャリア教育にもぴったりのシリーズです。
1巻 世界を知る:社会・総合学習
1時間目「世界地図から世界を見る」
2時間目「日本は豊か、貧しいか?」
3時間目「憲法って、なんだろう?」
<講師:ジャーナリスト・池上彰先生>
2巻 生活を楽しむ:国語・体育・家庭科・ 総合学習
1時間目「落語をきく」<講師:落語家・林家木久扇師匠>
2時間目「ボールは、こう投げる!」<講師:五輪金メダリスト・佐藤理恵先生>
3時間目「SDGsと食育」<講師:料理研究家・服部幸應先生>
3巻 未来をつくる:保健・国語・体育・社会・総合学習
1時間目「感染症とわたしたち」<講師:医師・山本太郎先生>
2時間目「コロナ禍のいま伝えたいこと」<講師:児童文学者・アーサー・ビナード先生>
3時間目「みんなでタグラグビー!」<講師:デフラグビー日本代表・大塚貴之先生>
4時間目「知っておきたい!SDGs」<講師:子どもジャーナリスト・稲葉茂勝先生>
※2021年3月刊行予定。内容は変更の可能性があります。
◆読者対象:小学校中学年から
◆各巻仕様:A4判/32P/NDC002/図書館用特別堅牢製本
おすすめコメント
「子ども大学」の過去の人気授業から2020年のコロナ禍に行われた最新の授業までを選りすぐり、授業録として再編集しました。
リアル授業よりもさらに学びが深まるよう、豆知識満載のコラムページなども充実しています。
今回お見せする1巻では、ジャーナリストの池上彰先生が「貧困」や「経済」のテーマをかみ砕いて解説します。子どもとの会話を交えながら、やさしく、しかし鋭く問題に切り込んでいく授業には、大人もはっとさせられます!
出版情報
発行形態 | ハードカバー |
ISBN | 9784577049488 |
本体価格 | ¥8,400 (JPY) |
閲覧オプション
(PDF) |
(PDF) |