本文へスキップ
空気が読めなくても それでいい。 表紙

空気が読めなくても それでいい。

非定型発達のトリセツ

この作品は、現在アーカイブされています。

ぜひ本作品をお好きな書店で注文、または購入してください。

出版社がKindle閲覧可に設定した作品は、KindleまたはKindleアプリで作品を読むことができます。


1

KindleまたはKindleアプリで作品を閲覧するには、あなたのAmazonアカウントにkindle@netgalley.comを認証させてください。Kindleでの閲覧方法については、こちらをご覧ください。

2

Amazonアカウントに登録されているKindleのメールアドレスを、こちらにご入力ください。

刊行日 2020/12/08 | 掲載終了日 2021/01/26


ハッシュタグ:#空気が読めなくてもそれでいい #NetGalleyJP


内容紹介

なんで自分は普通にできないんだろう……。

〈シリーズ10万部!!〉

ベスト&ロングセラー「それでいい。シリーズ」続編登場!

いろんな“苦手"は、「非定型」からきている? !

「非定型発達(※)」と診断された漫画家・細川貂々。

それはいわゆる病名のつく「発達障害」ではないが、

日常さまざまな生きづらさを抱える「グレーゾーン」だった。

実は多くの人に関係しながらも気づかれていないその特質を、

「対人関係療法」の第一人者で精神科医の水島広子が、

数多の臨床経験から解説する。

(コミックエッセイ+コラム)

〈 ※非定型発達って? 〉

脳の発達の仕方の偏りがあり、

色々な生き辛さに繫がる特徴がある先天的な変異。

主にASDタイプとADHDタイプがある。

社会適応の難しさ(グレーゾーン)から、

様々な病気が発症して長引くケースも多い。

なんで自分は普通にできないんだろう……。

〈シリーズ10万部!!〉

ベスト&ロングセラー「それでいい。シリーズ」続編登場!

いろんな“苦手"は、「非定型」からきている? !

「非定型発達(※)」と診断された漫画家・細川貂々。

それはいわゆる病名のつく「発達障害」ではないが、

日常さまざまな生きづらさを抱える「グレーゾーン」だった。

実は多くの人に関係しながらも気づ...


出版社からの備考・コメント
A5判並製

A5判並製


出版情報

発行形態 ソフトカバー
ISBN 9784422930886
本体価格 ¥1,200 (JPY)