B.B.B. 2020年12月号(vol.28)

この作品は、現在アーカイブされています。

ぜひ本作品をお好きな書店で注文、または購入してください。

出版社がKindle閲覧可に設定した作品は、KindleまたはKindleアプリで作品を読むことができます。

1
KindleまたはKindleアプリで作品を閲覧するには、あなたのAmazonアカウントにkindle@netgalley.comを認証させてください。Kindleでの閲覧方法については、こちらをご覧ください。
2
Amazonアカウントに登録されているKindleのEメールアドレスを、こちらにご入力ください。
刊行日 2020/12/07 | 掲載終了日 2023/10/04

ぜひ次のハッシュタグを付けてSNS等へご投稿ください:#BBB2020年12月号vol28 #NetGalleyJP


内容紹介

p2-3 【interview】

『仕事で大切なことはすべて尼崎の小さな本屋で学んだ』(ポプラ社)/川上徹也氏に聞く

「10坪の本屋が起こした奇跡 小林書店が小説に!」  


p4【review 1 】 

『「また会いたい」と思われる話し方』(朝日新聞出版)

人気の予備校教師の話し方テクニック


p5【review 2 】
『頭を「からっぽ」にするレッスン』(辰巳出版)
ビル・ゲイツ激賞!マインドフルネス入門書


p6-7【selection 1 】
「2021年 注目の作家特集 」


p8-9【selection 2 】
映画公開記念!
「三国志特集」


p10【report 1 】
業界人、作家が足を運ぶ本屋
小林書店の軌跡


p11【report 2 】
三洋堂書店橿原神宮店の地域貢献
高校生の「書店クラブ」に協力


p12【recommend】 
『大原千鶴のお斎レシピ 素材を楽しむ精進料理』(東本願寺出版)
『実は、内向的な人間です』(創元社)


p13【company】
簡易販売サイトを急遽構築
コロナ禍での教科書販売乗り切る


p14-15【information 1 】
ギフトブック・キャンペーン
プレゼント応募の締め切り迫る!


p16【inforomation 2 】

注目の近刊・新刊情報

p2-3 【interview】

『仕事で大切なことはすべて尼崎の小さな本屋で学んだ』(ポプラ社)/川上徹也氏に聞く

「10坪の本屋が起こした奇跡 小林書店が小説に!」  


p4【review 1 】 

『「また会いたい」と思われる話し方』(朝日新聞出版)

人気の予備校教師の話し方テクニック


p5【review 2 】
『頭を「からっぽ」にするレッスン』(辰巳出版)
ビル・ゲイツ激賞!マイン...


販促プラン

文化通信Book Business(B.B.B.)は、メディア産業の総合専門新聞社文化通信社が発行する、書店経営に特化した最新マーケティング情報紙です。  

 全国の書店様に有益な情報をお届けするべく、NetGalleyにて全会員に無料公開中!  Net Galleyにご登録されている書店員様は是非ともご一読いただき、これからの書店経営にお役立てください。


文化通信Book Business(B.B.B.)は、メディア産業の総合専門新聞社文化通信社が発行する、書店経営に特化した最新マーケティング情報紙です。  

 全国の書店様に有益な情報をお届けするべく、NetGalleyにて全会員に無料公開中!  Net Galleyにご登録されている書店員様は是非ともご一読いただき、これからの書店経営にお役立てください。



出版情報

ISBN 0202012074540
本体価格 ¥0 (JPY)

閲覧オプション

NetGalley Shelf App (PDF)

NetGalley会員レビュー

毎号、書評レビューが興味深くて楽しみにしています。

毎号、書評レビューが興味深くて楽しみにしています。
いろんな本屋さんにおいてほしいですね。
この通信を読むことで本に興味をもってくれる人が増えるといいなぁ。

本が好き!倶楽部 のり

このレビューは参考になりましたか?

奈良県立樫原高校の「書店クラブ」という試みは、興味深い。そもそもクラブ活動は、学校で完結しているのが普通だ。それが、外に飛び出し、地元の書店の店頭に部室があるというのが面白い。新しい地元貢献の形として期待できそうだ。また、この活動は部員の成長も期待できる。
 またこの号では、注目の作家特集が目を引いた。沢山の新人作家が出てくるうえで、このような記事があれば、本を選ぶ際の参考になるだろう。

このレビューは参考になりましたか?

高校生の書店クラブ、という発想はなかったです。いろんなことを考える人たちがいるんですね。地域や教育に貢献する本屋さんもいいな、と思いました。特集とインタビューが小林書店について盛り沢山な号でした。本屋さんは本を売るための入れものじゃなくて、やっぱり人なんですね。

このレビューは参考になりましたか?