アンオーソドックス
著者:デボラ・フェルドマン/訳者:中谷友紀子
この作品は、現在アーカイブされています。
ぜひ本作品をお好きな書店で注文、または購入してください。
出版社がKindle閲覧可に設定した作品は、KindleまたはKindleアプリで作品を読むことができます。
1
KindleまたはKindleアプリで作品を閲覧するには、あなたのAmazonアカウントにkindle@netgalley.comを認証させてください。Kindleでの閲覧方法については、こちらをご覧ください。
2
Amazonアカウントに登録されているKindleのメールアドレスを、こちらにご入力ください。
刊行日 2021/03/05 | 掲載終了日 2021/09/03
ハッシュタグ:#アンオーソドックス #NetGalleyJP
内容紹介
《西加奈子さんより寄せられた推薦コメント》
「心から信じられるものがある人は強い。デボラのように、それが与えられたものではなく、みずから選びとったものである場合はなおさら」
これは“わたしたち”の物語。「生きづらさ」を抱いているすべての人へ
ニューヨークタイムズベストセラー Netflixリミテッドシリーズ「アンオーソドックス」原作
自由と自立を求め、閉鎖的なユダヤ教超正統派〈ウルトラ・オーソドックス〉からの脱出をはたした勇気ある女性の回想録。
ーーー
★&books創刊を記念して、レビューを投稿いただいた方限定でオリジナルトートバッグをプレゼントいたします。本を持ち運ぶのにぴったりなマチつきのコンパクトなバッグです。
ーーー
2009年秋、23歳のデボラ・フェルドマンは、ニューヨークにあるユダヤ教超正統派〈ウルトラ・オーソドックス〉のコミュニティと決別した。
幼い息子とわずかな持ち物だけを車に乗せて……
そのコミュニティでは、正しい服装、言葉を交わす相手、読んでいい本まで、すべてが“しきたり”で決められている。
英語を使うことは禁じられ、女性は人前で歌うこともできず、結婚後は髪を剃ってカツラを被ることを強制される———。
幼いころからジェイン・オースティンなどの小説を隠れて読んだデボラは、自立心に富んだ登場人物たちに触発され、自由な生き方を思い描くようになるのだが……
不自由と監視の目から逃れ、自由と自立を求め、コミュニティからの脱出をはたした勇気ある女性のアンオーソドックスな半生を綴った回想録。
ーーー
《共感の声、続々!》
「著者の心の糧となり、物語という解放を与えたのは書物だった。読み手となり、やがては書き手となることで著者は自分を見出したのだ」——ニューズデイ
「巧みな語り口とするどく細やかな観察眼のおかげで、自分だけが異質だという感覚を、読者もわがことのように味わうことができる」——ブックリスト
「フランク・マーコート(『アンジェラの灰』著者)がユダヤ人の少女だったならば、まさに『アンオーソドックス』を書いただろう。彼女が追い求めたのは享楽ではなく幸福である」——ピッツバーグ・ポスト・ガゼット
---
&books創刊を記念して、レビューを投稿いただいた方限定でオリジナルトートバッグをプレゼントいたします。本を持ち運ぶのにぴったりなマチつきのコンパクトなバッグです。
★プレゼントをご応募いただく際の注意事項★
・お書きいただいたレビューは、Amazon、POP、その他メディアなどの販促時に使用させていただく場合がございます。あらかじめご了承ください。
・トートバッグは数に限りがございます。無くなり次第終了とさせていただきます。
上記注意事項をご理解のうえトートバッグをご希望の方は、レビュー投稿後に下記メールアドレスよりお名前と配送先を明記のうえご連絡ください。
海外版権本部アドレス:foreign_rights@tatsumi-publishing.co.jp
※発送の都合上、国内在住の方が対象となります。
※NetGalley登録メールアドレスを出版社に開示設定されている方が対象となります。
※すべてのリクエストにお応えできない場合もございます。ご容赦くださいますようお願い申し上げます。
出版情報
| 発行形態 | ソフトカバー |
| ISBN | 9784777827466 |
| 本体価格 | ¥1,800 (JPY) |