
はなの街オペラ
森川成美/著 坂本ヒメミ/絵
この作品は、現在アーカイブされています。
ぜひ本作品をお好きな書店で注文、または購入してください。
出版社がKindle閲覧可に設定した作品は、KindleまたはKindleアプリで作品を読むことができます。
1
KindleまたはKindleアプリで作品を閲覧するには、あなたのAmazonアカウントにkindle@netgalley.comを認証させてください。Kindleでの閲覧方法については、こちらをご覧ください。
2
Amazonアカウントに登録されているKindleのメールアドレスを、こちらにご入力ください。
刊行日 2021/05/01 | 掲載終了日 2021/04/19
ハッシュタグ:#はなの街オペラ #NetGalleyJP
内容紹介
逆境に立ち向かう時、支え励ましてくれた音楽の力
時は、大正時代。宇都宮で生まれたはなは、東京へ奉公に出る。奉公先の主人の仕事は、夢の街・浅草でオペラを上演する歌劇団。なれない都会暮らし、なれない奉公に、はじめのうちはとまどうはなだったが、ひょんなことから、歌のレッスンをうけることになる。おさない頃から歌うことが好きだったはなは、次第にオペラに関心をもつようになる。
大正時代の浅草オペラを題材に、逆境のなかでも音楽の力を信じ、音楽に励まされながら、力強く明日を進んでいく少女の、人々の物語。
【著者プロフィール】
森川成美
東京都生まれ。東京大学法学部卒業。「アオダイショウの日々」で第18回小川未明文学賞最優秀賞受賞。主な作品に『くものちゅいえこ』(PHP研究所)、『マレスケの虹』(小峰書店)、『フラフラデイズ』(文研出版)、『妖怪製造機』(毎日新聞出版)、『はじめくんがっこうへいく』(ナツメ社)、『さよ 十二歳の刺客』(くもん出版)、「アサギをよぶ声」シリーズ(偕成社)などがある。全国児童文学同人誌連絡会季節風同人。
坂本ヒメミ
イラストレーター。装画を多数手がけながら、さまざまな媒体で活動。装画を手がけた作品に『起終点駅 ターミナル』(桜木紫乃・作)『京都スタアホテル』(柏井 壽・作/ともに小学館)、『花嫁は墓地に住む』(赤川次郎・作/KADOKAWA)、『百貨の魔法』(村山早紀・作/ポプラ社)、『駅鈴』(久保田香里・作/くもん出版)など多数
おすすめコメント
『さよ 十二歳の刺客』(くもん出版)や『マレスケの虹』(小峰書店)など、話題作を発表し続ける作家・森川成美さんによる、十代の少年少女が活躍する歴史小説です。
ともすればエンターテインメントは不要不急と言われかねない、閉塞感のある今。だからこそ、音楽の力を信じ、夢に向かってまっすぐ進んでいく主人公の姿が「音楽や演劇のもつ芸術の力」を伝え、一歩前に踏み出す勇気をくれるでしょう。
何より、歌うことが好きでたまらない、「はな」がとても魅力的です。
出版情報
発行形態 | ハードカバー |
ISBN | 9784774331980 |
本体価格 | ¥1,500 (JPY) |