本文へスキップ
沈没船博士、海の底で歴史の謎を追う 表紙

沈没船博士、海の底で歴史の謎を追う

この作品は、現在アーカイブされています。

ぜひ本作品をお好きな書店で注文、または購入してください。

出版社がKindle閲覧可に設定した作品は、KindleまたはKindleアプリで作品を読むことができます。


1

KindleまたはKindleアプリで作品を閲覧するには、あなたのAmazonアカウントにkindle@netgalley.comを認証させてください。Kindleでの閲覧方法については、こちらをご覧ください。

2

Amazonアカウントに登録されているKindleのメールアドレスを、こちらにご入力ください。

刊行日 2021/07/15 | 掲載終了日 2021/07/20


ハッシュタグ:#沈没船博士海の底で歴史の謎を追う #NetGalleyJP


内容紹介

まだ見ぬ船の影を追い、世界中どこへでも!

英語力ゼロなのに単身渡米、ハンバーガーすら注文できず心が折れた青年が、10年かけてあこがれの水中考古学者に。その発掘現場は、驚きと発見の連続だった!

水中考古学=実際に水中に潜り、海底に眠る船体や積み荷を発掘する考古学の一分野のこと。
『世界ふしぎ発見!』にも出演の気鋭研究者による、パッションとカオスに溢れた初著作!

考古学好き、歴史好き、海好き、面白ノンフィク好きに、たまらない一冊です。

【山舩晃太郎(やまふね・こうたろう)】1984年生まれ。千葉県育ち、鳥取県在住。法政大学文学部史学科を卒業後、米国のテキサスA&M大学大学院で修士号・博士号を取得。船舶考古学博士。「西洋船の造船史」と「最新コンピュータ技術を用いた水中発掘研究」を専門とする。『世界ふしぎ発見!』(2019年11月2日放送回)に出演のほか、国内で携わったプロジェクトが報道ステーションでも特集(2020年9月21日)。

まだ見ぬ船の影を追い、世界中どこへでも!

英語力ゼロなのに単身渡米、ハンバーガーすら注文できず心が折れた青年が、10年かけてあこがれの水中考古学者に。その発掘現場は、驚きと発見の連続だった!

水中考古学=実際に水中に潜り、海底に眠る船体や積み荷を発掘する考古学の一分野のこと。
『世界ふしぎ発見!』にも出演の気鋭研究者による、パッションとカオスに溢れた初著作!

考古学好き、歴史好き、海好き、面白ノンフィク好...


出版社からの備考・コメント
感想をお寄せくださった書店員さま限定で、初回希望を承ります。
販促素材欄から感想用紙をダウンロードいただき、【6/28(月)新潮社必着】でFAXくださいませ。

感想をお寄せくださった書店員さま限定で、初回希望を承ります。
販促素材欄から感想用紙をダウンロードいただき、【6/28(月)新潮社必着】でFAXくださいませ。


おすすめコメント

エジプト考古学者の河江肖剰さん推薦!

「水中考古学」という、あまり知られていない研究分野の本ではありますが、体当たりで夢に向かって突き進む山舩さんのキャラクターが素晴らしく、とっても楽しくサクサク読めるライトノンフィクションです。

新聞、雑誌、WEBメディアなどで、発売日以降にインタビューや書籍紹介などのパブリシティーを、多数予定しております。応援のほど、どうぞよろしくお願いいたします。

エジプト考古学者の河江肖剰さん推薦!

「水中考古学」という、あまり知られていない研究分野の本ではありますが、体当たりで夢に向かって突き進む山舩さんのキャラクターが素晴らしく、とっても楽しくサクサク読めるライトノンフィクションです。

新聞、雑誌、WEBメディアなどで、発売日以降にインタビューや書籍紹介などのパブリシティーを、多数予定しております。応援のほど、どうぞよろしくお願いいたします。


出版情報

発行形態 ソフトカバー
ISBN 9784103541912
本体価格 ¥1,450 (JPY)