
わたしのバイソン
ガヤ・ヴィズニウスキ/作 清岡秀哉/訳
この作品は、現在アーカイブされています。
ぜひ本作品をお好きな書店で注文、または購入してください。
出版社がKindle閲覧可に設定した作品は、KindleまたはKindleアプリで作品を読むことができます。
1
KindleまたはKindleアプリで作品を閲覧するには、あなたのAmazonアカウントにkindle@netgalley.comを認証させてください。Kindleでの閲覧方法については、こちらをご覧ください。
2
Amazonアカウントに登録されているKindleのメールアドレスを、こちらにご入力ください。
刊行日 2021/09/24 | 掲載終了日 2021/09/19
ハッシュタグ:#わたしのバイソン #NetGalleyJP
内容紹介
レビューをご投稿いただいた方の中から抽選で5名様に、
絵本『わたしのバイソン』をプレゼントいたします。
詳細は<販促プラン>をご覧ください。
★・★・★・★・★
少女とバイソンの出会いから、別れ、そしてそのあとに訪れる心の安らぎまでを静かに美しく描いた絵本。
少女がバイソンに出会ったのは4歳の春の日。少しずつ心を通わせていったふたりは、それからながい時間をともに重ねていきます。いくつもの冬を越えてつづくしあわせな時間……。ですが、ある冬の雪の日、バイソンは現れませんでした。
フランス、ル・モンド紙書評で、「このガヤ・ヴィズニウスキ初の絵本は、絵も言葉も繊細で洗練され、まぶしいばかりに美しい」と激賞された、喪失と、そのあとにおとずれる心のやすらぎを優しさのなかに描いた絵本です。
【著者紹介】
作 ガヤ・ヴィズニウスキ(Gaya Wisniewski)
1980年ベルギー生まれ。ブリュッセルのサン・リュック学院にて絵を学び、デッサンの教師となる。並行して子どもむけのワークショップなども多数主催。その後絵本作家としての活動を始める。2016年よりフランス南西部のジュール県在住。絵本に "Ours a New York" "Papa, ecoute-moi!" "Chnourka" (すべて editions MeMo社)など。デビュー作の本書で4賞受賞。
作 清岡秀哉(きよおかひでや)
1975年東京都生まれ。早稲田大学文学研究科フランス語フランス文学コース修士課程修了。本書が初の翻訳書。装丁の仕事に『切抜帳』(思潮社)『あら、そんなの!』(偕成社)など。映画音楽の制作にも携わる。
出版社からの備考・コメント2>
【ご注意下さい】 ここに掲載している作品データは刊行前のものです。刊行までに内容の修正があり、仕様の変更がある場合もございますが、ご了承下さい。
【ご注意下さい】 ここに掲載している作品データは刊行前のものです。刊行までに内容の修正があり、仕様の変更がある場合もございますが、ご了承下さい。
【ご注意下さい】 ここに掲載している作品データは刊行前のものです。刊行までに内容の修正があり、仕様の変更がある場合もございますが、ご了承下さい。
おすすめコメント
【ル・モンド紙の書評全文】
「これは友情と静寂と喪のものがたり、そして心の安らぎの物語でもある。一人の少女が春に一頭のバイソンを見初め飼い慣らす。いや、バイソンの方こそが少女を誘ったのだろうか? 雪景色に優しく包まれた幸福は、何年ものあいだ、いくつもの冬を越えてつづく。少女とバイソンは優しさの中で通じ合い、睦み合い、胸中を打ち明けあう。すべてには終わりがあるということを忘れてしまうほどに。しかし愛というものは、それがいつか終わることの痛みも同時に含んでいる。このガヤ・ヴィズニウスキ初の絵本は、絵も言葉も繊細で洗練され、まぶしいばかりに美しい」
販促プラン
レビューをご投稿いただいた方の中から抽選で5名様に、絵本『わたしのバイソン』をプレゼントいたします。
●レビュー投稿締切:2021年9月19日まで
●応募期間終了後、当選者へプレゼント送付先確認メールをお送りします。
●このプレゼント企画はNetGalleyにメールアドレスをご登録になっている方を対象とさせていただきます。
レビューをご投稿いただいた方の中から抽選で5名様に、絵本『わたしのバイソン』をプレゼントいたします。
●レビュー投稿締切:2021年9月19日まで
●応募期間終了後、当選者へプレゼント送付先確認メールをお送りします。
●このプレゼント企画はNetGalleyにメールアドレスをご登録になっている方を対象とさせていただきます。
出版情報
ISBN | 9784033485706 |
本体価格 | ¥1,600 (JPY) |