
盗撮をやめられない男たち
斉藤章佳
この作品は、現在アーカイブされています。
ぜひ本作品をお好きな書店で注文、または購入してください。
出版社がKindle閲覧可に設定した作品は、KindleまたはKindleアプリで作品を読むことができます。
1
KindleまたはKindleアプリで作品を閲覧するには、あなたのAmazonアカウントにkindle@netgalley.comを認証させてください。Kindleでの閲覧方法については、こちらをご覧ください。
2
Amazonアカウントに登録されているKindleのメールアドレスを、こちらにご入力ください。
刊行日 2021/09/10 | 掲載終了日 2021/10/27
ハッシュタグ:#盗撮をやめられない男たち #NetGalleyJP
内容紹介
「盗撮とは、相手に気づかれないように、日記を盗み見る行為なんです。
その優越感は、日常生活では絶対に味わえないですから。
そして画像や動画を保存することで、支配欲や所有欲が満たされるのです」
(ある盗撮加害者の証言より)
ハマったら抜け出せない。
盗撮は依存症だった!
検挙件数がこの10年で倍増している、痴漢と並ぶ日本の2大性犯罪“盗撮”。
そんな盗撮が、薬物やアルコールと同じでやめたくてもやめられない「依存症」だと知ったら、あなたは驚くだろうか。
アジア最大規模の依存症治療施設で、これまでに2000人以上の性犯罪加害者治療に携わってきた専門家である著者が、その手口や心理、治療方法を初めて解き明かす一冊。
盗撮加害者521人の大規模ヒアリング調査でわかった、「盗撮依存」の実態とは?
●四大卒・会社員・既婚の“普通の男性”が盗撮している
●犯行の7割がスマホ。うち9割が「無音アプリ」を使用
●犯行場所となる“盗撮多発エリア”は「電車」と「駅構内」
●加害者1人あたり推定1000回以上の余罪がある計算に!?
●再犯率は4割近く。刑罰と反省だけでは再犯を防げない
●性犯罪の多くは「性欲が原因」ではない!
●盗撮を直接取り締まる法律はないため、法制化が議論に
●東京五輪を機に女性アスリートの被害が社会問題化 etc.
深刻な盗撮被害の実態や、盗撮加害者の脳内で起きていること、加害当事者へのインタビューから、再発防止のためのプログラム、加害者家族の抱える苦悩、盗撮を軽視・容認する背景にある日本社会の男尊女卑的価値観まで、盗撮にまつわるあらゆるトピックを解説。
巻末には、『おとめ六法』の著者・上谷さくら弁護士と、「盗撮罪」法制化がなぜ必要なのかを語った対談も収録!
出版社からの備考・コメント2>
見どころは、実際の盗撮加害者521人にヒアリング調査した統計データを元にした、
第1章の盗撮の犯行様態(手口、場所、動機など)や、第5章の盗撮加害者の属性(学歴・職業・結婚歴など)に関する分析です。
また、第5章の後半には、2名の盗撮加害当事者への貴重なインタビューを収録し、
なぜ盗撮に手を染め、いかに逮捕され、どう治療に臨んでいるかを話してもらっています。
第4章では、性犯罪加害者の独特の思考や、性欲ではない性依存症の意外な動機、
その背景にある男性全体、日本社会全体の問題を指摘しており、ネット上で話題になると思います。
第1章の盗撮の犯行様態(手口、場所、動機など)や、第5章の盗撮加害者の属性(学歴・職業・結婚歴など)に関する分析です。
また、第5章の後半には、2名の盗撮加害当事者への貴重なインタビューを収録し、
なぜ盗撮に手を染め、いかに逮捕され、どう治療に臨んでいるかを話してもらっています。
第4章では、性犯罪加害者の独特の思考や、性欲ではない性依存症の意外な動機、
その背景にある男性全体、日本社会全体の問題を指摘しており、ネット上で話題になると思います。
出版情報
ISBN | 9784594089290 |
本体価格 | ¥1,600 (JPY) |