ま、いっか!

この作品は、現在アーカイブされています。

ぜひ本作品をお好きな書店で注文、または購入してください。

出版社がKindle閲覧可に設定した作品は、KindleまたはKindleアプリで作品を読むことができます。

1
KindleまたはKindleアプリで作品を閲覧するには、あなたのAmazonアカウントにkindle@netgalley.comを認証させてください。Kindleでの閲覧方法については、こちらをご覧ください。
2
Amazonアカウントに登録されているKindleのEメールアドレスを、こちらにご入力ください。
刊行日 2015/05/15 | 掲載終了日 2021/10/31

ぜひ次のハッシュタグを付けてSNS等へご投稿ください:#まいっか #NetGalleyJP


内容紹介

【サトシン絵本 まるっとレビューキャンペーン対象作品】

「ま、いっか」はピースフルな言葉!
心の”ゆとり”が必要な今だからこそ、読んでほしい絵本!!
ある朝、テキトーさんは目覚まし時計の音で目をさましました。けれど、なぜだかもう遅刻の時間です。それでもテキトーさんは「ま、いっか!」。次から次へと失敗を繰り返すテキトーさん。
「ま、いっか!」とやり過ごしていくうちに思いもよらない場所にたどり着いて…。

【サトシン絵本 まるっとレビューキャンペーン対象作品】

「ま、いっか」はピースフルな言葉!
心の”ゆとり”が必要な今だからこそ、読んでほしい絵本!!
ある朝、テキトーさんは目覚まし時計の音で目をさましました。けれど、なぜだかもう遅刻の時間です。それでもテキトーさんは「ま、いっか!」。次から次へと失敗を繰り返すテキトーさん。
「ま、いっか!」とやり過ごしていくうちに思いもよらない場所にたどり着いて…。


販促プラン

【サトシン絵本 まるっとレビューキャンペーン】

2021年10月31日(日)まで、絵本作家サトシンさんの作品計20冊以上が一斉掲載中!

ご投稿いただきましたレビューはすべてサトシンさんへお届けいたします。

対象作品1冊以上にレビューをご投稿頂いた方に豪華特典をプレゼント!

みなさま、ふるってご参加ください!


【レビュー投稿者 豪華特典3点】

・サトシンさん直筆サイン入りポストカード

・サトシンさんオリジナルエコバッグ

・サトシンさんZoom読み聞かせイベント 参加券(日時:2021年12月1日(水) 19:00~)

レビュー投稿締切:2021年10月31日(日)23:59

  

【ナイスレビュー賞】

対象作品の全レビューの中から、10名様の投稿者に、サトシンさんの直筆サイン本をプレゼント!


【プレゼントに関する注意事項】

・特典の在庫に限りがあるため、無くなり次第終了する場合がございます。その際はこちらページにて告知いたします。

・2021年8月23日~10月31日の期間に対象作品1冊以上にレビューをご投稿いただいた方がプレゼント対象となります。

・複数の作品にレビューをご投稿いただいた場合でも、お一人様1セットのプレゼントとなります。

・プレゼント対象者には、11月15日(月)までに、NetGalleyからプレゼントに関するメールをお送りいたします。NetGalley登録メールアドレスを出版社に開示設定を行なっている方が対象となります。

・発送の都合上、国内在住の方が対象となりますが、Zoom読み聞かせイベントは海外からでもご参加いただけます。


【5冊以上のレビューで限定バッジを付与】

2021年8月23日~10月31日の期間に対象作品5冊以上にレビューをご投稿いただいた方に、プロフィールに表示される「サトシン絵本 まるっとレビューキャンペーン 限定バッジ」を付与いたします。

バッジは下記からご確認いただけます。

プロフィール(お名前をクリック)⇒ 獲得したバッジ


【サトシン絵本 まるっとレビューキャンペーン】

2021年10月31日(日)まで、絵本作家サトシンさんの作品計20冊以上が一斉掲載中!

ご投稿いただきましたレビューはすべてサトシンさんへお届けいたします。

対象作品1冊以上にレビューをご投稿頂いた方に豪華特典をプレゼント!

みなさま、ふるってご参加ください!


【レビュー投稿者 豪華特典3点】

・サトシンさん直筆サイン入りポストカード ...


出版情報

ISBN 9784904188347
本体価格 ¥1,400 (JPY)

閲覧オプション

NetGalley Shelf App (PDF)

NetGalley会員レビュー

前から、気になって、読みたいと思っていた「ま、いっか!」が、NetGalleyJPで読める! ヤッタ~!
表紙、タイトルから予想はできたけれど、肩の力が抜けた、ゆるくて、愉快な絵本だった♪ 
困ったことが起きても、慌てず、騒がず、「ま、いっか!」で軽~くいなしていくテキトーさん。うらやましいな(笑) 真面目過ぎる大人にこそ、読んでほしい本かも?
おはなしライブで、みんなで「ま、いっか!」を一緒に読んでもらったら、盛り上がるのは間違いない!
ドーリーさんの絵が楽しさを倍増♪
#ま、いっか!#NetGalleyJP

このレビューは参考になりましたか?

テキトーさんの「ま、いっか!」はゆるゆるながら、自分のその時々の時間を目一杯楽しんでいてすてき。
言い訳しながらも、逃げてない。どころか、きちんとしようと試みてみるところが憎めない。
きちきちきっちり、自分を締め上げなくても大丈夫!と、肩の力を抜いてみようと思います。
こだわってぐるぐる縛られるより、お気楽で次行ってみようの方が、人生はおもしろい!

このレビューは参考になりましたか?

大人は読み進めると、え、こんなのアリ…?と、ちょっと不安。子どもはただひたすらに大爆笑!最後は大人も子どもも「なーんだ!そういうことかぁ!」とホッとする結末に。でもテキトーさんのような生き方がうらやましい大人は多いと思う。今の時代にこそ、老若男女に読んでほしい絵本。テキトーさんはテキトーすぎるけど「ま、いっか!」。そんな考え方が大事なんだよなぁ、きっと。

このレビューは参考になりましたか?

最初の「ま、いっか!」では笑えたものの、これがずっと続くのは絵本といえどもなんだかな〜。と思ってしまいました。笑いをとる意味ではいいのですが、子どもが読むことを考えると…。『おすしがすきすぎて』はよかったので、たまたまだとは思いますが、サトシンさんの作品をもう少し読んでみる事にします。

このレビューは参考になりましたか?

これは奥が深い!
テキトーさんに次々と襲いかかるピンチ!
そして「ま、いっか」で展開していく
ストーリーに引き込まれました。

もしかして「ま、いっか!」は
幸せになる呪文なのでは?
いったいテキトーさんは何者なのだろう?
最近「ま、いっか!」を口にしたのは
いつだろう?などと考えながら
電車の中でこのレビューを書いていた私は
降りる駅を間違えました。

ま、いっか!

このレビューは参考になりましたか?

朝寝坊したテキトーさん。会社は遅刻な訳だが『ま、いっか!』と言いながらのんびりと支度をする。失敗する事にビクビク、クヨクヨしてしまう私にはある意味とてつもない大物に感じる。それでも会社を休む事はせずに、アクシデントに逢いながらも会社を目指す。そのアクシデントも結構な絶体絶命感があるものの『ま、いっか!』で乗り切ってしまう。子供向けの絵本ではあるが、少々神経質で小心者の私にはテキトーさんが羨ましくもあり、学ぶ所がある。テキトーさんを心の師匠に認定。

このレビューは参考になりましたか?

いつも愛と元気をくれるサトシンさん!
タダ、この『ま、いっか!』は心の準備が必要でした。ドーリーさんとのコラボとなればなおのこと。
何だこの、ちょび髭を蓄えた ”ラテンののり” のオジサマは?!
自分の心のどこへも落とせない異物かもしれないと後ずさり。ハードル高すぎ。でもでも、気になって仕方がない。エ~イっ!覚悟を決めました!どこにも落とせないなら、新しいお部屋を準備いたしましょう。
ところが、読み始めてみると意外や意外。テキトーさんは、一本筋が通ったテキトーさんなのです!
「ちこくするのは しかたないとして かいしゃには ちゃんと いかないとな」
「いそいではしっていったって ゆっくりあるいていったって ちこくはちこく だもんね」
それが、テキトーさんのかんがえでした・・・人生でもそう!行き着きたい場所さえ見失わなければ、It's alright! (ま、いっか!)
大人たちは毎日、傷つきながら戦っています。上司の叱咤、SNSにエゴサーチ。ボロボロになってしまいそう。
そんな時に自分の心に何人もの人格を養うのも一つの作戦ですね。よーしっ!きょうは「テキトーさん人格』で戦うぞっ!と。多様性は、自分の中にも必要です。それを統べるのが、大事な行く先を失わない心。
どうやらテキトーさんには、会社に行くこと、働くことは大切なことのよう。タダ、今日は回り道。ま、いっか!
児童書としてだけ読まれるのはもったいない。大人にこそ必要なR30絵本です。強さと元気ありがとうございました。

このレビューは参考になりましたか?

今はコロナでできませんが、ショッピングセンターで毎月絵本おはなし会をしておりました。
その時の鉄板絵本の一冊です。
どんな時に読んでも絶対にうけます。
子どもさんだけでなく、親御さんにも大うけですよ。

このレビューは参考になりましたか?

「ま、いっか。しょうがないよね。」と思える範囲とか基準とか物差しが全世界共通で明確だったら争いもなく平和だなと思ったけど
その範囲とか基準とか物差しを明確にしてしまったらなんか逆に「ま、いっか」の精神ではなくなるかもですね。

このレビューは参考になりましたか?

「ま いっか」
子どもよりむしろストレス社会の日本人の大人に読んでもらいたい本です。
テキトーさんの考え方、すべての人がこの考え方では仕事できませんが、少しくらい「ま いっか」精神を取り入れるのはむしろいいのではないかと思います。
私は海外に住んでいますが「ま いっか」の人結構多いです。
車ぶつけて相手が怒っても、車ぶつけた人が「たいしたことじゃないからまいっか」という国です。
だいたい加害者が「まいっか」という国なので、「いやいやいや、お前が言うな」と思っていましたが、だんだん許せるように(というか諦め)なってきました。人がうちの駐車場勝手に使って自分の車が停められなくても「まいっか、ゲスト用駐車場にとめればいいや」とか。
いちいち苛ついてたら負けです。

このレビューは参考になりましたか?

ドーリーさんの絵も楽しく、ページをめくる度に笑顔になれる本です。
自分自身の余裕の無さに気付かされる1冊!
そして、次はどうなるのかなと…わくわくドキドキ!!
最後は…。
あ〜良かった!とホッコリします。

このレビューは参考になりましたか?

どんなハプニングも「ま、いっか!」でやり過ごしてしまうテキトーさん。遅刻のついでだからって、のんびり山盛りのホットケーキを食べている姿にまず脱力します。その後も遅刻なんて大した問題じゃなかったのかな?というくらい次から次へと失敗を繰り返すのに、とぼけた顔で「ま、いっか!」なので、読み手はヘナヘナしっぱなしです。
私も一度、乗る電車を間違えて遅刻したことがありますが、10分程度の遅刻のために神経を擦り減らしてしまい、半日ほど仕事に集中できなかったのを覚えています。テキトーさんのように「ま、いっか!」と上手に諦めて、気持ちの切り替えができるようになりたいな、と思いました。

このレビューは参考になりましたか?

表紙のおじさんが、なんだか楽しそうでこの本を選びました。
おじさんの名前は「テキトーさん」。
仕事に行く予定が寝坊したのに「ま、いっか!」と
寝坊してのんびり準備してバスから降りそこなったのに「ま、いっか!」
毎日毎日時間に追われていたら、たまには「ま、いっか!」と思いながら違う景色を見たくなりますよね。

今日は夜更かしして久しぶりに寝坊しました。
「ま、いっか!」だって土曜日だもの。

子供も大人も毎日やることが多すぎるんだから、たまには「ま、いっか!」と息抜きしたくなる素敵な絵本です。

このレビューは参考になりましたか?

「ま、いっか」という言葉をマイナスに捉える方が多いと思いますが、プラスに思える絵本です。
目覚まし時計をかけた上で、様々な事柄がうまくいかず流れていく。
やるべきことをした上で、「ま、いっか」と気持ちを持つ重要性を説いた絵本だと思います

このレビューは参考になりましたか?

いろんなことが起こって当たり前の日常を「ま、いっか!」というピースフルな言葉を常に心に留めて、明るく前向きにひとつひとつ楽しく過ごしていきたい!と思いました。
テキトーさんの満面の笑顔にも癒され、
クスッと笑顔になれた一冊でした。

このレビューは参考になりましたか?

「ま、いっか」というタイトルに惹かれたのだけど、真面目な自分には許せないような、反面羨ましいような感じでした。実際には社会人として許されないと思うけど、これぐらいの心のゆとりを持って生きていけたら楽しいだろうなぁと思います。最後のオチでホッとしました。

このレビューは参考になりましたか?

#まいっか

ま、いっか。こんなふうに思えたら生きるのが楽になりそうです。

非常に温和でポカポカする作品でした。

もし自分が同じ立場ならま、いっかとは一切思えないので、笑

みる分には気持ちが楽になる、そんな本でした❗

このレビューは参考になりましたか?

テキトーさんの適当かげんがほんとハンパない!良い意味でテキトーさんは人生をとても楽しんでる人にみえて、なんだか羨ましくもみえました。
「まっ、いっか」って気持ちを持ち続けるのはけっこう難しいと思うけど。人生の壁にぶつかったときはまず「まっ、いっか」精神でがんばってみます☆

このレビューは参考になりましたか?

主人公のテキトーさんという名前にまず惹かれ、笑いあり少しハラハラありの中で【しなければならない】精神を解してくれる絵本。
リズミカルな展開と、ドーリーさんの愉快な絵に子ども達も惹きつけられ、4歳児のクラスで何度も『読んで!』とリクエストがあった一冊です。

このレビューは参考になりましたか?

テキトーさんは本当に適当。初めて読んだ時は、その適当具合に「さすがにそこまでは」なんて気持ちもありましたが、2度3度と読むうちに、返ってその思い切った適当さが読み手の気持ちも変えていってくれます。ルールにしばられた日常の中で、ちょっと疲れた方には特におすすめ!

このレビューは参考になりましたか?

あ〜あ。
あ〜やってしまった😫
はぁ~こんなはずでは……
そんな気持ちになってばかりだった私

ま、いっか!のテキトーさん♡
え~!それ、ま、いっか!?なんだけど
ま、いっか!で過ごした一日、素敵な一日だなぁ。
人生、ま、いっか!って思えたら、とても楽♡
楽しい♡結果も良い♡
そんな、ま、いっか!な気持ちになれる😊

このレビューは参考になりましたか?

「ま、いっか!」は魔法の言葉だと感じた。私だったら「もうおしまいだ……」と考えるようなことも、テキトーさんは「ま、いっか!」と思い、物事をプラスに捉える。忙しい日々を送っている人にこそ読んでほしい、思わず微笑んでしまう作品。

このレビューは参考になりましたか?

なんでも「ま、いっか!」で済ませてしまうテキトーさん。
その器の大きさ(?)を身に付けるまでには、実はものすごい苦労をしてきたのでは?と勘繰ってしまいます(笑)

遅刻は仕方ないとして会社には行かなきゃという独特な正義感、とても好きです。
絵のゆるゆる感もいいですね。アクビのところとか。

イベントで、サトシンさんと掛け合い読みさせていただいた、思い出の1冊です。

このレビューは参考になりましたか?

大人にこそ読んで欲しい一冊。
サトシンさんの座右の銘がタイトルそのままに絵本になったという作品。

表紙の男性テキトーさんのとてつもなくテキトーな一日を追いかけているのですが、このテキトーさん、とにかくポジティブ!超絶前向き!切り替え抜群!!
テキトーって…言葉自体が持つイメージは、雑な様子やだらしなくいい加減な様子を思い描きがち。
ですが、実はその意味合いだけではなく、「適当」には状態にほどよくあてはまること、もしくは分量や役割などが程よい程度であること、という一見相反するような意味も兼ね備えており、このテキトーさんのテキトー加減は実はこっちなのかも、と。
 
テキトーさんのあまりのテキトーぶりはただただ好き勝手やっているように見えて、でも、けっして傍若無人ではなく、無責任な人ではないことが
推察されるラスト。
いい加減さを全面に押し出しながらもほどよく生きる楽しさをつたえてくれる一冊なのです。

そして、この一言「ま、いっか!」は、魔法の言葉のように、口に出して言えば、不思議と胸のつかえが取れてスッキリします。
声に出して楽しみたい作品です。

認知症カフェで読みましたが、まぁ、大爆笑の渦!!
でも、最後はみなさん、うんうん、と静かに笑顔で、大事だよなぁ、その気持ち!って。
失敗したり、間違えたりするたびに、声に出してみるといいね、とおっしゃっていました。

心が元気になる絵本です。

このレビューは参考になりましたか?

テキトーさんの適当ぶりに思わず笑ってしまう楽しい絵本です。ドーリーさんの色使いも鮮やかで、眺めているだけで幸せになります。思い詰め、どうしようもないときにぜひ、開いてほしいです。テキトーさんのように「まっいいか」と唱えれば、本当に何とかなる気がします。そしてドーリーさんの描く青い空、青い海に引き込まれて、気持ちが明るくなります。

このレビューは参考になりましたか?

主人公テキトーさんは細かいことを気にしない良く言えばおおらかな人。大寝坊をして、乗る方向の違うバスに乗っても「ま、いっか!」の一言でたちまち解決。忙しく日々を生きている人ほど彼を少し見習ったほうが良いのかもしれない…。

このレビューは参考になりましたか?

自分では、こんなことしちゃいけないよね、と世間の目を基準にした生き方を見事に覆す、そんな絵本でした。寝坊したという失敗を失敗とせず、新しい思考、チャレンジ、その時その時を楽しく過ごすテキトーさんは、現代人のお手本かもしれません。明日の命すら保証されない一人一人の人生を、悔いなく生きるためのメッセージとも受け取れます。テキトーさんのような人の目を気にしない生き方は、まさに私の憧れです。

このレビューは参考になりましたか?

「ま、いっか!」は、きっと誰でも一度は呟いた事のあるセリフだと思うし、私もよく使うとても好きなセリフです。
テキトーさんのキャラクターが大好きで、こちらまで何だか前向きにさせてくれる一冊です。
息子はテキトーさんの顔が笑いのツボみたいです!

このレビューは参考になりましたか?

「ま、いっか!」は魔法の言葉。完璧が求められ、ダメ出しが氾濫する世の中からあなたを救い出してくれます。テキトーさんの表情がいいですね。こちらもフッと力抜けてリラックスできます。でもさすがにだんだん心配になってくる。テキトーさん大丈夫か??ご心配なく!意外としっかり者ですよ。

このレビューは参考になりましたか?

陽気で楽しく 子供だけじゃなく大人も楽しめる絵本。
一見、いい加減そうに見えるけども
肩に力が入りすぎて 心が疲れてしまう 大人や子供、新社会人さん、読んでみてはいかがかしら?
読み聞かせの時はぜひ、声を合わせて みんないっしょに「まいっか!」って コミカルに 大袈裟に言ってみて欲しい。きっと盛り上がると思います。

このレビューは参考になりましたか?

ま、いっか!
と、過ごしたい!あ~こうなりたい!
自分にできないことをやってくれて、羨ましくなったり、子どもたちは単純に面白いって喜ぶだろうと思ったり…
ぶら~と海に行って、泳ぎませんけど、ぼ~っとしたくなりました。

このレビューは参考になりましたか?

朝の目覚めからはじまる様々な、あれれ??わーーどうしよう!?な出来事の連続。失敗した…ダメだ…絶体絶命だ…と思いがちな出来事も、テキトーさんならなんなくスルーできてしまう!いまの状況をどう楽しい未来に繋げていくか、すぐに気持ちを切り替えて全力でいまを楽しむテキトーさん。普段何気なく使っている、「ま、いっか!」は魔法のことばですね。この一言でこんなにもスリリングで愉快な未来が生まれるなんて、この絵本と出会うまで考えたことありませんでした。
いまでは私だけでなく、2歳、3歳の子どもたちも口癖に。あーあ、どうしよう!な時に誰かがこのことばを発すると、すぐに穏やかな気持ちになり、慌てずにポジティブ思考へ切り替えられます。
テキトーさんのゆるーいお顔も最高です。
テキトーさん、素敵な毎日をありがとう!

このレビューは参考になりましたか?

「ま いっか!」そう思えるって中々難しいんですよね。誰が決めたのか良く分からない常識って物に誰もが行く先を立ち塞がれ 身動きが取れなくなる。ちょっと違う事をすると、皆んなと違う。変わってる。とかと言われ。
「ま いっか!」で過ごせたら楽になるのになぁ。

このレビューは参考になりましたか?

このおはなしに登場するテキトーさん。なんてテキトーなんだ?こーんなテキトーな人がいたら困ります!
ドーリーさん渾身の描き込まれた絵のなかで、なんてテキトーな顔しているんでしょう!
このお顔に至るにはどういう流れがあったのかな。○書いて▽書いたら顔になっちゃった⁉どこ見てるんだかわからない目が素敵。
だけど、端から見たらテキトーなことやっているように見えたって、一生懸命やってることをガシガシに外に出すのも格好悪いとことありますよね。だから私はテキトーが好きです。
逃げじゃなくても、「ま、いっか!」は次に向かって進む推進力ですから。
「ま、いっか!」はサトシンさんのモットーってお聞きして、一人肯じてます。

このレビューは参考になりましたか?