まくらのせんにん そこのあなたの巻

この作品は、現在アーカイブされています。

ぜひ本作品をお好きな書店で注文、または購入してください。

出版社がKindle閲覧可に設定した作品は、KindleまたはKindleアプリで作品を読むことができます。

1
KindleまたはKindleアプリで作品を閲覧するには、あなたのAmazonアカウントにkindle@netgalley.comを認証させてください。Kindleでの閲覧方法については、こちらをご覧ください。
2
Amazonアカウントに登録されているKindleのEメールアドレスを、こちらにご入力ください。
刊行日 2010/01/30 | 掲載終了日 2021/12/10

ぜひ次のハッシュタグを付けてSNS等へご投稿ください:#まくらのせんにんそこのあなたの巻 #NetGalleyJP


内容紹介

ぞうさんに、きりんさん、うさぎさんに、たこさんと、次々と謎の穴にはまってゆく動物たち。

「う~む。こうなったら、”そこのあなた”にたのむしかないな」と、自らも穴にはまった、まくらのせんにんさま。

”そこのあなた”って、誰のこと?! そして、その先には、驚きのしかけが……! 

ぞうさんに、きりんさん、うさぎさんに、たこさんと、次々と謎の穴にはまってゆく動物たち。

「う~む。こうなったら、”そこのあなた”にたのむしかないな」と、自らも穴にはまった、まくらのせんにんさま。

”そこのあなた”って、誰のこと?! そして、その先には、驚きのしかけが……! 


おすすめコメント

「とにかく、子どもたちに楽しんでもらいたい――」。作品づくりの根底にある、先生のその想いが、“THE かがくいひろし”ともいうべき、ユニークなしかけが施された、わくわくするような作品になりました。

かがくいひろし先生からの贈り物、ぜひお楽しみください。

「とにかく、子どもたちに楽しんでもらいたい――」。作品づくりの根底にある、先生のその想いが、“THE かがくいひろし”ともいうべき、ユニークなしかけが施された、わくわくするような作品になりました。

かがくいひろし先生からの贈り物、ぜひお楽しみください。


出版情報

発行形態 ハードカバー
ISBN 9784333024094
本体価格 ¥1,300 (JPY)

閲覧オプション

NetGalley Shelf App (PDF)

NetGalley会員レビュー

久しぶりに読んでみました。「まくらのせんにん」、「どうされた?」が口癖です。
散歩で出会ったおかしなものたち。理由なんていらない。ただあるのはこの状況。そして、「押してはいけない」と言われれば押したくなるボタンのように、まくらのせんにんも自ら同じ状況に。
そこでの登場、そう、あなた。え?わたし!?否応無く参加させられるおもしろみににやにや。
かがくいひろしさんが本の向こうで笑っているのが見えるよう。

このレビューは参考になりましたか?

しかし、世の中、いろいろあるもんですね。
まあ、モンク言っても埒が明かないのはこの世の常。受け入れるしかないのではありますが・・・
三人の御一行の旅にも、不条理な事件が発生!なぜこうなったは、一旦横ちょに置来ましょう。
せんにんさま、お人好しなのか、好奇心が強いのか、おっちょこちょいなのか、偉い人なのかテンでわかんない。
が、ぎ、ぐ、げ、ときたら「ご」でしょうのツッコミも、一旦横ちょに置きましょう。
なるほどそれでなのねと納得するのが、絵本のサイズ。子供にちょうど良いって感じですね。
そうです。読書は、静かに穏やかにって決められたわけじゃないのです。
その気になって、トントントン。なんだか、楽しい、トントントン。
これでいいのか?はい、これも、よしなのです。横ちょにおいたものは横ちょのままですけれど、それも、よし!
サテ、次回も期待しておりますぞ、せんにん様御一行!もちろん、次回もできる限りお助け致す所存でござる。
ありがとうございました。

このレビューは参考になりましたか?

懐かしい!これは子供が小さい頃に読みました。
読書メモをつけておいてよかった。


2014/06
そこのあなた、って!!こどもにはかなりうけました。

そうかいてありました。

どんなお話だっけ、と久しぶりにドキドキしながら電子書籍版を開いていました。
これはすごい。あらためてすごい。楽しかったです。傑作絵本の一つだと思います。してやられました。

このレビューは参考になりましたか?

まくらのせんにんとしきさん、かけさんときたら、皆さまご存知の水戸黄門を思い出してぐんと一気に親近感が増しました。題名のそこのあなたって私のことかとまたグッと心をくすぐられてずっと旅のお供をしたくなります。

このレビューは参考になりましたか?

不思議な話の展開にひきこまれます。
特に男の子が喜びそう。本をくるくる逆さにしたり、元に戻したりしながら、何度も読んでいる姿が想像できます。こういう風な読んでいる子供に動きを与える本というのは、子供が本との一体感をもつ一助になるのではないかと思いました。

このレビューは参考になりましたか?