
家守神2呪いの蝶がねむる蔵
おおぎやなぎちか
この作品は、現在アーカイブされています。
出版社がKindle閲覧可に設定した作品は、KindleまたはKindleアプリで作品を読むことができます。
1
KindleまたはKindleアプリで作品を閲覧するには、あなたのAmazonアカウントにkindle@netgalley.comを認証させてください。Kindleでの閲覧方法については、こちらをご覧ください。
2
Amazonアカウントに登録されているKindleのEメールアドレスを、こちらにご入力ください。
刊行日 2022/02/14 | 掲載終了日 2022/02/21

ぜひ次のハッシュタグを付けてSNS等へご投稿ください:#家守神2呪いの蝶がねむる蔵 #NetGalleyJP
内容紹介
佐伯家の蔵にある葛籠の封印を解き放ってしまった拓。なかには邪気に侵され、かつて仲間たちの手で封じられたもうひとりのつくも神が? 佐伯家に災いが迫る第2巻!
佐伯家の蔵にある葛籠の封印を解き放ってしまった拓。なかには邪気に侵され、かつて仲間たちの手で封じられたもうひとりのつくも神が? 佐伯家に災いが迫る第2巻!
おすすめコメント
★シリーズ1巻『妖しいやつらがひそむ家』も再掲載中!
★児童文芸新人賞、日本児童文芸家協会賞受賞作家・おおぎやなぎちか氏が贈る、児童エンタメシリーズ!
★個性的で魅力たっぷりの〈家守神〉が巻き起こす、笑いあり・涙ありのストーリー。
★人気イラストレーター・トミイマサコ氏による、おまけページや4コママンガが充実!
★シリーズ1巻『妖しいやつらがひそむ家』も再掲載中!
★児童文芸新人賞、日本児童文芸家協会賞受賞作家・おおぎやなぎちか氏が贈る、児童エンタメシリーズ!
★個性的で魅力たっぷりの〈家守神〉が巻き起こす、笑いあり・涙ありのストーリー。
★人気イラストレーター・トミイマサコ氏による、おまけページや4コママンガが充実!
出版情報
発行形態 | ソフトカバー |
ISBN | 9784577049846 |
本体価格 | ¥1,100 (JPY) |
関連リンク
閲覧オプション
NetGalley会員レビュー

とにかくいっきに読んでしまいました。
扉があいて、そこに入ると、また新たな扉があく……といった感じで、物語に入り込んでいるうちに、あっというまに読んでしまいます。
家守神たちも神という立場でありながら、時に人間よりも人間らしく、親近感がもてます。
お母さんか再婚したばかりという複雑な状況のなか、母子愛というより家族愛、それも新しい形での家族愛が芽生えていくところが泣けます。
すぐに、次の作品が読みたくなります。

シリーズ2。拓をめぐる人々(家守神たちも含めて)に読み手もなじみ、今回は佐伯家の秘められたもうひとりのかつての家守神の登場にどきどき。知らずとはいえ、封印を解いてしまった拓。
邪気を纏ったお蝶さんの恨みは深く、佐伯家の面々にまで影響は及ぶ。
ものに宿る魂の複雑な襞が切ない。お蝶さんを封印せざるを得なかったお藤さんたちの思いもまた迫るものがあった。自分の右腕を犠牲にしてまでの、予断を許さない緊迫した状況下でできることはそれだけだったのだ。
聞く耳持たぬお蝶さんだが、4人の家守神も諦めるはずもない。今でも仲間なんだということを身を以て示す。
お蝶さんだって本当は救われたかった。奇跡は起きたんじゃない、みんなで起こしたんだと思う。
風花や新太郎のサポートもみごとだった。風花と金魚ちゃん、会えるといいな。
佐伯家の平穏は続くでしょうか?今度はあのフランス土産のポプリ壷がひと騒動?

拓が知らずに解いてしまった封印が大騒動を巻き起こす。そのせいで、家族に不穏な空気が流れるけど、家族も拓の友達もみんないい人で安心する。平井の動じなさっぷりは気持ちが良い。
フランス、いつか行けるかな?

拓の周りで起こる佐伯家のドタバタ劇が相変わらず面白い。
風花ちゃんや平井くんのあっさりした感じが、彼らもまた拓と違う生き方をしている感じや、自分で思っているほど周りは自分を異端扱いしてないという感じがしていいな、と思います。
つくも神それぞれにも事情がある様子が、まさしく物が語る物語だなと。2巻も楽しく読みました!

佐伯家には5人目の家守神が存在していた!しかし彼女は悪霊と化し敵意を向けてくる。
結束したはずの家族の絆が一転して荒んでバラバラになっていく怖さは前回を超えていると思います。
でも読み終わった後の温かさ、心地よさも前回以上です。

毎日小学生新聞で、この本が紹介されているのを見てリクエストをしてみました。テンポよく物語が進むので、あっという間に読み終わりました。ふだん本を読まない子どもにもおすすめです。登場するキャラクターがみんな個性的で魅力的でした。主人公が住む古い家の描写も興味深かったです。

築100年の家にある蔵の中ってどんなだろう、蜘蛛の巣は勘弁だけど宝探しとかかくれんぼしてみたい。1巻で登場人物のキャラクターを把握したことでストーリーに入り込みやすくなり、主人公拓の秘められた能力とお藤さんの右手の謎は家守神がもう1人いたことで明らかになる。3巻はどんな付喪神が出てくるのかな。