
ぜひ次のハッシュタグを付けてSNS等へご投稿ください:#みんなで学ぼう17のゴールイラストブックSDGs国連とめざす持続可能な開発目標 #NetGalleyJP
内容紹介
【本文一部抜粋版】
SDGsを知ることは、世界を知ること。世界が直面する大きな課題とその原因、取るべき行動とは。SDGsの17のゴールをイラストによってわかりやすく学ぶことができる本。日常の中で「今すぐに」「私たちができること」を学び、考えることができる。
【本文一部抜粋版】
SDGsを知ることは、世界を知ること。世界が直面する大きな課題とその原因、取るべき行動とは。SDGsの17のゴールをイラストによってわかりやすく学ぶことができる本。日常の中で「今すぐに」「私たちができること」を学び、考えることができる。
出版社からの備考・コメント
特集 SDGsに取り組もう 選定作品
【テーマ 0 SDGsを知ろう】
児童図書選書のための総合ブックカタログ Luppy(るっぴぃ)
特集 SDGsに取り組もう 選定作品
【テーマ 0 SDGsを知ろう】
出版情報
ISBN | 9784265851836 |
本体価格 | ¥2,000 (JPY) |
閲覧オプション
NetGalley会員レビュー

パッと目を引くイラストとデザインで、SDGsを解説する。
2015年に採択されたこれらの目標は、まさに世界言語として、誰にでもわかりやすい世界共通のロゴとともに認知、普及が目指されていることがつよく感じられる。
小学校の教室にポスターが貼ってあるのを目にしたし、当たり前のように生活の中にあり、皆が意識するようになることが目指されている。
今後も、理解しておくのが必須、になってくるだろう。そして、いつも感じるのだが、子供向け(9歳以上と英語版の解説にあり)の本だけれど、まずは大人がちゃんと知っているかな?と思うと、子供向けの本を大人が読むことも大切、だと思う。本書は翻訳で、ロゴの下に英語が添えてあるので、単語を知っておくのも大切だと思う。子供向けに示してあっても、言語は子供や、例えば中学レベルで学校で習う語彙にあるとは残念ながら思えないので。

子供向けに身近な言葉や例を使って説明してくれている。
フードロスをなくせば途上国の人たちに食料を回せる、など一部、実際には少し違う部分もあるが、大人の自分でも知らなかったSDGsについての知識を教えてくれた。