福祉用具の図鑑『手や足の働きを助ける』
徳田克己 監修
この作品は、現在アーカイブされています。
ぜひ本作品をお好きな書店で注文、または購入してください。
出版社がKindle閲覧可に設定した作品は、KindleまたはKindleアプリで作品を読むことができます。
1
KindleまたはKindleアプリで作品を閲覧するには、あなたのAmazonアカウントにkindle@netgalley.comを認証させてください。Kindleでの閲覧方法については、こちらをご覧ください。
2
Amazonアカウントに登録されているKindleのメールアドレスを、こちらにご入力ください。
刊行日 2021/03/03 | 掲載終了日 2023/03/31
ハッシュタグ:#福祉用具の図鑑手や足の働きを助ける #NetGalleyJP
内容紹介
【本文一部抜粋版】
調べ学習に! 体の働きをたすける福祉用具
暮らしを支える福祉用具をたっぷり掲載。『手や足の動きを助ける』『目や耳の働き・発達障害を助ける』2冊セット。利用者目線で考えながら福祉用具を知ることができる。
https://www.kinnohoshi.co.jp/search/info.php?isbn=9784323932354
『手や足の動きを助ける』
【もくじ】
●第1章 車いす・義足・義手
手が足が不自由って、どういうこと?(手や足が不自由な人たち/手や足が不自由でこまること)/車いす(車いすのしくみ/さまざまな車いす)/義足(部位による分類/用途による分類)/義手(部位による分類/用途による分類/そのほかの義手)/装具(上半身の装具/下半身の装具)/杖/歩行器/まちのバリアフリー(道路/駅/乗り物/さまざまな施設)
●第2章 生活に便利な用具
家のさまざまな場所で役立つ福祉用具
玄関・階段/廊下・ドア/寝室/浴室/トイレ/スイッチ・リモコン/台所/台所用具/食器類/身だしなみの用具/文房具/意思を伝える用具/そのほかの用具/活躍する 介護ロボット/見つけよう! ユニバーサルデザイン/さくいん
出版社からの備考・コメント2>
児童図書選書のための総合ブックカタログ Luppy(るっぴぃ)
特集 SDGsに取り組もう 選定作品
【テーマ 3 すべての人に健康と福祉を】
児童図書選書のための総合ブックカタログ Luppy(るっぴぃ)
特集 SDGsに取り組もう 選定作品
【テーマ 3 すべての人に健康と福祉を】
特集 SDGsに取り組もう 選定作品
【テーマ 3 すべての人に健康と福祉を】
児童図書選書のための総合ブックカタログ Luppy(るっぴぃ)
特集 SDGsに取り組もう 選定作品
【テーマ 3 すべての人に健康と福祉を】
販促プラン
【本キャンペーンは終了いたしました】
・11月レビューキャンペーン「SDGsを広げよう!テーマ0~3」(NetGalley Japan主催)
【本キャンペーンは終了いたしました】
・11月レビューキャンペーン「SDGsを広げよう!テーマ0~3」(NetGalley Japan主催)
出版情報
| 発行形態 | ハードカバー |
| ISBN | 9784323053813 |
| 本体価格 | ¥3,200 (JPY) |