本文へスキップ
Oh! 金 表紙

Oh! 金

この作品は、現在アーカイブされています。

ぜひ本作品をお好きな書店で注文、または購入してください。

出版社がKindle閲覧可に設定した作品は、KindleまたはKindleアプリで作品を読むことができます。


1

KindleまたはKindleアプリで作品を閲覧するには、あなたのAmazonアカウントにkindle@netgalley.comを認証させてください。Kindleでの閲覧方法については、こちらをご覧ください。

2

Amazonアカウントに登録されているKindleのメールアドレスを、こちらにご入力ください。

刊行日 2022/03/25 | 掲載終了日 2023/03/17


ハッシュタグ:#Oh金 #NetGalleyJP


内容紹介

【本文一部抜粋版】

「Oh! 金」シリーズ <全3巻>

あんびるえつこ/監修

 1巻『お金の役割や歴史を知ろう!』

 2巻「お金と生活の関係を知ろう!』

 3巻『お金と社会の関係を知ろう!』

  ■対象/小学校中学年〜

  ■セット定価10,500円+税(各3,500円+税/分売可)

  ■48ページ/29×22cm /NDC330/図書館用特別堅牢製本

 

「金融リテラシー」を身につける!

成人年齢の引き下げや、「投資」の授業が始まるなど、今金融教育が注目されています。

「キャッシュレス化」など子どもたちをとりまくお金の在り方も変化する中、「お金」に興味をもち、正しい知識を身につけることを目的としたシリーズです。


1巻『お金の役割や歴史を知ろう!』

新しい次のお金/お金のすごい技術/キャッシュレス決済

基本的なお金の役割を、歴史を踏まえてご紹介するとともに、2024年度発行予定の、新日本銀行券やキャッシュレス決済についてなど、新しいニュースについても触れています。


2巻『お金と生活の関係を知ろう!』

値段の決まり方/銀行の役割/上手なお金の使い方

自分たちの生活など、より身近な部分で「お金」がどのように関わっているのかをご紹介しています。「お金」の使い方としてエシカル消費にも触れ、金融教育では外せない「銀行の役割」も含めています。2巻にはアクティビティとして「おこづかいの使い方」ゲームも掲載。


3巻『お金と社会の関係を知ろう!』

給料のしくみ/インフレ・デフレ/税金

より複雑な「社会の中」で使われている「お金」についてです。「お金の稼ぎ方」としてキャリア教育にも触れ、税金の種類や景気について、未来に向けて備える「保険」「投資」も紹介しています。

【本文一部抜粋版】

「Oh! 金」シリーズ <全3巻>

あんびるえつこ/監修

 1巻『お金の役割や歴史を知ろう!』

 2巻「お金と生活の関係を知ろう!』

 3巻『お金と社会の関係を知ろう!』

  ■対象/小学校中学年〜

  ■セット定価10,500円+税(各3,500円+税/分売可)

  ■48ページ/29×22cm /NDC330/図書館用特別堅牢製本

 

「金融リテラシー」を身につける!

成人年齢の引き下げや、...


出版情報

発行形態 ハードカバー
ISBN 9784577050323
本体価格 ¥10,500 (JPY)