おもちゃ屋のねこ
リンダ・ニューベリー作/田中薫子訳/くらはしれい絵
この作品は、現在アーカイブされています。
ぜひ本作品をお好きな書店で注文、または購入してください。
出版社がKindle閲覧可に設定した作品は、KindleまたはKindleアプリで作品を読むことができます。
1
KindleまたはKindleアプリで作品を閲覧するには、あなたのAmazonアカウントにkindle@netgalley.comを認証させてください。Kindleでの閲覧方法については、こちらをご覧ください。
2
Amazonアカウントに登録されているKindleのメールアドレスを、こちらにご入力ください。
刊行日 2022/05/21 | 掲載終了日 2022/05/31
ハッシュタグ:#おもちゃ屋のねこ #NetGalleyJP
内容紹介
このねこは、魔法のねこ?
大おじさんのおもちゃ屋にやってきた不思議なねこと、小さな木箱をめぐって、女の子と大おじさんとそのまわりの人々が織りなす、心あたたまる物語。
◇イギリスの大きな文学賞、コスタ賞の児童書部門を受賞するなど、高い評価を受けている作家が贈る珠玉の一冊。
◇人気絵本作家くらはしれいの味わい深い挿絵をたっぷりと入れました。
◇訳者は、スタジオジブリによって映画化された児童文学『アーヤと魔女』や、『大魔法使いクレストマンシー クレストマンシーの魔法の旅』を訳した田中薫子。
◇小学校中学年から
ある日、大おじさんのお店にやってきたのは、あざやかな明るい緑色の目をした、かしこそうなねこ。その日から不思議な出来事が、次々に起きて……?
販促プラン
【著者紹介】
作者:リンダ・ニューベリー(Linda Newbery)
1952年イギリス、エセックス生まれ。8歳のころから作家をめざして物語を書きはじめる。いつも物語を書いたノートを自分の洋服ダンスに隠していた。国語の教師をしながら、作品を出版社に持ちこむようになり、1988年YA小説でデビュー。『Set in Stone』(未訳)でコスタ賞受賞、『The Shell House』『Sisterland』(共に未訳)がカーネギー賞最終候補に選ばれるなど、その作品は本国で高い評価を受けている。日本で紹介されている本に、『緑の精にまた会う日』(徳間書店)がある。
訳者:田中薫子(たなかかおるこ)
慶應義塾大学理工学部物理学科卒業。訳書に、「バンダビーカー家は五人きょうだい」シリーズ、『大魔法使いクレストマンシー クリストファーの魔法の旅』『同 魔女と暮らせば』『同 魔法の館にやとわれて』『同 キャットと魔法の卵』『アーヤと魔女』『賢女ひきいる魔法の旅は』『魔法使いの卵』『時の町の伝説』(以上、徳間書店)などがある。
画家:くらはしれい
イラストレーター・絵本作家。絵本や書籍の挿絵、パッケージのイラストなど幅広い分野で活躍。オリジナルのグッズ販売も手がける。絵本に『レミーさんのひきだし』(文:斉藤倫、うきまる/小学館)、『王さまのお菓子』(文:石井睦美/世界文化社)、児童書の挿絵に『クーちゃんとぎんがみちゃん ふたりの春夏秋冬』(作:北川佳奈/岩崎書店)がある。
出版情報
| 発行形態 | ハードカバー |
| ISBN | 9784198654702 |
| 本体価格 | ¥1,500 (JPY) |