
イラストで読む建築 日本の水族館五十三次
宮沢洋
この作品は、現在アーカイブされています。
ぜひ本作品をお好きな書店で注文、または購入してください。
出版社がKindle閲覧可に設定した作品は、KindleまたはKindleアプリで作品を読むことができます。
1
KindleまたはKindleアプリで作品を閲覧するには、あなたのAmazonアカウントにkindle@netgalley.comを認証させてください。Kindleでの閲覧方法については、こちらをご覧ください。
2
Amazonアカウントに登録されているKindleのメールアドレスを、こちらにご入力ください。
刊行日 2022/07/24 | 掲載終了日 2022/07/29
ハッシュタグ:#イラストで読む建築日本の水族館五十三次 #NetGalleyJP
内容紹介
“建築"を知れば水族館はもっと楽しくなる!!
日本は、世界の五分の一の100館近い水族館を有する知る人ぞ知る「水族館大国」であり、技術面からも「水族館先進国」といえます。そして、大量の水を保持し生物の生命を預かるという特殊な施設である水族館は、技術の進歩や関係者の努力と工夫とともに進化を続ける、「生きた建築空間」でもあります。
これまで水族館は、建築家の晴れ舞台といえる美術館・博物館・図書館などに比べて、建築的視点で語られることは多くありませんでした。本書は、水族館が、大人から子まで幅広い世代が建築を体感し楽しむことができる、貴重な存在として注目し、最先端技術やさまざまな工夫までイラストとテキストでわかりやすく解説し、建築的魅力を伝える新しいガイド本です。
おすすめコメント
海水はどこからもってくるの?
継ぎ目のない水槽はどうやってつくるの?
などなど
水族館にまつわる20の不思議をわかりやすく解説。
お子様が建築のおもしろさを知るきっかけにも!
海水はどこからもってくるの?
継ぎ目のない水槽はどうやってつくるの?
などなど
水族館にまつわる20の不思議をわかりやすく解説。
お子様が建築のおもしろさを知るきっかけにも!
出版情報
発行形態 | ソフトカバー |
ISBN | 9784861528941 |
本体価格 | ¥2,300 (JPY) |