
NHK子ども科学電話相談 ものの見かたが変わる 10歳からのQ&A
NHK「子ども科学電話相談」制作班
この作品は、現在アーカイブされています。
ぜひ本作品をお好きな書店で注文、または購入してください。
出版社がKindle閲覧可に設定した作品は、KindleまたはKindleアプリで作品を読むことができます。
1
KindleまたはKindleアプリで作品を閲覧するには、あなたのAmazonアカウントにkindle@netgalley.comを認証させてください。Kindleでの閲覧方法については、こちらをご覧ください。
2
Amazonアカウントに登録されているKindleのメールアドレスを、こちらにご入力ください。
刊行日 2022/11/10 | 掲載終了日 2025/03/31
ハッシュタグ:#NHK子ども科学電話相談ものの見かたが変わる10歳からのQA #NetGalleyJP
内容紹介
「少数派の人たちがいじめられるのはなぜ?」「50年後、人間に残る仕事は何?」「人間よりかしこい生き物はいるの?」――NHKラジオ「子ども科学電話相談」に寄せられた「人間にまつわるギモン」に、各分野の専門家は何を答え、どう問いかけたか。自分を見つめ、やわらかな思考力を育む、親子で楽しめる1冊。
「少数派の人たちがいじめられるのはなぜ?」「50年後、人間に残る仕事は何?」「人間よりかしこい生き物はいるの?」――NHKラジオ「子ども科学電話相談」に寄せられた「人間にまつわるギモン」に、各分野の専門家は何を答え、どう問いかけたか。自分を見つめ、やわらかな思考力を育む、親子で楽しめる1冊。
おすすめコメント
人気ラジオ番組「NHK子ども科学電話相談」から、「人間ってなんだろう?」をテーマに18のQ&Aを集めました。「自然」「人間」「心」「人工知能」を切り口に、各分野の専門家である11人の先生方が、科学者として、また、人生の先輩として、「生きること」にまつわる子どもたちのギモンに向き合います。先入観をうたがい、自分の考えを深め、ものの見かたを広げる「入門書」として、ぜひ親子でお楽しみください。
人気ラジオ番組「NHK子ども科学電話相談」から、「人間ってなんだろう?」をテーマに18のQ&Aを集めました。「自然」「人間」「心」「人工知能」を切り口に、各分野の専門家である11人の先生方が、科学者として、また、人生の先輩として、「生きること」にまつわる子どもたちのギモンに向き合います。先入観をうたがい、自分の考えを深め、ものの見かたを広げる「入門書」として、ぜひ親子でお楽しみください。
販促プラン
児童図書選書のための総合ブックカタログ Luppy(るっぴぃ)2024年版
特集 SDGsに取り組もう 選定作品
【テーマ 4 質の高い教育をみんなに】
児童図書選書のための総合ブックカタログ Luppy(るっぴぃ)2024年版
特集 SDGsに取り組もう 選定作品
【テーマ 4 質の高い教育をみんなに】
出版情報
発行形態 | ソフトカバー |
ISBN | 9784140819203 |
本体価格 | ¥1,400 (JPY) |