グランゼコールの教科書
フランスのエリートが習得する最高峰の知性
ジャン-フランソワ・ブラウンスタン、ベルナール・ファン
出版社がKindle閲覧可に設定した作品は、KindleまたはKindleアプリで作品を読むことができます。
1
KindleまたはKindleアプリで作品を閲覧するには、あなたのAmazonアカウントにkindle@netgalley.comを認証させてください。Kindleでの閲覧方法については、こちらをご覧ください。
2
Amazonアカウントに登録されているKindleのEメールアドレスを、こちらにご入力ください。
刊行日 2022/06/29 | 掲載終了日 2023/02/28

ぜひ次のハッシュタグを付けてSNS等へご投稿ください:#グランゼコールの教科書 #NetGalleyJP
内容紹介
フランスのエリートが持つ知性を「歴史、宗教、哲学、文学、芸術、科学」で区分け
850ページ! ! 古代ギリシアから現代までの「リベラルアーツ大全」
エコール・ポリテクニーク、国立行政学院、パリ高等師範学校などの超一流グランゼコールで求められる教養のレベルがわかる
シャルル・ド・ゴール、フランソワ・ミッテラン、ジャック・シラク、エマニュエル・マクロン、ジャン=ポール・サルトル、ジャック・デリダ、ジャック・アタリ、エマニュエル・トッド、トマ・ピケティ・・・きら星のごとく政界、財界、官界、学会にエリートを輩出してきたが、フランスのグランゼコールと呼ばれる学校群である。ちなみに日本ではよく知られたソルボンヌ大学(パリ大学)よりも断然レベルが高く、入学するためには日本の受験以上に熾烈な競争に勝ち抜く必要がある。一言でいえば、フランスエリートの養成校なのだ。入学には、どの程度の教養レベルが求められるのか。850ページに集約したのが本書である。
ギリシアから2015年までの「歴史」「宗教」「哲学」「文学」「芸術」「科学」を約100に整理された見出し語で一挙に俯瞰する。本書を読むことで、フランスエリートの思考回路を知ることができ、特に欧州において国際人として評価されるに値する「教養」を身につけることができるだろう。欧州のエリートと対峙できる知性の一端にリーチすることができるいわば、グランゼコールに入学するための知識が詰め込まれた「参考書」である。知の海へようこそ。
【主な内容】
目次
序言
第1部 ギリシア
第2部 ローマと一神教
第3部 中世
第4部 ルネサンスおよび近世
第5部 17世紀 古典主義時代
第6部 18世紀 啓蒙の時代
第7部 19世紀
第8部 20世紀
第9部 21世紀
参考文献
販促プラン
■NetGalley主催「注目のビジネス書にレビューを書こう!」キャンペーン!
ビジネス書グランプリノミネート作品にレビューをご投稿いただいた方の中から、
抽選で20名様に図書カードネットギフト1000円分をプレゼント!
複数レビュー投稿で当選率アップ!!
ふるってご参加ください
≪レビュー投稿締切:2023年1月31日(火)23:59≫
※当選発表は、当選者へのメール通知にて発表いたします
※当選者へのメール通知は2月上旬を予定しています
※プロフィールの登録情報(お名前、所属、自己紹介)が明記されている方が対象となります
出版情報
発行形態 | ハードカバー |
ISBN | 9784833423823 |
本体価格 | ¥5,500 (JPY) |
ページ数 | 848 |