楽しく調べよう! 身近な国際交流〈上巻〉
文化、技術・産業、スポーツ編
あかつき教育図書:編
この作品は、現在アーカイブされています。
ぜひ本作品をお好きな書店で注文、または購入してください。
出版社がKindle閲覧可に設定した作品は、KindleまたはKindleアプリで作品を読むことができます。
1
KindleまたはKindleアプリで作品を閲覧するには、あなたのAmazonアカウントにkindle@netgalley.comを認証させてください。Kindleでの閲覧方法については、こちらをご覧ください。
2
Amazonアカウントに登録されているKindleのメールアドレスを、こちらにご入力ください。
刊行日 2022/02/28 | 掲載終了日 2024/04/01
ハッシュタグ:#楽しく調べよう身近な国際交流上巻 #NetGalleyJP
内容紹介
文化や価値観のことなる人々との交流は、それまでの自分が持っていた考えを広げ、心を豊かにしてくれる。
日本と世界の自治体同士の交流のきっかけや内容などを紹介。
日本には、これまでの歴史と人とのつながりから、海外と交流しているところがたくさんあります。この本ではつながりを深め合うイベントや、おたがいに気持ちよくくらせるような工夫をしている地域を紹介していますが、ほんの一例でしかありません。みなさんも、自分たちの住む身近なまちが、どんな国や都市とつながっているかを調べてみましょう。また、いろいろな国の人たちとの交流に参加して、楽しく国際理解を深めていきましょう。――「はじめに」より
<上巻・目次>
1章「文化の交流」高知市・東京都板橋区・京都市・広島市・大阪市・佐久市・天童市・秩父市
2章「技術・産業の交流」益子町・駒ヶ根市・四日市市・都城市・青森県田子町・久慈市
3章「スポーツの交流」前橋市・北海道壮瞥町・島根県美郷町・飯塚市・鳥取県
・国際交流調べガイド「国際交流ってなんだろう?」
・特集「姉妹都市ってなんだろう?」「国際交流基金について知ろう!」「日本と世界をつなぐJICA」
・コラム「外務省と大使館の仕事」「映画を通じて世界とつながる」「国境を越える『水への恩返し』」「ホストタウンってなに?」
出版社からの備考・コメント
特集 SDGsに取り組もう 選定作品
【テーマ 17 パートナーシップで目標を達成しよう】
児童図書選書のための総合ブックカタログ Luppy(るっぴぃ)2023年版
特集 SDGsに取り組もう 選定作品
【テーマ 17 パートナーシップで目標を達成しよう】
販促プラン
★本キャンペーンは終了いたしました
レビューキャンペーン「SDGsを広げよう! テーマ14~17」
★本キャンペーンは終了いたしました
レビューキャンペーン「SDGsを広げよう! テーマ14~17」
出版情報
| 発行形態 | ハードカバー |
| ISBN | 9784867020623 |
| 本体価格 | ¥3,450 (JPY) |
| ページ数 | 67 |