本文へスキップ
ごみ 世界で一番やっかいなもの 表紙

ごみ 世界で一番やっかいなもの

リサイクルから環境問題まで

この作品は、現在アーカイブされています。

ぜひ本作品をお好きな書店で注文、または購入してください。

出版社がKindle閲覧可に設定した作品は、KindleまたはKindleアプリで作品を読むことができます。


1

KindleまたはKindleアプリで作品を閲覧するには、あなたのAmazonアカウントにkindle@netgalley.comを認証させてください。Kindleでの閲覧方法については、こちらをご覧ください。

2

Amazonアカウントに登録されているKindleのメールアドレスを、こちらにご入力ください。

刊行日 2022/09/16 | 掲載終了日 2024/04/01


ハッシュタグ:#ごみ世界で一番やっかいなもの #NetGalleyJP


内容紹介

わたしたちが出している大量のごみ。
収集車が回収したあとはどう処理されているのでしょう。
どうして、海や宇宙にまでごみがあるのでしょう?ごみとは何か、埋め立て・堆肥化・リサイクルなどの処理方法から、世界で起きている問題、環境への影響、問題解決のアイデアまで、豊富なイラストでわかりやすく紹介します。
好評シリーズ“地球の未来を考える”第3弾。


わたしたちが出している大量のごみ。
収集車が回収したあとはどう処理されているのでしょう。
どうして、海や宇宙にまでごみがあるのでしょう?ごみとは何か、埋め立て・堆肥化・リサイクルなどの処理方法から、世界で起きている問題、環境への影響、問題解決のアイデアまで、豊富なイラストでわかりやすく紹介します。
好評シリーズ“地球の未来を考える”第3弾。



出版社からの備考・コメント
◇読者対象:小学校高学年以上
*常用漢字使用 *小学5年以上の漢字にふりがな

児童図書選書のための総合ブックカタログ Luppy(るっぴぃ)2023年版
特集 SDGsに取り組もう 選定作品
【テーマ 12 つくる責任 つかう責任】

◇読者対象:小学校高学年以上
*常用漢字使用 *小学5年以上の漢字にふりがな

児童図書選書のための総合ブックカタログ Luppy(るっぴぃ)2023年版
特集 SDGsに取り組もう 選定作品
【テーマ 12 つくる責任 つかう責任】


おすすめコメント

『気温が1度上がると、どうなるの? 気候変動のしくみ』『もし、水がなくなるとどうなるの? 水の循環から気候変動まで』につづく、SDGsビジュアルブック〈地球の未来を考える〉シリーズの第3弾。

『気温が1度上がると、どうなるの? 気候変動のしくみ』『もし、水がなくなるとどうなるの? 水の循環から気候変動まで』につづく、SDGsビジュアルブック〈地球の未来を考える〉シリーズの第3弾。


販促プラン

●監修者あとがき(サイエンス作家・竹内 薫)

「世界が抱えるごみ問題にあらゆる視点から迫る好著だ。」


ーーーーーーーーーーーー

★本キャンペーンは終了いたしました
レビューキャンペーン「SDGsを広げよう! テーマ10~13」

●監修者あとがき(サイエンス作家・竹内 薫)

「世界が抱えるごみ問題にあらゆる視点から迫る好著だ。」


ーーーーーーーーーーーー

★本キャンペーンは終了いたしました
レビューキャンペーン「SDGsを広げよう! テーマ10~13」


出版情報

ISBN 9784867060391
本体価格 ¥1,900 (JPY)
ページ数 93

閲覧オプション

NetGalley Shelf App (PDF)
ダウンロード (PDF)