
算数嫌いな子が好きになる本 増補改訂版
高濱正伸 監修
この作品は、現在アーカイブされています。
ぜひ本作品をお好きな書店で注文、または購入してください。
出版社がKindle閲覧可に設定した作品は、KindleまたはKindleアプリで作品を読むことができます。
1
KindleまたはKindleアプリで作品を閲覧するには、あなたのAmazonアカウントにkindle@netgalley.comを認証させてください。Kindleでの閲覧方法については、こちらをご覧ください。
2
Amazonアカウントに登録されているKindleのメールアドレスを、こちらにご入力ください。
刊行日 2023/04/04 | 掲載終了日 2023/11/13
ハッシュタグ:#算数嫌いな子が好きになる本増補改訂版 #NetGalleyJP
内容紹介
<新学習指導要領に対応し、内容がさらに充実>
入塾待ちが出るカリスマ私塾
花まる学習会
「なぜ?」「どこで間違えた?」
誤答例とあわせて、プロが“算数克服術”を伝授
『つまずきチェックシート』を使って早期発見・早期解決
家庭でできる算数力アップ法も収録
例えば、こんな子にオススメです!
・くり上がり、くり下がり、九九でミスをする
・計算はできるが、文章題になるとできない
・計算のスピードが他の子よりも遅い
・ケアレスミスがなかなか直らない
・単位換算の問題に苦手意識がある
・割合や速さの公式がごちゃごちゃ
・図形や統計の問題を見るとすぐにあきらめてしまう
算数が嫌いになってしまう子、苦手な子の多くは自分がどこでそうなってしまったのか、えてしてわからないものです。
本書では単元ごと・学年ごとに誤回答に基づいてつまずきポイントをあげながら、 どのように解決していけばいいのかを伝えていきます。
著者からのメッセ―ジ
●つまずきの原因がわかれば解決できます!
小学校の教科の中で好きな教科も嫌いな教科も第1位は「算数」です。算数でつまずいている多くの子どもたちは、 その前の段階ですでにわからなくなっています。
こうした状況に陥らないためには、まわりの大人が早い段階で気づいてあげることです。
●手遅れはありません。いつからでもやり直せます
どの学年からでも挽回することは可能です。「勉強に早すぎることはあっても遅すぎることはない」というのが私の持論です。
一つひとつ学び直していけば必ず克服できます。
まずは子どもがどこでつまずいているのか、本書を使って確認してみてください。
これを機会に多くの子どもたちが「算数っておもしろい!わかるって楽しい!」と思ってくれることを心より願っています。
出版情報
発行形態 | ソフトカバー |
ISBN | 9784862556783 |
本体価格 | ¥1,800 (JPY) |
ページ数 | 264 |