わたしたちのくらしと地方議会(1)議会と民主主義

この作品は、現在アーカイブされています。

ぜひ本作品をお好きな書店で注文、または購入してください。

出版社がKindle閲覧可に設定した作品は、KindleまたはKindleアプリで作品を読むことができます。

1
KindleまたはKindleアプリで作品を閲覧するには、あなたのAmazonアカウントにkindle@netgalley.comを認証させてください。Kindleでの閲覧方法については、こちらをご覧ください。
2
Amazonアカウントに登録されているKindleのEメールアドレスを、こちらにご入力ください。
刊行日 2023/03/25 | 掲載終了日 2023/05/28

ぜひ次のハッシュタグを付けてSNS等へご投稿ください:#わたしたちのくらしと地方議会 #NetGalleyJP


内容紹介

昨今の世界の動向から、改めて注目されている民主主義のあり方。身近な地方議会の役割や地方議員の志、仕事を通じて、わたしたちのくらしに直接つながる民主主義をわかりやすく学べます。全国の多くの自治体や議会に協力いただき、写真や現場の声をふんだんに紹介しました。選挙のルールや18歳になるまでに知っておきたい有権者の考え方にも触れ、選挙の大切さや若年層の投票率上昇に向けた取り組みを解説しています。

昨今の世界の動向から、改めて注目されている民主主義のあり方。身近な地方議会の役割や地方議員の志、仕事を通じて、わたしたちのくらしに直接つながる民主主義をわかりやすく学べます。全国の多くの自治体や議会に協力いただき、写真や現場の声をふんだんに紹介しました。選挙のルールや18歳になるまでに知っておきたい有権者の考え方にも触れ、選挙の大切さや若年層の投票率上昇に向けた取り組みを解説しています。


出版社からの備考・コメント

内容が分かりやすいよう一部を抜粋したお試し版です。

内容が分かりやすいよう一部を抜粋したお試し版です。


出版情報

発行形態 ハードカバー
ISBN 9784338361019
本体価格 ¥3,200 (JPY)
ページ数 47

閲覧オプション

NetGalley Shelf App (PDF)
ダウンロード (PDF)

NetGalley会員レビュー

自分が子供のころ、議会てなんだろう、て考えたこともなかった。と思いだした。通学路でいつも通る道、顔のついたポスターを見かけたこと、は覚えていた。大人になってからその顔を再発見して、この政治家は自分が子供のころ住んでいたところから出たひとだったんだ、とつながりをおもいだしたり。

投票にゆける年齢も引き下げられた。この本にもあるように、議会、議員というとテレビにでてくる国会議員というイメージがあるかもしれない。
また、逆に、人々が密接にかかわりあい、地域のあつまりやイベントや、で議員活動が身近にかんじられることも、おそらく人口の少ない地方で、あるかもしれない。

わたしたちに直接かかわりのある大事な民主主義の基本、として、堅苦しくなりすぎず、自分たちのこと、として感じられる教育は大切だと感じる。

抜粋にて拝読。

このレビューは参考になりましたか?