本文へスキップ
シリーズ「あいだで考える」  風をとおすレッスン 表紙

シリーズ「あいだで考える」 風をとおすレッスン

人と人のあいだ

この作品は、現在アーカイブされています。

ぜひ本作品をお好きな書店で注文、または購入してください。

出版社がKindle閲覧可に設定した作品は、KindleまたはKindleアプリで作品を読むことができます。

1
KindleまたはKindleアプリで作品を閲覧するには、あなたのAmazonアカウントにkindle@netgalley.comを認証させてください。Kindleでの閲覧方法については、こちらをご覧ください。
2
Amazonアカウントに登録されているKindleのメールアドレスを、こちらにご入力ください。
刊行日 2023/08/08 | 掲載終了日 2023/10/06

ハッシュタグ:#風をとおすレッスン #NetGalleyJP


内容紹介

正解のない問いを考え、多様な他者と生きる

シリーズ「あいだで考える」創刊!

不確かな時代を共に生きていくために必要な

「自ら考える力」

「他者と対話する力」

「遠い世界を想像する力」

を養う多様な視点を提供する、

10代以上すべての人のための人文書のシリーズ。

『風をとおすレッスン――人と人のあいだ』

中東やアフリカで長年過ごしてきた著者が、旅の経験や、古今東西のさまざまな文化や文学作品などの例をとおして、人と人との「あいだ」、また自分自身の中の「あいだ」を見つめ、そこに風をとおし、互いに自由になれる関係をつむぐ道を考える。迷いや悩みの多い10代やすべての方たちにとって、「私」も他者も大切に、軽やかに生きていくレッスンとなる一冊。(装画:nakaban)

正解のない問いを考え、多様な他者と生きる

シリーズ「あいだで考える」創刊!

不確かな時代を共に生きていくために必要な

「自ら考える力」

「他者と対話する力」

「遠い世界を想像する力」

を養う多様な視点を提供する、

10代以上すべての人のための人文書のシリーズ。

『風をとおすレッスン――人と人のあいだ』

中東やアフリカで長年過ごしてきた著者が、旅の経験や、古今東西のさまざまな...


出版社からの備考・コメント

四六判変型 168mm × 130mm 並製

四六判変型 168mm × 130mm 並製


出版情報

ISBN 9784422931166
本体価格 ¥1,400 (JPY)
ページ数 160

閲覧オプション

NetGalley Shelf App (PDF)
ダウンロード (PDF)

NetGalley会員レビュー

5 stars
5 stars
5 stars
5 stars
5 stars

心地よく生きていくためのコツが満載。
わからないことを楽しみ、全部を決めない、むだなことを大切にする。
もはや現代人の生き方を全否定する勢いだ。
でも、読めば読むほどその生き方は楽しそうで、楽そうで、羨ましいと思ってしまう。
みんながこうやって生きていったら世界はもっと穏やかで、幸せなものになるに違いない。

エジプトの民家で行われる悪魔祓いの話が印象的だった。
こんな悪魔祓いの在り方はとても素敵。
私も自分の悪魔を追い出さず、癒してあげようと思った。

相変わらず巻末の作品案内が最高。さっそく掲載作品を読んでみよう。

5 stars
5 stars
5 stars
5 stars
5 stars
このレビューは参考になりましたか?
5 stars
5 stars
5 stars
5 stars
5 stars

人と人との心地よい距離感について、
丁寧に優しく綴られる一文一文に、
どんどん心を癒されました。
他社との関わり方や、自分自身の気持ちに向き合う、
やわらかい人生の指南書ような作品。
読後、心地よい感情の風に包まれるようでした。

5 stars
5 stars
5 stars
5 stars
5 stars
このレビューは参考になりましたか?
4 stars
4 stars
4 stars
4 stars
4 stars

人間関係に風をとおす、という発想がまずいいな、と。

個人的には「物語と焚き火の時間」の章が好き。
人にとっての火の力を再確認させてくれる。
太陽のもとの「日中の会話」と火のそばでの「夜の会話」が、
著しく違う内容のものだというのも、
さもありなんとは思うものの調査で示されていたとは。
学部時代に覚えた神田橋條治先生に再会できたことも、
個人的にはうれしい体験でした。
風が通ることで緩やかにつながるものもあると気付かせてくれる本。

4 stars
4 stars
4 stars
4 stars
4 stars
このレビューは参考になりましたか?