100年見つめてきました
作・吉野万理子 絵・川上和生
この作品は、現在アーカイブされています。
ぜひ本作品をお好きな書店で注文、または購入してください。
出版社がKindle閲覧可に設定した作品は、KindleまたはKindleアプリで作品を読むことができます。
1
KindleまたはKindleアプリで作品を閲覧するには、あなたのAmazonアカウントにkindle@netgalley.comを認証させてください。Kindleでの閲覧方法については、こちらをご覧ください。
2
Amazonアカウントに登録されているKindleのメールアドレスを、こちらにご入力ください。
刊行日 2023/11/13 | 掲載終了日 2023/09/10
ハッシュタグ:#100年見つめてきました #NetGalleyJP
内容紹介
奈良県生駒市の生駒山上遊園地の戦争遺跡である遊具「飛行塔」は、2029年に100歳をむかえます!
これは長い年月の間、高い山のてっぺんから、いろんなものを見てきた飛行塔のお話。
巻末に、年表や語句説明もあり、「戦争を伝える」ためにもぜひご覧頂きたい1冊です。
-------------------
標高642メートルの生駒山から見続けた昭和4年から戦時中、令和までの、歴史童話。
飛行塔は、子どもたちを空の世界へと誘う楽しい遊具として、昭和4年に生まれました。
戦争中は、飛行塔部分をもぎとられ「金属回収」されてしまいます。明石空襲、大阪空襲を目の前で見て「戦争とは何か」を考え、その後、高度経済成長期の変わる日本を見届け、令和の子どもたちにあたたかい声をかけます。
飛行塔は長い年月の間、高い山のてっぺんから、いろんなものを見てきました。
-------------------
著者/吉野万理子(よしの・まりこ)
神奈川県出身。作家、脚本家。2005年、『秋の大三角』(新潮社)で第1回新潮エンターテインメント新人賞を受賞。児童書の作品に、『チームふたり』をはじめとする「チーム」シリーズ(学研プラス)や、『おはなしSDGs 陸の豊かさも守ろう 海をこえて虫フレンズ』、『おはなしサイエンス バイオミメティクス(生物模倣技術)マンボウ、空を飛ぶ』、『強制終了、いつか再起動』(以上、講談社)、『5年1組ひみつだよ』(静山社)などがある。2012年『劇団6年2組』、2015年『ひみつの校庭』(ともにGakken)で、うつのみやこども賞を二度受賞。
画家/川上和生(かわかみ・かずお)
北海道生まれ。北海道デザイナー専門学院卒。デザイン会社勤務を経て、1986年からフリー。やわらかい線と温かみのある色彩で、その場の空気感まで丁寧に表現された作品世界は、子どもから大人まで幅広く親しまれている。教科書や雑誌の挿絵のほか、絵本に『山のごちそう どんぐりの木』(ゆのきようこ・文/理論社)、『やまなし』(宮沢賢治・作/ミキハウス)などがある。絵本『ながいながい骨の旅』(文・松田素子)で2019年度児童福祉文化賞受賞。東京イラストレーターズ・ソサエティ会員。
出版社からの備考・コメント2>
【掲載ゲラにつきまして】
※この原稿の挿絵は、下書きです。
ぜひ本になった際には、本画の美しい挿絵をご覧頂けましたら幸いです。(編集部より)
★校了前の仮データを元に作成しています。刊行時には内容が若干異なる場合がありますがご了承ください。
発売前の大切なゲラをご提供させていただいております。弊社では、下記のような方からのリクエストをお待ちしております。
○発売に向けて、一緒に作品と著者を応援していただける方
○NetGalleyへレビューを書いてくださる方
○自分には合わない内容だった際、どういったところが合わなかったかなど、建設的なご意見をくださる方
下記に該当する方のリクエストはお断りさせていただく場合がございます。
ご理解のほど、宜しくお願いいたします。
○お名前・所属などに詳細な記載がなく、プロフィールにてお人柄が伺えない方
○作品ごとに設けました外部サイトへのレビューのルールをお守りいただけない方
○フィードバック率の低い状態が長く続く方
-----------------
※※リクエストの承認につきましては現在お時間をいただいております。
※この原稿の挿絵は、下書きです。
ぜひ本になった際には、本画の美しい挿絵をご覧頂けましたら幸いです。(編集部より)
★校了前の仮データを元に作成しています。刊行時には内容が若干異なる場合がありますがご了承ください。
発売前の大切なゲラをご提供させていただいております。弊社では、下記のような方からのリクエストをお待ちしております。
○発売に向けて、一緒に作品と著者を応援していただける方
○NetGalleyへレビューを書いてくださる方
○自分には合わない内容だった際、どういったところが合わなかったかなど、建設的なご意見をくださる方
下記に該当する方のリクエストはお断りさせていただく場合がございます。
ご理解のほど、宜しくお願いいたします。
○お名前・所属などに詳細な記載がなく、プロフィールにてお人柄が伺えない方
○作品ごとに設けました外部サイトへのレビューのルールをお守りいただけない方
○フィードバック率の低い状態が長く続く方
-----------------
※※リクエストの承認につきましては現在お時間をいただいております。
おすすめコメント
◆編集担当者より◆
遊園地の遊具の飛行塔がユーモラスに語り、動物や子どもたちと話します。
地上642メートルから見た100年の日本の怒涛の歴史をぜひ、川上和生さんの柔らかく優しいイラストレーションでぜひ味わっていただきたいです。
巻末に、年表や語句説明もあり、子どもたちに「戦争を伝える」ためにもぜひご覧頂きたいです。
◆編集担当者より◆
遊園地の遊具の飛行塔がユーモラスに語り、動物や子どもたちと話します。
地上642メートルから見た100年の日本の怒涛の歴史をぜひ、川上和生さんの柔らかく優しいイラストレーションでぜひ味わっていただきたいです。
巻末に、年表や語句説明もあり、子どもたちに「戦争を伝える」ためにもぜひご覧頂きたいです。
販促プラン
★
読み終わりましたら是非NetGalleyへレビューをご投稿ください!
著者・担当編集者ともに楽しみにお待ちしております。
また、適したメディアやお持ちのSNSにもレビューを投稿いただき、多くの方に本を拡げていただけますと嬉しく幸いです。
※発売前作品のため、ネタバレになるレビューはくれぐれもお控えくださいませ※
ご協力の程、何卒宜しくお願い致します。
★★★★★
作品の拡材や指定配本をご希望の書店様は
恐れ入りますが<講談社 出版営業局>まで直接お問合せをお願い致します。
★★
出版情報
| ISBN | 9784065324585 |
| 本体価格 | ¥1,450 (JPY) |