共に明るい

この作品は、現在アーカイブされています。

ぜひ本作品をお好きな書店で注文、または購入してください。

出版社がKindle閲覧可に設定した作品は、KindleまたはKindleアプリで作品を読むことができます。

1
KindleまたはKindleアプリで作品を閲覧するには、あなたのAmazonアカウントにkindle@netgalley.comを認証させてください。Kindleでの閲覧方法については、こちらをご覧ください。
2
Amazonアカウントに登録されているKindleのEメールアドレスを、こちらにご入力ください。
刊行日 2023/11/07 | 掲載終了日 2023/11/07

ぜひ次のハッシュタグを付けてSNS等へご投稿ください:#共に明るい #NetGalleyJP


内容紹介

\『この世の喜びよ』で芥川賞受賞、待望の受賞後第一作!/

早朝のバス、公園の端の野鳥園、つきあってまもない恋人の家、島への修学旅行、バイト先の工場の作業部屋――。
誰もが抱える痛みや不満、不安、葛藤。目に見えない心の内に触れたとき、「他人」という存在が、つながりたい「他者」に変容する。

心ふるわす傑作小説集。


「共に明るい」……早朝のバス、女は過去を語り出す。

「野鳥園」……産後の母親と少年が過ごす、仮初のひととき。

「素晴らしく幸福で豊かな」……出会って一ヵ月、恋人と過ごす不安定な日常。

「風雨」……台風で足止めをくらった修学旅行生たちの三日間。

「池の中の」……電池の検品バイトでの会話、起こる揺れ。

--------------------
著者/井戸川射子(いどがわ・いこ)
1987年生まれ。関西学院大学社会学部卒業。2018年、第一詩集『する、されるユートピア』を私家版にて刊行。’19 年、同詩集にて第24回中原中也賞を受賞。’21年に小説集『ここはとても速い川』で第43回野間文芸新人賞を、’22年に『この世の喜びよ』で第168回芥川龍之介賞を受賞。他の著作に、詩集『遠景』がある。

\『この世の喜びよ』で芥川賞受賞、待望の受賞後第一作!/

早朝のバス、公園の端の野鳥園、つきあってまもない恋人の家、島への修学旅行、バイト先の工場の作業部屋――。
誰もが抱える痛みや不満、不安、葛藤。目に見えない心の内に触れたとき、「他人」という存在が、つながりたい「他者」に変容する。

心ふるわす傑作小説集。


「共に明るい」……早朝のバス、女は過去を語り出す。

「野鳥園」……産後の母親と少年が過...


出版社からの備考・コメント

★書影デザインは刊行時に変更になる可能性がございます
★校了前の仮データを元に作成しています。刊行時には内容が若干異なる場合がありますがご了承ください。

発売前の大切なゲラをご提供させていただいております。弊社では、下記のような方からのリクエストをお待ちしております。
○発売に向けて、一緒に作品と著者を応援していただける方
○NetGalleyへレビューを書いてくださる方
○自分には合わない内容だった際、どういったところが合わなかったかなど、建設的なご意見をくださる方

下記に該当する方のリクエストはお断りさせていただく場合がございます。
ご理解のほど、宜しくお願いいたします。

○お名前・所属などに詳細な記載がなく、プロフィールにてお人柄が伺えない方
○作品ごとに設けました外部サイトへのレビューのルールをお守りいただけない方
○フィードバック率の低い状態が長く続く方
-----------------

※※リクエストの承認につきましては現在お時間をいただいております。
★書影デザインは刊行時に変更になる可能性がございます
★校了前の仮データを元に作成しています。刊行時には内容が若干異なる場合がありますがご了承ください。

発売前の大切なゲラをご提供させていただいております。弊社では、下記のような方からのリクエストをお待ちしております。
○発売に向けて、一緒に作品と著者を応援していただける方
○NetGalleyへレビューを書いてくださる方
○自分には合わ...

おすすめコメント

◆ 編集担当者より ◆
初の小説集『ここはとても速い川』で野間文芸新人賞を、2作目の『この世の喜びよ』で芥川賞を受賞した今もっとも注目の著者・井戸川射子さんの最新作です!文章の隙間から、語られないものたちがあふれ出す――井戸川さんの魅力に耽溺できる傑作短編集です!ぜひご一読ください!



◆ 編集担当者より ◆
初の小説集『ここはとても速い川』で野間文芸新人賞を、2作目の『この世の喜びよ』で芥川賞を受賞した今もっとも注目の著者・井戸川射子さんの最新作です!文章の隙間から、語られないものたちがあふれ出す――井戸川さんの魅力に耽溺できる傑作短編集です!ぜひご一読ください!




販促プラン

読み終わりましたら是非NetGalleyへレビューをご投稿ください!
著者・担当編集ともに楽しみにお待ちしております。

発売前作品のため、ネタバレや、読書メーターやブクログなどNetGalley以外の外部書評サイトで発売前にレビューを投稿することはお控えください。

ご協力の程、何卒宜しくお願いいたします。

★★★★★

作品の拡材や指定配本をご希望の書店様は
恐れ入りますが<講談社 出版営業局>まで直接お問合せをお願いいたします。

★★

読み終わりましたら是非NetGalleyへレビューをご投稿ください!
著者・担当編集ともに楽しみにお待ちしております。

発売前作品のため、ネタバレや、読書メーターやブクログなどNetGalley以外の外部書評サイトで発売前にレビューを投稿することはお控えください。

ご協力の程、何卒宜しくお願いいたします。

★★★★★

作品の拡材や指定配本をご希望の書店様は
恐れ入りますが<講談社 出版営業局>ま...


出版情報

ISBN 9784065336489
本体価格 ¥1,700 (JPY)

閲覧オプション

NetGalley Shelf App (PDF)
ダウンロード (PDF)

NetGalley会員レビュー

誰もが感じる、心のざわめきや葛藤を感じる、
言葉にできない感情があふれた短編集。
主人公達の、心の奥底に潜む感情が、
私の心にも静かに深く落ちていくようでした。
どうにもならない感情たちが、
体の奥からじんわり広がっていくような読み心地。
私たちの日常を切り取ったような物語に、
心が揺らめきました。

このレビューは参考になりましたか?

群像掲載の短編5篇。
表題作はバスで語り始めた女とその乗客の話。

長崎への修学旅行、電池の検品作業のアルバイト、産後の女と少年との交流、マッチングアプリで出会った男女とペットを巡る話。

詩と散文を往還するような心地よい文章。

このレビューは参考になりましたか?

心が釘付けになる短編集。

どこか壊れたキャラクターが登場して
目が離せなくなるストーリーが多めですね。

主人公自体もゆがみを抱えていたりして、
ますます惹き込まれるという。

さらに余韻が大きいという特徴も。
考える余白がたっぷりあるのがイイ。

私が特に惹かれたのは嵐で船が出ず
修学旅行生がホテルに缶詰になってしまう
『風雨』のリアリティ。

先生の習性、生徒の習性
どちらも真っ正直すぎてニヤリですよ。

「室内でできる全てのつまらないことをさせられる可能性があるな」

なんて言っていた、ないないづくしのなかで
意外な盛り上がりを見せたりする。

そういう若さのほとばしりが
印象的でしたね。

他のお話も含めて、
自分を見つめ直すきっかけになりそうな五編。

きっとあなたのお気に入りも
見つかることでしょう。

(対象年齢は14歳以上かな?)

このレビューは参考になりましたか?

誰しも抱える不安だったり痛みをとても丁寧な言葉で綺麗な描写で描かれていて、共感できる部分が多々ありました。痛みを感じたことのある全ての人に優しく寄り添ってくれる作品だと思います。ぜひ色んな人に読んで頂きたい作品です。

このレビューは参考になりましたか?

初めて井戸川射子さんの作品を初めて読みました。

特に表題作は、バスという密室の中のお話ですが、主語が多様に変化したり、複数系だったりするのが新鮮でした。どの作品も、とりたてて、大きな事件が起こるわけではないのですが、何か不穏な、ざわざわと気分が落ち着かない感じを受けました。不思議な読後感の残る作品だと思いました。

このレビューは参考になりましたか?

独特の文体で、少し読みにくいかと思ったが、途中から癖になってきた。
小説のような、詩のような、不思議な感覚。
乗合バスの中だったり、日雇いのバイト先だったり、場所や状況は特別なことはないのだけど、その中で登場人物が語ること、感じることが興味深い。
「風雨」が、高校生の習性や教師の内面なんかが、うまく書き出されていて、一番好きだった。

このレビューは参考になりましたか?

シチュエーションや出てくる人物は異なるのだが、どの短編も唐突に始まり、とりとめのないと会話や描写がなされていて、それがぷつっと終わっていく感じ。
最後の2短編は特に印象的だった。風雨で島の宿から出られず予定をこなせない高校生と教師による群衆劇のよう。誰もが困った状況下で、何とかやり過ごすしかない。様々な背景を持った教師や生徒たちの様子をこれまた淡々と細かい情景や心情まで描かれている。
最後の工場でのバイトも、全く年齢も性別も異なる人たちが仕事をしながら脈絡のないような話をしているだけの様子が、とても丁寧に描かれているのだが、あることをきっかけに、共通の体験をした人たちの思いが、ぽつりぽつりと出てくる。
考えると人生って、ものすごく親しい人と過ごす時間よりも、その場限りの人や、実はよく知らない人とのの出会いの方が実は多いのかもしれない。そういう意味で、意識しないとうっかり忘れてしまうような、人生の一端を切り取ったような短編集だと感じた。

このレビューは参考になりましたか?

短いセンテンスで、今、今、今を重ねるようにぷつぷつと湧いてくることばたちに、どこかしら揺らされながら井戸川射子の世界を楽しむ。ますますその世界は独自の色みを帯びてきたと感じる。
詩のような散文に、人という生き物が持つ迷いや後悔、葛藤が滲んでいく。圧は低いのに妙に魅かれていくのは、普遍的な心象が見えるからだ。
「野鳥園」の産後の母親と見知らぬ少年とのやりとりのリアルさ。多くを語らないままに通じる部分の温もりがすてきだった。
いちばんのお気に入り、「風雨」。修学旅行中の高校生たちの足止めを食った三日間。若さの持つ熱の放射が眩しく、教師と生徒との間の空気のずれがおかしかった。

このレビューは参考になりましたか?

海辺の砂浜で手に砂をすくってサラサラと落として、きれいなものを見て気持ちよい感触がしたなと思う、そんな読書感覚で読後感でした。井戸川さんの作品は、これは不幸ともこれは幸せとも言い切れないながら、気持ちのふわりと浮かぶ不思議な快い感覚になります。ありがとうございました。

このレビューは参考になりましたか?

誰かの頭の中のつぶやきのような物語の
短編5篇。
日常のささいな出来事への思いが、細かく共感できた。


📖「共に明るい」
早朝のバスの中で、突然乗客に語り出す女。

私も自分の娘に、かつて同じような出来事があったので、前のめりで読みました。心の奥底からの吐露と、まったく関係ないけど、黙って聞いている乗客たちの心の動きが沁みました。


📖「野鳥園」
ベンチで隣りあったのは、子供を出産したばかりの女性と小学生の男の子。

まるで接点のない2人の会話。そこで話せた時間が、2人をきっと救えた。あたたかい気持ちに。


📖「素晴らしく幸福で豊かな」
マッチングアプリで知り合い付き合い始めた2人。

彼の方も彼女の方もだんだん気持ち悪くなってきて、不穏さがすごかった。玄関に置いてある強烈な!水槽よりも2人の不安定さに目を逸らしたくなった。


📖「風雨」
台風で暴風雨の中のびしょ濡れ修学旅行。

なんだかやたらと引率教師の描写がリアルだな、と思ったら、井戸川さんは今年の春まで高校教師だったとのこと。井戸川さんも分厚い本を抱えて夜の見張りをされたのかしら。


📖「池の中の」
乾電池の検品の単発アルバイト先。

どうして乾電池だったのか?がわかった時の震え!

このレビューは参考になりましたか?

芥川賞作家、井戸川射子さんの第2作で全5編を収録した短編集です。本作に出て来る人々は、とにかく迷いがなく早口でやたら長文を話して人に対し自分の腹の内をさらけ出し強く生きていける性格の方々ばかりだと思いますね。独特の文体にはとまどいも覚えますが徐々に慣れてくるとリズムが心地よく感じられてきますね。「素晴らしく幸福で豊かな」マッチングアプリで知り合った彼のペットのヤモリの仲間レオパを飼育しながら彼が複数の女と関係する女たらしと判っても気にせず関係を続ける女の話。「風雨」高校の修学旅行で長崎に来た生徒と教師達。彼らが台風の悪コンディションの中で思い出作りの為に必死になって行事を考えて盛り上げようとする話の2編が力作で私は気に入りましたね。

このレビューは参考になりましたか?

5編から成る短編集。詩人らしい静かで流れる様な雰囲気とリズム。文学的な表現が素晴らしい。美しいばかりでは無く、人の内なる現実的な、時に単刀直入に、何にも包まない心情が綴られていて、ハッとさせられる。私個人としては共感出来るものばかりとまではいかないものの、人の感じ方は十人十色だなぁとしみじみ思う。作者の独特な感じは私にとっては拙い読書力を総動員する必要があるが、少しずつ、噛み締めながら読んでいるうちに何とも言えない味わいが癖になる、そんな一冊だった。

このレビューは参考になりましたか?

生命から溢れた感情を美しい詩にして紡ぎ合わせた、独特な文体がクセになる短編集。

路線バスの乗客、公園のベンチの隣席、付き合いたての恋人同士、台風の修学旅行、工場のバイト―――。
初対面だったり、浅い付き合いだったり、コロナ禍で距離が出来ていたりと、シーンの違う5編だが、共通して「上手く馴染めていない孤独な自分」の胸の裡が丁寧に描かれていて良かった。
あちこちから思考が流れ込んできて、交わる事はないと切り離していたものが、自分の中で溶けていく感覚に心が凪いだ。
どの物語のキャラもインパクトがあったが、特に「素晴らしく幸福で豊かな」の二人が、世界観が確立していて好きだった。

このレビューは参考になりましたか?

靄を掴むような儚さを感じる文章。芥川賞を受賞されたときに客観的に描かれていると聞いていましたがこういう感じだったんですね。詩的な感じも癖になりそうです。
誰にでもある気持ちの揺らぎ、人との関係性を文章の行間で想像しながら読みました。
私は「風雨」が好きでした。教師も完全な大人でないことを知った今だからこそ見えてくるものもあります。教育課程だからこそ仕方ない時間の消費の仕方もくだらないことが輝いて見える生徒の価値観も昔を思い出して面白かったです。

このレビューは参考になりましたか?

独特のリズム、研ぎ澄まされた美しいことば。井戸川先生のフィルターで見る世界は、ほのかに透明で明るい。
震災があっても、コロナが蔓延しても、子どもが大怪我をしても、明るい方を見て生きていく。
印象深かったのは「素晴らしく幸福で豊かな」、井戸川先生の作品では初めて読んだ恋愛もの。「私」の恋人のクズっぷりがすごい。「風雨」の修学旅行のシーンもよい。
井戸川先生の作品にはどれも、「光」が感じられる。映像としても、印象としても。それは、生きにくさや心の惑いなど人生に陰影があってこそなお美しく射す。

このレビューは参考になりましたか?

こう思った時にこういう言葉を紡げば良いのだ、というような発見と、言葉遊びのように並ぶ表現が楽しい作品。くすっと笑えるようなやりとりも多く、日常の延長線上のようだけれど、どこか羨ましさを感じるような居心地の良い一冊でした。

このレビューは参考になりましたか?

緊張したり不安な時、誰かに話を聞いてほしいと思うことがある。
誰かと繋がっていたいと思うことがある。
他人にとってはどうでもいい話だからこそ、そっと吐き出すように
胸の内をさらけだせる。
そんな5編からなる短編集。
日常のあるひと時を他人と過ごす、何でもない時間。
ゆっくりと流れる時間と空気を感じる作品でした。

このレビューは参考になりましたか?