チームを動かす すごい仕組み

この作品は、現在アーカイブされています。

ぜひ本作品をお好きな書店で注文、または購入してください。

出版社がKindle閲覧可に設定した作品は、KindleまたはKindleアプリで作品を読むことができます。

1
KindleまたはKindleアプリで作品を閲覧するには、あなたのAmazonアカウントにkindle@netgalley.comを認証させてください。Kindleでの閲覧方法については、こちらをご覧ください。
2
Amazonアカウントに登録されているKindleのEメールアドレスを、こちらにご入力ください。
刊行日 2023/03/13 | 掲載終了日 2024/01/31

ぜひ次のハッシュタグを付けてSNS等へご投稿ください:#チームを動かすすごい仕組み #NetGalleyJP


内容紹介

今や日本のほとんどの管理職は「プレイングマネジャー」。

個人の目標をクリアしつつ、チームのマネジメントまでこなすのは極めて困難である。

しかし、そこで「頑張る」という選択をすると、ドツボにはまることになる。メンバーは自立せず、仕事はいつまでも減らず、ついには「燃え尽き」の危険性も……。

いったい、どうすればいいのか。

その答えが本書だ。

著者はトップコンサルタントとして活躍した後、現在はビジネススクールで教鞭を執る。

一見、華々しいキャリアだが、実はかつては「最凶のマネジャー」と呼ばれ、チーム運営に大いに苦しんだ過去を持つ。

しかし、ある時、チームを動かすには「仕組み」が重要であることに気づき、それを実践。

結果として「頑張らなくても成果が出る」チーム作りを実現し、コンサルティング会社の日本トップを務めるまでになった。

本書はまさにその「体験から導き出された」仕組みを説くもの。

ブレインジャック創造思考/「ベン図法」対話術/ムカデ型ミーティング/「評価棚上げ」宣言/五階級特進作戦/9to5時間管理/ドタキャン作戦/ネアカ評価/勲章を部下に/笑顔の仮面……など、ネーミングもユニークな34の手法を紹介。

「頑張っても頑張っても仕事が減らない」

「どうしても部下に任せられない」

「メンバーがなかなか自主的に動いてくれない」

そんなマネジャー必見の「任せ方の教科書」。

今や日本のほとんどの管理職は「プレイングマネジャー」。

個人の目標をクリアしつつ、チームのマネジメントまでこなすのは極めて困難である。

しかし、そこで「頑張る」という選択をすると、ドツボにはまることになる。メンバーは自立せず、仕事はいつまでも減らず、ついには「燃え尽き」の危険性も……。

いったい、どうすればいいのか。

その答えが本書だ。

著者はトップコンサルタントとして活躍した後、現在はビジネススクールで教...


おすすめコメント

「仕組み」があれば、人は勝手に動き出す。

元トップコンサルの大学教授が開発した、忙しすぎるマネジャー必読の「40のツール」。

「仕組み」があれば、人は勝手に動き出す。

元トップコンサルの大学教授が開発した、忙しすぎるマネジャー必読の「40のツール」。


販促プラン

【NetGalley 会員向け企画】
「注目のビジネス書にレビューを書こうキャンペーン」
NetGalleyに掲載中のビジネス書グランプリ2024 エントリー作品にレビューをご投稿いただいた方の中から抽選で20 名様に図書カードネットギフト1000 円分をプレゼント!

★レビュー投稿締め切り:2024年1月31日まで

・応募期間終了後、当選者へはメールにてご連絡いたします。NetGalley登録アドレスを出版社へ開示している方が対象となります。
・当選の発表はメール通知をもってかえさせていただきます。

【NetGalley 会員向け企画】
「注目のビジネス書にレビューを書こうキャンペーン」
NetGalleyに掲載中のビジネス書グランプリ2024 エントリー作品にレビューをご投稿いただいた方の中から抽選で20 名様に図書カードネットギフト1000 円分をプレゼント!

★レビュー投稿締め切り:2024年1月31日まで

・応募期間終了後、当選者へはメールにてご連絡いたします。NetGalley登録アドレ...


出版情報

発行形態 ソフトカバー
ISBN 9784569854595
本体価格 ¥1,500 (JPY)

閲覧オプション

NetGalley Shelf App (PDF)
ダウンロード (PDF)

NetGalley会員レビュー

どれだけある人物が優秀だったとしても限界があるし、結局たくさんの人の力にはかなわない。
でもリーダーになる人の多くは、案外そのことを忘れてしまいがち。
自分だけ頑張ってると思っている人、
自分は大丈夫と思っている人にこそ読んでほしい一冊。

このレビューは参考になりましたか?

【忙しすぎるリーダーの9割が知らないチームを動かすすごい仕組み】
#山本信司 #PHP研究所

リーダーとは会社や学校において、非常に大事な存在である。

リーダー次第で仕事がよくもわるくも左右されます。

どんなリーダーになればいいのか、

また、頑張らなくても成果が出る仕組みを

中心に紹介されていました。

忙しいリーダーはどのようにチームを動かしたらいいのかがわかります。

紹介します!
.
.
1.自分だけが頑張るのワナ
→仕組みがないから自分もチームも疲弊する
→一人だと史上最強だかチームだと史上最凶
→→☆自分一人が仕事ができても、チームを動かせないリーダーは、「自分はできるため、他人ができないことを理解できないため最凶のリーダーになってしまう」
→→→周りからは嫌われ、見向きもされなくなる。去る人もいる。

著者は、もともとはチームを動かせないダメダメリーダーだった。

◯自分が頑張ればいいの限界にぶち当たる

◯トップが命令し、部下はそれに従うだけという組織では、業績も上がらなければ、部下も育たない

◯リーダーが部下を放し飼いにするはNG

2.あなたが頑張るほどチームメンバーが離れていく理由

◯組織の常識は大きく変わった

◯#フラット型組織
→リーダーはチームの自発性に任せ、そのサポートをする
→立場に関係なく、誰もがいいたいことを言う
→チームメンバーに自分自身の成長や顧客、社会への貢献を求める
→チーム内で助け合いをする
→チームであらゆる情報を共有する
→→アリババはフラット型組織にして、成功した

◯世代によって考え方は全然違う

◯情報は上から降ってくるものではなく、横のつながりから生まれるもの

#イノベーション
→異質なものを組み合わせること

◯ノルマは相次いで廃止されている
→プレッシャーをかけるのがよくない

3.時間をかけずに結果を出す、チームを引っ張る9つの仕組み

◯再現可能な仕組み化が必要

◯ミーティングにかける時間は最長で30分

◯完成物を最短で仕上げる
→映える資料は評価しない

◯プライドは捨てた方が人はついてくる

4.メンバーが自発的に動く仕組み

◯脱情報独占
→情報でマウントをとるのは愚の骨頂

◯わからないふりミーティング
→わかっても考えさせるために知らないふりをする

◯評価はメンバーの発言を遮る
→評価されることで口がつぐむ

◯トラブル処理、謝罪こそ全力で

◯まずは、行動。マインドはあとからついてくる
.
.
.
リーダーの存在は非常に大切で、たくさんの影響を与えます。
.
.
.
#忙しすぎるリーダーの9割が知らないチームを動かすすごい仕組み
#忙しすぎるリーダーの9割が知らない
#チームを動かすすごい仕組み
#ビジネス #経済 #実践経営 
#リーダー #リーダーシップ  
#チーム #チームビルディング

このレビューは参考になりましたか?

よく仕事を行う中で「チーム」や「プロジェクト」など一つの「組織」として行うことが多くあります。
しかしその中には「マネージャー」と呼ばれる管理職の方々もいるのですが、この「管理職」がピンキリはあれど「忙しい」と言う人も往々にいます。その「忙しい」マネージャーがなるべく忙しくならないように「チーム」をどのように動かすべきかを「仕組み」として取り上げています。
著者自身の失敗談も交えつつも、マネージャー自身が頑張らずに、成果の出る「仕組み」をどのように進めていくべきかがよくわかる一冊です。特にマネージャーやリーダーといった方々でどうも「チーム運営がうまく行かない」という方々であれば実践してみる価値のあります。

このレビューは参考になりましたか?