
まく! まく?:
おなじよみで、ちがういみ
市原 淳
この作品は、現在アーカイブされています。
ぜひ本作品をお好きな書店で注文、または購入してください。
出版社がKindle閲覧可に設定した作品は、KindleまたはKindleアプリで作品を読むことができます。
1
KindleまたはKindleアプリで作品を閲覧するには、あなたのAmazonアカウントにkindle@netgalley.comを認証させてください。Kindleでの閲覧方法については、こちらをご覧ください。
2
Amazonアカウントに登録されているKindleのメールアドレスを、こちらにご入力ください。
刊行日 2023/12/11 | 掲載終了日 2024/03/26
ハッシュタグ:#まくまく #NetGalleyJP
内容紹介
クセになる楽しさの同音異義語絵本
えっ! 「たねをまく」と「マフラーをまく」のまくは違うの?
大人でも難しい同音異義語に気づいたら、日本語の面白さに夢中になること間違いなし。
本書は、同じ音なのに意味が違う言葉があることを、楽しみながら理解できる同音異義語絵本。著者は、人気絵本『もいもい』の作家で、海外でも高く評価されている市原淳。
ポップなイラストと、
「まなつの あつい よるに
あつい ココアを のみながら
ぶあつい ほんを よんで
あつく かたりあうのさ」
といったリズミカルな文章で、子どもたちを虜にします。
また、同じ音だけれど意味の違う言葉が、すべてイラストで描かれているので、見つけて指さして楽しめます。
ぞう、うさぎ、ロボット、おすもうさんなどのチャーミングな12の主人公が、見開き展開で、「かける」「あげる」「きる」「とまる」「とる」「しめる」「まく」「のびる」「ふく」「かえる」「つく」「あつい」の12の言葉の物語を届けます。
内容は、ハートウォーミングなものからクスッと笑えるものまでバラエティーに富んでいます。
読んでいるうちに、同音異義語の使い分けを知らないうちにマスター! 言葉遊びにはまり、語彙力もぐんぐんアップします。
見開きごとに掲載されているQRを読み取ると、朗読動画を視聴することができます。朗読は、ナレーターの竹房敦司さん。文字が読めないお子さんなら読み聞かせに、文字が読めるお子さんには朗読のお手本になります。
親子で、見て・指さして、聞いて・朗読して楽しめるとっておきの一冊です。
販促プラン
判型:A4判変型 274mm × 216mm
造本:上製
判型:A4判変型 274mm × 216mm
造本:上製
出版情報
ISBN | 9784422760735 |
本体価格 | ¥1,400 (JPY) |
ページ数 | 32 |