夏井いつきと深める 季節のことば辞典
夏井いつき・監修
この作品は、現在アーカイブされています。
ぜひ本作品をお好きな書店で注文、または購入してください。
出版社がKindle閲覧可に設定した作品は、KindleまたはKindleアプリで作品を読むことができます。
1
KindleまたはKindleアプリで作品を閲覧するには、あなたのAmazonアカウントにkindle@netgalley.comを認証させてください。Kindleでの閲覧方法については、こちらをご覧ください。
2
Amazonアカウントに登録されているKindleのメールアドレスを、こちらにご入力ください。
刊行日 2023/12/08 | 掲載終了日 2024/06/10
ハッシュタグ:#夏井いつきと深める季節のことば辞典 #NetGalleyJP
内容紹介
「季節のことば」には、歴史や生活、人々の営みがぎゅっと詰まっている
いわば学校の図書室のための『歳時記』。
学校の授業でも役立つよう厳選された季語を、見出し語として約500語収録している。
夏井いつき先生ご監修だから、とにかく丁寧でやさしい。
【目次】
夏井いつき先生巻頭インタビュー「たったひとことで心のなかに豊かなイメージを生み出すことば」
春のことば
夏のことば
秋のことば
冬のことば
付録Ⅰ「日本の暦」
付録Ⅱ「季節の手紙を書こう」
付録Ⅲ「俳句を作ろう」
【本書の特長】
★夏井いつき先生の監修だから、親しみやすくわかりやすい
★厳選された季語を、見出し語として約500語収録
★見開き完結の紙面構成で、パッと見てわかる
★短く心地よいテンポの解説文で、頭にすっと入る
★豪華イラストレーターの絵で、情景が目に浮かぶ
★必読! 夏井いつき先生のインタビューや名句の鑑賞文
★語彙力、表現力、読解力、観察力……俳句で育てられる力
【監修:夏井 いつき(なつい・いつき)】
俳人。8年間の中学校国語教諭を経て、俳人へ転身。俳句集団「いつき組」組長。創作活動に加え、俳句の授業〈句会ライブ〉、「俳句甲子園」の創設にも携わるなど幅広く活動中。TBS系「プレバト!!」俳句コーナー出演などメディアでも活躍。2015年より初代俳都松山大使。
[主な著書]
『句集 伊月集 鶴』(朝日出版社)
『夏井いつきの世界一わかりやすい俳句の授業』(PHP研究所)
『夏井いつきのおうちde俳句』(朝日出版社)
『瓢簞から人生』(小学館)
『夏井いつきの365日季語手帖』(レゾンクリエイト)
……など著書多数。
出版社からの備考・コメント
―― そんなことを思っているあなたにこそ、この本の中身を一度ご覧いただきたいと思っております。
学校図書館向けの書籍として製作しましたが、大人の皆さまにもおすすめしたい一冊です。きっと明日から、日常生活で目にうつる世界が変わります。
気に入っていただけたら、ぜひ実際の書籍もお手にとっていただけますと幸いです。本書の繊細なイラストの表現をご覧いただきつつ、身近な方々と共に会話のタネとしてご活用いただけたら、これ以上の喜びはございません。
おすすめコメント
日本の文化や歴史に触れる楽しさを知ることができる一冊
学校の図書室にぴったりの『歳時記』を作りたい!
そんな思いからできあがったのが、『夏井いつきと深める 季節のことば辞典』です。
四季のある美しい日本に住んでいる皆さんに、ぜひ知っておいてもらいたい「季節のことば」をぎゅっと一冊に集めました。
気軽にペラペラめくっていくだけで、身の回りにある「季節のことば」に出逢い、俳句についても知ることができる一冊を目指しました。
俳句を作ってみたいあなたにとっても、今はまだ俳句に興味のないあなたにとっても、この本が、皆さんの生活の中にあふれている「季語」に気付くきっかけとなることを願っています。
夏井いつき
(以上、「はじめに」より一部抜粋)
出版情報
| 発行形態 | ハードカバー |
| ISBN | 9784055014069 |
| 本体価格 | ¥4,500 (JPY) |
| ページ数 | 80 |