本文へスキップ
つかう・つたえるホームスパン 表紙

つかう・つたえるホームスパン

岩手が紡いだ100年の布

この作品は、現在アーカイブされています。

ぜひ本作品をお好きな書店で注文、または購入してください。

出版社がKindle閲覧可に設定した作品は、KindleまたはKindleアプリで作品を読むことができます。


1

KindleまたはKindleアプリで作品を閲覧するには、あなたのAmazonアカウントにkindle@netgalley.comを認証させてください。Kindleでの閲覧方法については、こちらをご覧ください。

2

Amazonアカウントに登録されているKindleのメールアドレスを、こちらにご入力ください。

刊行日 2024/02/26 | 掲載終了日 2024/05/31


ハッシュタグ:#ホームスパン #NetGalleyJP


内容紹介

 明治期にイギリスから持ち込まれ、岩手に根付いたホームスパン。羊毛を手紡ぎで糸にし、手織りで丁寧に仕上げていくスタイルは、県内各地の工房や作家らが大事に受け継いでいる。

 軽くて暖かく、まとう人を優しく包む肌触りと、一本一本の糸が織りなす微妙で繊細な色合いは唯一無二のもの。親子3世代で着続けることができるその布は、「時を越える布」として今も多くの人たちに愛されている。

 本書は〈つかう〉〈つくる〉〈しる〉〈ひろげる〉〈つたえる〉の5章を通じて、ホームスパンの魅力と奥深さを紹介。意欲作を次々と生み出す「つくり手」、製品をこよなく愛する「つかい手」、そして岩手に根付かせた先人と現在の「つなぎ手」を取り上げる。「100年の時を越える布」として注目を集め、こよなく愛される布の魅力をとことん詰め込んだ、待望の一冊。

 明治期にイギリスから持ち込まれ、岩手に根付いたホームスパン。羊毛を手紡ぎで糸にし、手織りで丁寧に仕上げていくスタイルは、県内各地の工房や作家らが大事に受け継いでいる。

 軽くて暖かく、まとう人を優しく包む肌触りと、一本一本の糸が織りなす微妙で繊細な色合いは唯一無二のもの。親子3世代で着続けることができるその布は、「時を越える布」として今も多くの人たちに愛されている。

 本書は〈つかう〉〈つく...


おすすめコメント

羊毛から手紡ぎ手織りで作られるホームスパンは軽くて温かく、繊細な色合いと優しい肌触りが特徴です。

岩手が舞台の小説「雲を紡ぐ」の著者・伊吹有喜さんも愛用者の一人として登場。多くの人を魅了する岩手のホームスパンの素晴らしさを感じていただける一冊です。

羊毛から手紡ぎ手織りで作られるホームスパンは軽くて温かく、繊細な色合いと優しい肌触りが特徴です。

岩手が舞台の小説「雲を紡ぐ」の著者・伊吹有喜さんも愛用者の一人として登場。多くの人を魅了する岩手のホームスパンの素晴らしさを感じていただける一冊です。


出版情報

発行形態 ソフトカバー
ISBN 9784872015751
本体価格 ¥2,400 (JPY)
ページ数 128

閲覧オプション

NetGalley Shelf App (PDF)
ダウンロード (PDF)