プレゼントでできている
矢部太郎
この作品は、現在アーカイブされています。
ぜひ本作品をお好きな書店で注文、または購入してください。
出版社がKindle閲覧可に設定した作品は、KindleまたはKindleアプリで作品を読むことができます。
1
KindleまたはKindleアプリで作品を閲覧するには、あなたのAmazonアカウントにkindle@netgalley.comを認証させてください。Kindleでの閲覧方法については、こちらをご覧ください。
2
Amazonアカウントに登録されているKindleのメールアドレスを、こちらにご入力ください。
刊行日 2024/03/25 | 掲載終了日 2024/08/02
ハッシュタグ:#プレゼントでできている #NetGalleyJP
内容紹介
なにかをもらうことは、きっと、何かをあげること――。深くてほっこり、3年ぶり待望のエッセイ漫画!
僕はよく、ものをもらう。モンゴルの絨毯、鹿の角、大家さんの柚子、あの人の言葉……。もらったものは買ったものより捨てにくいし、何かをもらうと何かをお返ししたくなる。なぜだろう?もう会えない誰かや目に見えない何かとも、“プレゼント”でつながれる――。
■矢部太郎さんからのコメント
プレゼントを開ける時にドキドキするのは、プレゼントがとても嬉しいことでもあるし、とても怖いことでもあるからのような気がします。たくさんの皆さんからプレゼントをもらって僕にできたのは、こうして新しいマンガを描くことでした。開けてみてもらえたら嬉しいです。
■著者紹介
矢部太郎(やべ・たろう)
1977年生まれ。お笑い芸人・漫画家。1997年に「カラテカ」を結成。芸人としてだけでなく、舞台やドラマ、映画で俳優としても活躍している。初めて描いた漫画『大家さんと僕』で第22回手塚治虫文化賞短編賞を受賞。他の著書に『大家さんと僕 これから』『「大家さんと僕」と僕』(共著)『ぼくのお父さん』『楽屋のトナくん』『マンガ ぼけ日和』がある。
おすすめコメント
職業柄か、その細い見た目からか、人からよく「もの」をもらう矢部さんは、その経験を通じて「プレゼント」について考えます。
有形無形を問わない「もらう・あげる」の体験をほのぼのと描きながら、徐々に深い真理に迫っていく展開を見せ、漫画家・矢部太郎の真骨頂と言える作品になっています。
「もう会えない誰かや、目に見えない何かとも、“プレゼント”でつながれる」というストーリーは、コロナ禍で断捨離・ミニマリストが再ブームとなったり、資本主義・物質主義への疑問がふつふつと生じている今だからこそ、多くの読者に届けたいものです。
120万部を超えた『大家さんと僕』シリーズや、15万部超の『ぼくのお父さん』同様、幅広い世代に楽しんでもらえる内容です!
出版情報
| 発行形態 | ソフトカバー |
| ISBN | 9784103512158 |
| 本体価格 | ¥1,100 (JPY) |
| ページ数 | 128 |