うろおぼえ一家のおみせや

ログインするとリクエスト可能か確認できます。 ログインまたは今すぐ登録
うろおぼえ一家 第4巻
出版社がKindle閲覧可に設定した作品は、KindleまたはKindleアプリで作品を読むことができます。

1
KindleまたはKindleアプリで作品を閲覧するには、あなたのAmazonアカウントにkindle@netgalley.comを認証させてください。Kindleでの閲覧方法については、こちらをご覧ください。
2
Amazonアカウントに登録されているKindleのEメールアドレスを、こちらにご入力ください。
刊行日 2024/09/05 | 掲載終了日 2024/09/10

ぜひ次のハッシュタグを付けてSNS等へご投稿ください:#うろおぼえ一家のおみせや #NetGalleyJP


内容紹介

おかあさんがお米を買ってきましたが、なぜか家にはたくさんのお米がありました。驚きながらもそれを使い「おみせや」を開くことに。はてさて、うまくお客さんに商品を手渡せるでしょうか。うろおぼえ一家節は今日も健在です。

おかあさんがお米を買ってきましたが、なぜか家にはたくさんのお米がありました。驚きながらもそれを使い「おみせや」を開くことに。はてさて、うまくお客さんに商品を手渡せるでしょうか。うろおぼえ一家節は今日も健在です。


おすすめコメント

うろおぼえ一家みんなの共通の特徴は「うろおぼえ」だということ。とかく窮屈なこの世の中で、執着せずによき方向に歩き出すそのユニークで寛容なさまにつきあっているうち、こどもの口角も大人の口角も自ずと上がってくることでしょう。本作でも、マイナスに捉えられがちな出来事を、気がつけばプラスに変えてしまう一家のアクションが炸裂です。意識せずとも優しさだけは「うろおぼえ」できない一家に、どうぞであってください。

うろおぼえ一家みんなの共通の特徴は「うろおぼえ」だということ。とかく窮屈なこの世の中で、執着せずによき方向に歩き出すそのユニークで寛容なさまにつきあっているうち、こどもの口角も大人の口角も自ずと上がってくることでしょう。本作でも、マイナスに捉えられがちな出来事を、気がつけばプラスに変えてしまう一家のアクションが炸裂です。意識せずとも優しさだけは「うろおぼえ」できない一家に、どうぞであってください。


出版情報

発行形態 ハードカバー
ISBN 9784652206461
本体価格 ¥1,400 (JPY)
ページ数 32

閲覧オプション

NetGalley Shelf App (PDF)
ダウンロード (PDF)

NetGalley会員レビュー

うろおぼえ一家の仲の良さや家族の一体感、細かいことを気にせず認めてくれる感
とても憧れをもって読み進められ、細かい所や大まかな流れまでほほえましいです

おにぎりの具で大事なものを入れてしまっても、まったく後悔も見せない
物がたくさん増えても誰かのせいにしない、それを逆に楽しい感じにしてしまう

怒らない怒鳴らない、パワハラなどが取り上げられる昨今、
こういう家族のマインドが、普通にこれが当たり前だよねっていわれるような
時代と共にあって欲しい、名作でありシリーズです

このレビューは参考になりましたか?

シリーズ4。シリーズを楽しく読んできました。今回も予想に違わぬうろおぼえぶりに爆笑です。
家族みんなのうろおぼえがみごとで、それを必死にカバーしようとするのがおかしくて、内心で「がんばれ〜‼︎」と応援してしまいます。買っても買っても、買ったことを忘れてものすごいストックになってしまったお米を消費するためにおにぎりのお店を開いたうろおぼえ一家。
お母さんの失態に、あれ?と戻って確認したら、ちゃんと描き込みがありました。そうそう、このシリーズは絵に描き込まれたヒントや答えを探すのも恒例で、それをひとりで回収するのがまた楽しい。じいじやばあばも、うろおぼえさんだったのか⁉︎と、今回、この一家の濃い血筋を知りました。

このレビューは参考になりましたか?

うろおぼえ一家に出逢った読者は、2通りのタイプに分かれる。「また逢いたい!」か「こんなご近所さんいやかも」か。前者ならおめでとうございます、シリーズで楽しめます。さて今回はお店屋さんをすることに。お家にお米がたくさんあるので、おにぎりにして売ります。ちょっと昭和レトロちっくな絵がいいなぁと常々思っていたけれど、物語に登場する炊飯器と保温ジャーが懐かしすぎます(涙)。さて、うろ覚え一家経営のお店の繁盛ぶりやいかに⁉︎

このレビューは参考になりましたか?

シリーズなのだが、前作は読まずに、初めてうろおぼえ一家の物語を読んだ。
うろおぼえ一家がとぼけた言動や行動をするのが面白い。
だが、よく考えてみると、細かい失敗や損失を気にせず、アハハッと笑い飛ばしてしまう達観した精神は一種の哲学のようなもので、学ぶべきところがあると思った。
絵もかわいらしくて、うろおぼえ一家の世界観がよく出ていると思う。

このレビューは参考になりましたか?

お父さんもお母さんもお兄ちゃんも弟も妹も、おじいちゃんもおばあちゃんも、みーんなテキトーで笑ってしまった。
お米を買ったのを忘れて、たくさん買い足してしまったことも、「おにぎりやさんをすればいいんしゃない!」と盛り上がって、楽しいことに変換してしまう、うろおぼえ一家。
色んな失敗も、「そうだった、そうだった」と流して、「それなら〜」と思考の転換をしてしまえば、うろおぼえ一家のように楽しく生活できそうだなぁ。
一家のテキトーさに肩の力が抜けて、気持ちが軽くなりました。

このレビューは参考になりましたか?

うろおぼえ一家シリーズ、今度はおにぎり販売。今回も突っ込みどころ満載です。加齢を感じる自分には身につまされる様なこのシリーズですが、ぼやぼやしていてもそれなりに楽しく暮らしていて良いのかなあ、という気にさせられてきます。周りが許せばですが(笑)

このレビューは参考になりましたか?

これまで楽しみに読んできた「うろおぼえ一家」今回も、期待を裏切らないうろ覚えぶりで、とても楽しく読めました。
失敗を失敗と思わず、もちろんだれを責めることもなく、前向きに受け止めて、楽しんで生きる、この突き抜けたお気楽さが、正解を求めて生きづらく感じている子どもたちにも救いになると思います。
早く子どもたちに読んであげたいです!

このレビューは参考になりましたか?

大好きな鳥(頭)一家の新作絵本。
記憶が持たなすぎて常に微妙にずれていく。それを笑っていいものか、心配するレベルじゃないのか?と大人目線では冷静な自分もいたりして。
きっと子どもたちはそのおかしみを「えっ!?」って楽しんでくれることでしょう。
今回は突然現れた(わけじゃないんだけど)大量のお米を巡るドタバタ。お母さん太っ腹!

このレビューは参考になりましたか?