
青き瞳と異国の蓮
いわく、大坂唐物屋に呪いあり
結来月ひろは
この作品は、現在アーカイブされています。
ぜひ本作品をお好きな書店で注文、または購入してください。
出版社がKindle閲覧可に設定した作品は、KindleまたはKindleアプリで作品を読むことができます。
1
KindleまたはKindleアプリで作品を閲覧するには、あなたのAmazonアカウントにkindle@netgalley.comを認証させてください。Kindleでの閲覧方法については、こちらをご覧ください。
2
Amazonアカウントに登録されているKindleのメールアドレスを、こちらにご入力ください。
刊行日 2024/12/20 | 掲載終了日 2024/12/10
ハッシュタグ:#青き瞳と異国の蓮 #NetGalleyJP
内容紹介
舞台は江戸時代・大坂。
唐物屋を営む異色バディが「呪い」や「いわくつき」について探求し、「魂の在り方」を問う歴史ファンタジー!
The setting is Osaka during the Edo period.
A historical fantasy in which a unique buddy who runs a Chinese goods shop explores "curses" and "sickness" and questions "the state of the soul".
☆ ☆ ☆
【ゲラを求められる方へ大切なお願い】
・校了前のデータを元に作成しています。研究時々内容が異なる場合があります。
・レビューなどでのネタバレ行為はネットギャリーのみならず、外部サイトやSNS等の多くの方が目につく場でもお控えください。
・自分には合わない作品だった場合、今後も建設的なご意見をよろしくお願いします。
※今作は作者の厚意によって提供された校了前の大切なゲラを公開しています。
※これから作に出会いであろう多くの読者の皆様にも、ご理解の上、素敵なレビューによる応援とご協力のほど、よろしくお願いいたします。
☆ ☆ ☆
【内容紹介】
江戸時代・大坂。
天下の台所と呼ばれた町の一角には、呪われている物や、いわくつきの物を扱う唐物屋・祝久屋蓬莱堂(いわくやほうらいどう)があった。
唐物屋を営むのは、「あの世から帰ってきた」という噂の青い目を持つ若き店主・璃兵衛(りへえ)と、エジプトから来た記憶の欠けた青年・レン。
ふたりは店に持ち込まれるいわくつきの相談を、鋭い観察眼と異国の力で探求し、解決していく――。
運命をともにする“一蓮托生バディ”が物に込められた想いを追うため、魂をも駆け抜ける歴史ファンタジー!
【目次】
第一話 玉の緒 かんざしを、あなたに
第二話 食えぬもの
第三話 『緑の怪』
第四話 ひとでなし
第五話 青い目、いわく
◆著者について
結来月ひろは(ゆくづき・ひろは)
京都府出身・在住。2014年にデビューし、ライトノベル・ノベライズ・キャラ文芸・児童向け作品・漫画原作を執筆。主な著書に『いけよし! 花咲中学華道部』(PHPカラフルノベル)、『京都東山ネイルサロン彩日堂 ネイリストは神様のなりそこない』(PHP文芸文庫)などがある。
大学時代に歴史・文化、神話や民俗学などの授業をとっており、昔話や物が作られた背景やそこに込められた想いについて考えを巡らせるのが好き。
◆イラストレーターについて
さくらもち
イラストレーター、漫画家。
様々な書籍の装画を担当。『孔明のスパイ嫁』(ジャンプTOON)の漫画も連載中。
出版社からの備考・コメント2>
【書店員様へご案内】
◎拡材や新刊配本のお申込みにつきましては、
【マイクロマガジン社 販売営業部】までお問い合わせいただけますと幸いです。
件名に「ことのは文庫 12月新刊の注文」と明記の上、
「番線 or 番線情報」「書店名」「ご発注者様名」をご記載いただき
【hanbai-bceigyou@microgroup.co.jp】までメールにてご連絡くださいませ。
※受注状況によってはご希望数より調整が入る可能性がございます。予めご了承ください。
※価格は予価です。
◎こちらの新刊タイトルのお申し込み締め切りは2024年11月18日迄承っております。
◎拡材や新刊配本のお申込みにつきましては、
【マイクロマガジン社 販売営業部】までお問い合わせいただけますと幸いです。
件名に「ことのは文庫 12月新刊の注文」と明記の上、
「番線 or 番線情報」「書店名」「ご発注者様名」をご記載いただき
【hanbai-bceigyou@microgroup.co.jp】までメールにてご連絡くださいませ。
※受注状況によってはご希望数より調整が入る可能性がございます。予めご了承ください。
※価格は予価です。
◎こちらの新刊タイトルのお申し込み締め切りは2024年11月18日迄承っております。
おすすめコメント
◆日本×エジプトの異色バディ
舞台を江戸時代・大坂にして、青き瞳の店主×エジプトの青年の異色すぎるバディがまさに“一蓮托生”の活躍を見せてくれます!
二人が抱えている過去や関係性、文化の違いにも注目です。
◆「いわくつき」や「呪い」とは?
「いわくつき」や「呪い」とは何か、がテーマである本作品は、様々ないわくつきの物が登場。物がどのようにしていわくつきに変貌するのかも楽しめます。
江戸時代を生きる人々の想いも織り交ぜて繰り広げられる、不気味ながらもどこか綺麗さも感じられる物語です。
販促プラン
あなたの【おすすめコメント】大募集!!
拡材に使わせていただきます!
①応援レビューを拡材(帯またはPOP)やECサイトに使用させていただきます!
期間内にいただい応援レビューを、拡材に使用させていただく場合があります。
掲載文字数に制限がありますので、一部抜粋の上、整理した文面になります。
書籍オビに採用された方にはサイン本を1冊進呈します。
※掲載時には事前にご連絡・確認をいたします。
※サイン本の発送は国内に限らせていただきます。
※出版社にメールアドレスを開示設定されていない場合は、送付先の確認のご連絡ができかねますのでご注意ください。
《拡材用の応援レビュー募集期間》
~2024年11月12日(火)午前10時
②応援レビューを特設サイトで紹介します!
期間内にいただいた応援レビューは、刊行時に公開する予定の作品特設サイトのレビュー紹介欄にて掲載する場合がございます。
※レビュアー様のお名前も併せて掲載させていただきたい場合は、事前にご連絡いたします。
《特設サイト応援レビュー募集期間》
~2024年11月12日(火)午前10時
作品の拡材や指定配本をご希望の書店様は、恐れ入りますが『マイクロマガジン社 販売部』まで直接お問合せをお願い致します。
出版情報
発行形態 | 文庫・新書 |
ISBN | 9784867166819 |
本体価格 | ¥720 (JPY) |
ページ数 | 288 |