 
                
                
                    ショベルカー ごあんぜんに!
はっとり ひろき
この作品は、現在アーカイブされています。
ぜひ本作品をお好きな書店で注文、または購入してください。
出版社がKindle閲覧可に設定した作品は、KindleまたはKindleアプリで作品を読むことができます。
1
KindleまたはKindleアプリで作品を閲覧するには、あなたのAmazonアカウントにkindle@netgalley.comを認証させてください。Kindleでの閲覧方法については、こちらをご覧ください。
2
Amazonアカウントに登録されているKindleのメールアドレスを、こちらにご入力ください。
刊行日 2025/01/21 | 掲載終了日 2025/04/13
ハッシュタグ:#ショベルカーごあんぜんに #NetGalleyJP
内容紹介
どうして、なめらかにうでが動くの?
ショベルカーの1日を追いかけよう!
のりものの役割や仕組みをくわしく紹介する「のりもののひみつ」。子どもたちの「知りたい!」に応える絵本シリーズです。
第3弾は「ショベルカー」! 工事現場で見かけることの多い人気の重機だけど、どんな仕組みで大きなバケットを動かしているの? 土を積み込むほかにはどんな仕事をしているの? ショベルカーの1日の仕事を追いかけながら、重機専門の整備工場にも潜入します。また、運転手のお仕事も紹介していきます。
【おすすめ】読んであげるなら2歳から。ひとりで読むなら小学生から。
★しかけページつき!
左右に大きく広がるしかけページつき。 しかけページを開いて、工事現場に潜入だ!
★読み聞かせにもぴったり!
幼いお子さまにも親しんでいただけるよう、本文は平易な文章で構成していますので、読み聞かせにもぴったり。
★おうちの方向けの解説つき!
もっと知っていただきたい話は、小さな文字で解説をつけています(漢字にはふりがなつき)。大人の方も「なるほど!」な内容で、親子の会話が広がります。
★巻末に「のりもの新聞」収録
本編では紹介しきれなかった、ショベルカーにまつわるトピックスを新聞形式でご紹介!
著者紹介
はっとり ひろき
1978年岐阜県生まれ。三重県桑名市在住。小さいころから絵を描くことと、F1が好きだった。高校卒業後、建設機械やフォークリフトの整備士として企業に勤めながら、絵本作家を目指す。2018年、第39回講談社絵本新人賞受賞作『いっぺん やって みたかってん』でデビュー。同作で第11回MOE絵本屋さん大賞新人賞入賞。ほかに『トイレロケット』『ぽっかりライトせんせい』『ぼくはひこうき』『おにゃんこタクシー』(講談社)などがある。現在も絵本作家の活動の傍ら、タンクローリーの整備士として働いている。
出版情報
| 発行形態 | ハードカバー | 
| ISBN | 9784330001258 | 
| 本体価格 | ¥1,400 (JPY) | 
| ページ数 | 32 | 
 
                     
                     
                 
                 
                